本文へ移動

本日の保育内容(2019年)

本日の保育内容(2019年)

2月4日(月)の保育内容を更新しました。
2019-02-04
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<合同>
◎避難訓練
◎戸外活動:うさぎさん公園
今日は合同でうさぎさん公園に行きました。「暑いからジャンパーは着ないで行こうね」と保育者が声を掛けると、「寒いよ~」「着なくていいの?」と習慣づいている子どもたちは不思議そうな様子。しかし、外に出てみると、日差しの暖かさを感じたようで、「ほんとだ!あったかい!」とにっこり笑顔でした!公園では、斜面を走って昇り降りしたり、しゃぼん玉を追いかけまわったりとたくさん動いた事や暑さもあって、帰りには疲れた様子の子どもたち。園に戻ってから、お茶の時間になると、すごい勢いで飲んでいました!
 
ねこ(3歳児)
◎戸外活動:園庭
◎避難訓練
 
今日は春のような暖かさでしたね♪ぽかぽか陽気は気持ちよかったのですが、保育者も含め花粉症の症状が出ているお友だちもちらほら…。花粉と戦っています(笑)
 日中は園庭に出て過ごしましたよ。久しぶりの園庭だったので、早めに朝の会を済ませ外での時間をたっぷりとりました。遊んでいるうちに、あまりの暑さに半袖に着替えたり、お茶を飲んだりと自分たちで体と相談して調整を行っていました。ねこ組は砂場遊びやままごとを好んで行うお友だちが多いのですが、せっかくのお天気だったので集団ゲームに誘い鬼ごっこやかくれんぼ、むっくりくまさんも楽しみました。少しずつ、子どもたち同士で誘い合ってみんなで遊ぶことができるよいいなぁと思う保育者でした♪
※明日のマジックショーではマスクの着用のご協力をお願い致します。
 
とら(4歳児)
◎散歩:城山公園
 
今日は集会を行う予定で園庭に出ましたが、急遽行わないことになったためそのままお散歩に行ってきました。場所は城山公園です。日差しが温かく半袖で丁度良い気候ということもあり体を動かすにはもってこい!遊びは大盛り上がりとなりました。本日は公園でドロケイとリレーを行っています。ドロケイは改めて子どもたちとルールを(泥棒は牢屋の中でタッチしてもらわないといけないこと、泥棒役はタッチされたことをしっかりと受け入れること)確認しました。男女に分かれ保育者も入り、泥棒役と警察役を1回ずつ行い互いに一歩も譲らない良い勝負となりました。その後のリレーも同じような様子で楽しんでいます。勝負の後は城山公園のジャングルジムを登ったり、山を登って保育園に帰園しています。帰園ですが探検をしにいっているような斜面を歩いたり、山の頂上から景色を眺めて帰ったり月曜日からたくさん歩いたとら組です。
本日は午後に避難訓練を行います。子どもたちは少しずつおかしもちの約束事を理解し避難出来るようになってきました。今週は改めて子どもたちに立って靴を履く習慣について伝えています。緊急時の際に迅速に避難するためです。日頃の生活の中で出来るだけ経験する中で習慣としていけたらと思います。
 
らいおん(5歳児)
◎戸外活動;園庭
◎事務室会食:ばんびグループ
◎非難訓練
本日はお部屋で過ごしてから園庭に出て遊びました。気温が上がって天気予報通り春の陽気でしたね♪少し動いただけで汗ばむ子どもたちでした。お部屋に戻ると半袖をロッカーから探す姿のお友達が多かったです。また本日からグループ事に園長先生と事務室での会食が始まりました。特別な時間!!子どもたちは緊張しながら事務室へ行ったもののすぐにいつもの笑顔に戻り、楽しかった!!とニコニコでお部屋に戻ってきました!!
そして明日はお楽しみのマジックショー♪とても楽しみにしている子どもたちです。
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4269/201902041723362921.png
 
 
 
2月1日(金)の保育内容を更新しました。
2019-02-01
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎室内活動:節分集会
◎室内活動:豆まき
◎室内活動:カラー階段・ウエーブバランス・新聞やぶり
今日は節分集会だったのですが遊戯室には集まらずにクラスごとに行いました。園長先生のお話を聞いたり、保育者の出し物のペープサートを見たりしました。そのあとは少し時間があったので、部屋でカラー階段とウェーブバランスをして過ごしました。新聞を小さく丸めて壁に貼ってある鬼の装飾に投げて、豆まきの練習もしました。練習では大きな声で「おにはそとー、ふくはうちー」と言っていた子どもたち。いざ鬼が部屋にやってくると、やはり怖くて逃げてしまう子が多かったです。でも怖くても皆必死に豆を投げることが出来たので鬼は逃げていきました。怖くても何色の鬼がきたかちゃんと見ていたようなので、ぜひお家で聞いてみてください。
 
ねこ(3歳児)
◎節分集会
◎豆まき
◎グループ替え
◎年長児へのプレゼント制作(塗り絵)
今日は節分集会がありました。インフルエンザが流行していることもあり、集会はクラスごとに保育室にて行いました。子どもたちは朝から緊張している様子でしたが、『おなかのなかにおにがいる』という絵本の読み聞かせや話をする中で、戦う気持ちを持ち、臨むことが出来ました。鬼が来る前に「えいえいおー!」と、みんなのお腹の中にいるであろう鬼を倒す為に気合いを入れました☆そしていよいよ鬼の登場…。泣きながら逃げ惑う子どもたちでしたが、必死で豆まきをすることが出来ていましたよ★ おこりんぼ鬼、泣き虫鬼、寝ぼすけ鬼、甘えん坊鬼、食いしん坊鬼(保育者はこれです笑)それぞれのお腹の中にいる鬼を頑張って倒せたようです♪そのあとは美味しい恵方巻を食べて満足気な子どもたちでした*◎週末の為、コットシーツなどの持ち帰りをお願い致します。
 
 
とら(4歳児)
◎節分集会
今日は、節分集会でした。インフルエンザが流行している為、園長先生のお話は放送を通して流しながらクラス単位で聞きました。鬼はイワシの匂いが嫌いだと言うお話の中で、実際に子どもたちにイワシの匂いを嗅いでもらうと、眉間にしわを寄せながら「うわ、くっさい!!!」「これならおにもにげていくね」と、納得しているようでした。その後、係の先生もクラスにペープサートの出し物を披露しに回ってきてくれました。怒りん坊の赤鬼と、泣き虫の青鬼のお話を真剣に集中して聞いていましたよ。
 クラスの中には鬼を怖がり、不安に思っているお友だちもいたので、しょう先生が鬼役になり豆まきのシュミレーションをしました。何度もシュミレーションを行い、鬼と仲良くなるためのイメージがしっかり持てたところに本物の鬼が登場!!!「おには~そと!ふくは~うち!」と大きな声で豆をまき、無事に悪い鬼を良い鬼に変えてあげることが出来ました☆鬼の姿を見て少し涙を浮かべるお友だちもいましたが、殆どのお友だちがしっかりと鬼に立ち向かうことが出来ていました。最後は福の神も遊びに来てくれて、お土産に頂いた節分の豆を、給食の時間に年の数みんなで一緒に食べました。
◎本日週末の為、コットシーツや靴等の持ち帰りをお願い致します。
 
らいおん(5歳児)
◎節分集会
今日は、保育園生活で最後の豆まき!でしたね。
登園するときには緊張している子、不安な子、とても張り切っている子と様々でした。
感染症の流行を防ぐため、各クラスにて節分のミニ集会をおこないました。
鬼の苦手な「ひいらぎ・いわしの頭・豆」を前にすると勇気がでてきたらいおん組さん☆
節分のお話しをペープサートで見たり、豆まきのお歌を歌ったりして気分も盛り上がっていました。いざ鬼がやってくると「きた~」「こわ~い」と言葉が飛び交っていましたが「おには~そと~」「ふくは~うち」と元気に豆を投げていました。らいおん組さんのパワーで鬼は降参。最後は福の神様も現れて握手会のようになっていましたよ。ほほえましい姿でした。今日はお友だちのお誕生日だったのでお祝いをしました☆
豆まきのお話し、お誕生日のお祝いのお話しなどなど・・お話しを聞いてみてくださいね!
 
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4263/201902011755559658.png
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4264/201902011757501577.png
 
 
1月31日(木)の保育内容を更新しました。
2019-01-31
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎戸外活動:園庭(園庭開放)
◎室内活動:トランポリン 太鼓橋
パズル 手先遊び
今日は朝から気温も下がり寒い1日になりましたね。天気予報では夕方雨か雪になるようですね。「ゆきふるね」と子どもたちが嬉しそうに教えてくれました。今年は雪が降っていないので、子どもたちは楽しみなようですね。外が寒かったので、子どもたち1人1人に園庭で遊ぶか・部屋で遊ぶかどちらがいいかを聞いて決めました。園庭に出るときには少し雨も降っていたので少し心配だったのですが、すぐにやんでサーキット場で乗り物に乗ったり、遊具に登ったり追いかけっこをしてたくさん走り回ったり寒い中でもたくさん体を動かして遊んでいました。「むっくりくまさん」のゲームもしました。部屋ではトランポリン・太鼓橋・パズル・手先遊び・・好きな遊びを楽しみました。
 
ねこ(3歳児)
◎室内自由活動
今日は久しぶりに曇り空。夕方から雨が降り、夜には雪も降るそうですね。暖かくして過ごしてくださいね。日中は室内自由活動をして過ごしました。自由制作を行ったり、くみくみスロープを行ったり…時間がたっぷりあったのでいくつかの遊びを楽しんでいる姿がありましたよ♪制作など、作っている時間は一人ですが、友だちが隣にいることで新たな発見があり、いいなと思ったもの模倣して作ったり繋げてみたり友だち通しの関わり合いが見られました♪他にもカルタやカードめくりなど友だちがいることでより遊びが楽しめるものを多く選ぶようになっているねこ組さんでした。
 
とら(4歳児)
◎室内活動
グループ替え
今日は、子どもたちとの約束通りグループ替えを行いました。今回は、男の子たちが先に席を決めている間に女の子たちは廊下に出て話し合ってもらい、好きなお友だちと3人組を作り終えたところで顔を伏せて待つ男の子たちのもとへ行き、好きな席を決めて全員が座れたところで男の子たちに顔を上げてもうというドキドキのお見合い方式で行いました。顔を伏せて待つ男の子たちは、誰が来てくれるのかそわそわした様子で、時々ちらっと顔を上げて確認しようとしてしまう場面があり可愛らしかったです。また、女の子たちはどこに座るか焦らしながら、ニヤニヤした表情を見せ声を潜めながらじっくり席を選んでいる姿がおかしくて、思わず笑ってしまいました。そして、にんじゃグループ、ピカチュウグループ、サッカーグループ、カービーグループ、にじグループ、全部で5つの新しいグループが出来上がりました!!残りの2ヶ月をこの新しいグループで過ごしていきたいと思います☆
 
らいおん(5歳児)
◎室内活動(自由遊び)
◎戸外活動:園庭
朝はお部屋でゆっくり過ごしています。文字に興味が出てきている子が増えてきていてひらがな表を見ながら「おれ、これかけるよ!」と書いていたり、自分の名前を書いて保育者に見せてくれ得意気でした。かるたを友だちと一緒に楽しんでいる姿もありました。その後は園庭に出て自由に遊んでいます。最近ホッピングで遊ぶ姿が多く見られてきていて何回できるか友だちと競っています。男の子達は保育者と一緒にテレビ番組の『逃走中』ごっこして遊んでいました。保育者がハンター(鬼)になって捕まってしまうと牢屋に入り、誰かが『お助けカード』を渡すと牢屋から出られる仕組みで再現度が高かったです。
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4227/201901311846157149.png
 
 
1月30日(水)の保育内容を更新しました。
2019-01-30
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<合同>
◎戸外活動:散歩 城山公園
 
今日は城山公園へお散歩に行ってきました。昨日の寒さとは違い、風も少なかったので子どもたちも安心顔で歩いていた子どもたち。「園から出て駐車場でも大人の人と手を繋ぐこと。」「公園から出る時も、必ず繋ぐこと。」とお約束をして出発しました。子どもたちも自分たちで「車が出てきたら危ないよね。」と言葉にしながら、自分で身を守ろうとしている姿がたくましく、幼児組さんみたいでしたよ。
東屋の方まで行く途中では階段上りに挑戦したりしながら楽しく歩けるようにしあっという間に到着。段ボールを持って行ったので、斜面を見つけ段ボール滑りに挑戦しました。初めての経験に「雪の所でやったよ。」と教えてくれるお友だちもいたり、保育者と一緒に数人のお友だちと連なって滑ったりとウキウキ顔の子どもたち。だんだんとコツを掴んでくると上手に滑れるようになり、体中葉っぱまみれになりながら楽しんできました。
 
ねこ(3歳児)
◎身だしなみについて:人形劇
◎戸外活動 散歩 亀山下公園
今日は亀山下公園までお散歩に行ってきました。先日の交通安全教室のことを思い出しながら意識して横断歩道を渡る姿が見られていましたよ。引き続き交通ルールを確認し、自分たちで守ろうとする気持ちを持って歩くことが出来るようにしていきたいと思います。
 公園までの道中では、「こっちに行くとぼくのお家だよ」と、教えてくれたり三沢川にいる鯉を眺めたりしながら楽しく歩くことが出来ていました☆
 到着すると、城山保育園南山のねこ組さんととら組さんが遊んでいました。元気に挨拶を交わし、それぞれ好きな遊具で思い切り遊びました♪特にボルダリングのようになっている遊具が人気でみんな頑張って登っては、滑り台で降りる…を楽しんでいましたよ~*
 
とら(4歳児)
◎戸外活動 散歩 第二公園
今日は、第二公園までお散歩に行ってきました。公園に着くと、以前も一緒に遊んだことのある第六保育園のお友だちに出会い、一緒に遊ぶ事になりました。ローラーすべり台や雲梯、アスレチックなどの遊びを通し、少しぎこちない感じではありましたが交流して関わりを持とうとする姿が見受けられました。また、最近とら組ではポコペンが流行っていて、どこへ行ってもポコペンをして遊ぶ姿が見られており、今日も公園に着いてすぐ一部のお友だちでポコペンをして遊んでいました。工夫しながら取り組んでいて、隠れる側も見つける側も技術が上がり、ゲームがより一層盛り上がっていました。
 明日は、子どもたちと約束をしていたグループ替えを行いたいと思っています。今回もお見合い方式で行う予定なので、どんなグループが出来上がるか楽しみです。
 
らいおん(5歳児)
◎室内活動(椅子取りゲーム)
◎戸外活動:園庭
今日はお部屋でイス取りゲームをしてから園庭に出ています。
イス取りゲームを久しぶりに行ったのですが、みんな上手になっていて驚きました。座れなかった子は応援役になりしっかり応援する事ができ、座れなくても泣く姿もなく参加する事ができ成長を感じました。
園庭ではやりたい遊具や、ごっこ遊びなどをグループに分かれて楽しんでいました。最後には『バナナ鬼』『色鬼』をしてどんどん難しくなっていく事が面白かったみたいで「もっとやりたい」と言っていて楽しめた様子でした。
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4196/20190130190323584.png
 
 
 
1月29日(火)の保育内容を更新しました。
2019-01-29
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<合同>
◎戸外活動:散歩 東方公園
今日は2グループ一緒にはじめて東方公園まで行ってきました。いつもより長い距離の散歩だったので、帰りはゆっくりなペースになっていましたが、往復の道も友だちと手を繋いでしっかり歩いていました。公園では大きな滑り台に大喜びの子どもたち!「すべったことあるよ」とお休みの日に来たことがある子も多かったです。大きな滑り台は怖がることなく友だちや保育者と手を繋いで並んで滑ったり、何度も楽しんでいました。他の保育園の園児もいなかった為、ぺんぎん組の子どもたちで貸切♪ 思う存分滑ることができて満足して帰ってきました。
 
ねこ(3歳児)
◎クッキング保育
 バター作り
今日はお待ちかねのクッキング保育がありましたよ♪生クリームとバターを使ってバター作りを行いました!
美味しいバターを作る秘訣、それはひたすら振り続けること!(笑)ペットボトルに材料を入れて、グループごと一人ひとり順番に振り続けてもらいました。子どもたちの好きな音楽を流して楽しい雰囲気の中行いましたよ♪ 最初は力いっぱいニコニコで振っていたのですがなかなか固まらず…。だんだん疲れが溜まってきた様子の子どもたち。職員も全力で補助をして無事バターを完成させることができました!できたものはおやつでパンに塗って食べました♪ ぜひ感想を聞いてあげてくださいね!
※クッキングセットのご用意ありがとうございました!お洗濯をお願い致します。また、来月からお当番活動の一環としてクッキングセットを使用しますので、ご協力お願い致します。
 
とら(4歳児)
◎戸外活動:散歩
時の広場
今日は、時の広場までお散歩に行ってきました。広場は貸し切り状態だったので、のびのびと遊ぶ事が出来ました。鬼ごっこや泥警をしたり、ポコペンをしたりアスレチックで遊んだり、どんぐり探しをしたりとそれぞれ自由に楽しんでいました。
 広場から帰る途中、時の広場に住む妖精さんに出会いました。「しょうせんせいじゃーん!!」と笑いながらも、「こうえんであそばせてくれてありがとう!またあそびにくるね☆」と、妖精さんとの会話を楽しんでいましたよ。そして、貨物列車を見に行こう!!ということで少し早めに広場を出て橋の上へ行ってみたのですが、地域の人からの情報によると、どうやら貨物列車はとら組さんが到着する少し前に通り過ぎてしまったそうで、残念ながら今回は見ることが出来ませんでした。またみんなでお散歩へ行ったときに見れたらいいなと思います。
 
らいおん(5歳児)
◎園庭活動
◎集合写真撮影
本日は登園のご協力ありがとうございました。無事に「おもいで」の写真を撮影することができました!!またおもいでの原稿もお忙しい中作成して頂きありがとうございました。
完成がとても待ち遠しいですね♪ 卒園式当日にお渡しいたしますのでお楽しみにお待ちくださいね!!
毎月お馴染みのラキュウの解体日だったので、朝から沢山作った作品を元に戻しました。日々高度になっていく子どもたちの腕前!! 今回はカボチャの馬車や気球などの高度な作品も完成しました。毎月完成した作品を見るのがとても楽しみの担任!!素敵な作品を見るのもあと何回だろう・・・と思うと寂しくなりますね。お部屋では、あやとりやパズルで楽しみその後園庭で遊びました。
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4168/201901291522356627.png
 
 
1月28日(月)の保育内容を更新しました。
2019-01-28
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎戸外活動:散歩 馬さん公園
今日は2グループ合同で馬さん公園まで行きました。友だちと手を繋いで歩く事だけではなく、前をしっかりと向いて前の子についていきながら列にななって歩くことを意識したり、幼児クラスに向けてしっかりと歩けるように声を掛けています。
公園ではロープのジャングルジムや大きな岩にのぼったり、たくさん体を動かして遊ぶ事を楽しんでいました。今までおやつ後に口ゆすぎ(ブクブクうがい)をしていましたが、今日から戸外活動後のうがい(ブクブクうがい)もはじめました。ガラガラうがいはまだ難しい子もいるので、保育者が実際に行い見本を見せるようにしています。風邪予防にも「うがい・手洗い」は大切なので、ご家庭でもお家に帰った際にぜひ行って頂き、習慣になるようにしていきたいと思います。
 
ねこ(3歳児)
◎室内自由活動
◎自由制作
◎戸外活動:園庭
 
今日は予定を変更し、朝の時間をゆったりと自由活動や自由制作に充てたあと、園庭に出て遊びました。
 園庭でチューリップへの水やりを…「おおきくなあれ♪」「あ、まだこっち(の土)が乾いてる!!」と、率先して行ってくれる姿が頼もしかったです。
 サッカーをしたり砂場遊びをしたり、ふくろうの家でパーティごっこをしたり乗り物に乗ったり…それぞれ楽しむ子どもたち。ホッピングのやり方を伝えると、みんな興味を持ちトライ☆自分でバランスを保って遊ぶことは難しく、保育者が支えながらにはなりますが…新たな遊具との出会いだったようで興奮しながら楽しむ姿が見られていました*
◎明日はクッキング保育を行います。クッキングセットの持参をお願い致します。
爪の長さの確認をお願いします。また、髪の毛が長いお子さんは結んで登園して下さい。
 
 
とら(4歳児)
◎室内活動:制作
節分の升作り
◎戸外活動:園庭
 今日は、集会と異年齢児活動の予定でしたが、らいおん組さんの小学校見学があったので予定を変更して節分の豆入れ制作を行いました。
 制作に取り掛かる前に、なぜ節分の日に豆まきをするのかということが描かれた絵本を読みました。子どもたちは真剣に話を聞き、少しだけ節分の意味が分かったような気がしました。節分の意味を知った所で、今週の金曜日に保育園でも節分集会がある事を伝えました。鬼が来た時に備えて、オリジナルの豆入れを作ろう!!ということで制作に取り掛かりました。今回は、豆入れという大きなテーマを統一し、その他は好きな廃材や素材を使って自分のイメージする豆入れを自由な発想を持って作ってもらいました。虹色でカラフルにしたり、キラキラテープや金色の厚紙を貼り付けて輝かせたり、紐やリボンを使って持ちてを付けたりと様々な工夫が見られました。とら組さんは、発表会で鳴いた赤鬼をやったこともあり、鬼を退治するというよりも、鬼と仲良くなりたいという気持ちで節分を迎えたいと言っていました。どんな節分になるのか楽しみです。
 
らいおん(5歳児)
◎城山小学校見学
今日は城山小学校2年生のクラスに見学に行きました。保育園を出発する時には期待が膨らんでいて楽しみにしている様子が伝わってきました。しかし、いざ小学校の中に入り2年生の生徒達が整列をし始めるとみんなが緊張している表情に・・・挨拶をして2クラスに分かれて教室へ。
教室の中はいくつかのコーナーに分かれていてゲームや制作をして楽しみました。小学生の質問にもしっかりと答えていたり、自分の名前を教えていたりと少しずつ緊張が解けていくようでした。今日小学校で作った物は持ち帰る事ができたので子ども達も喜んでいました。4月から小学校に行くらいおん組のみんなは小学校のイメージが少しできたのかなと思います。上履きのご協力ありがとうございました。
 
 
お知らせ
 
 
 
1月25日(金)の保育内容を更新しました。
2019-01-25
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<合同>
◎戸外活動 散歩 城山公園
今日みんなで城山公園へお散歩に行ってきました。
最近車との事故が増え、少しずつぺんぎん組さんでも交通ルールに興味を持って出かけられるようになってきたお友だちもいるので、お散歩中にも子どもたちに「保育園を出たら手はどうするかな?」「横断歩道はどうやって渡るかな?」と聞きながら一緒に考えて歩いてみることにしました。「駐車場でも車が動くかもしれないから、手を繋ぐんだよ。」「車が来ているか確認してから歩くよ。」と子どもたちの言葉で答えてくれ、そして手を挙げる時も手を伸ばししっかりとした姿で渡っている子どもたちでした。
公園では寒くなってきたので体を動かして温めようとマラソンをしたり、しっぽ取りゲームをしたり、だるまさんがころんだにも挑戦してみました。まだまだ“だ”で動きを止めることが難しく、気持ちが前へ前へと進み、可愛い姿の子どもたちでした。また挑戦してみたいと思います。
 
ねこ(3歳児)
◎戸外活動:園庭
みかんの足湯(体験教室)
今日はみかんの足湯を園庭で行いました。給食に出るみかんの皮をせっせと毎日集め、干して乾かしてやっと完成したみかんの皮の天然入浴剤♪
お湯に浸すとふんわりと良い香りが漂い、癒されました。子どもたちも温かい足湯に「気持ちいい~♪」「ずっと入っていたい~」と、満足そうな様子でした* また、機会を見付けて足湯をしたいと思います★
 久しぶりの園庭活動ではサッカーをしたり砂場遊びをしたりと思う存分遊びを満喫する子どもたちでした。
◎本日週末の為、コットシーツなどの持ち帰りをお願いいたします。
 
とら(4歳児)
◎戸外活動:散歩 第二公園
今日は子どもたちが楽しみにしていた第二公園の散歩に行ってきました。行く前に先日あった交通安全教室での学びを子どもたちと振り返りを行い、信号の渡り方や交差点などで気を付けることを確認しました。口頭での確認はバッチリでしたが、実際に行うと楽しさから守るべき約束事を保育者と確認する場面もありましたが、交通安全のルールが日頃のこういったやりとりの積み重ねの中で子どもたちの習慣となっていけたらと思いました。第二公園では違う保育園のお友だちもいましたが友だちや保育者とポコペンやローラー滑り台を楽しみいつも通りの様子で元気いっぱい公園の環境で走り回っています。帰り道もまだまだ元気がありあまっている様子がとても頼もしく体力がさらについてきたなと感じさせられました。
※本日週末のためコットシーツや靴のお持ち帰りをよろしくお願いします。
 
らいおん(5歳児)
◎戸外活動:散歩 うまさん公園
本日は城山公園までお散歩の予定でしたが予定を変更して馬さん公園にでかけました♪
風が冷たかったですが、鬼ごっこやかくれんぼをして体を温めながら楽しみました!!
しっぽ取りのリクエストが多かったので園に戻ってしっぽ取りを行いました!!今日のしっぽを取る人は、お当番さんと1月生まれのお友達にお願いしました。みんなのしっぽを取りたくて必死に走る子どもたち!!今日は11人のしっぽを取りご満悦の子ども達です♪
又来週28日(月)城山小学校に出かけます。うわばきをまだ持参されていないご家庭は持参してください。
※おもいでのご提出お忙しい中作成して頂きありがとうございました。まだ未提出の方はご提出お願いします。
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4167/20190125154643537.png
 
 
1月24日(木)の保育内容を更新しました。
2019-01-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<合同>◎誕生会
    ◎戸外活動:園庭
今日は1月生まれのお友だちのお誕生日会でした☆感染症が流行っている時期である為、今月はクラスごとに行っています。会の初めにいつも月の季節の歌を歌います。今月の季節の歌は『ゆき』です。「ゆーきやこんこ、、、」までのフレーズは覚えたのですが、その後がまだ歌うのが難しい様子。ですが、元気いっぱいに歌っています!
担任からの出し物は簡単手品ショー☆
透明の水が入ったペットボトルを子どもたちが『チチンプイプイ、、♪』と呪文を唱えてシャカシャカ振るとなんと不思議!赤や青の色がついたジュースの変身!簡単な手品(キャップの裏に絵の具を付けたもの)ですが、子どもたちは大興奮☆1月生まれのお友だちも手品のお手伝いとしてシャカシャカ振ると黄色やオレンジ色のジュースに変身♪出来上がった赤や青を混ぜて紫を作ると驚く子どもたち。色の混ざりようを見て楽しんでいましたよ。
 その後は園庭に出て遊びました。
 
ねこ(3歳児)
◎誕生会
◎節分制作
今日はクラス単位でお誕生日会を行っています。そのため館内放送とマイクを使用して、各クラスのお部屋に待機している誕生児のところに保育者がインタビューをする形で誕生日会を行っています。表情は見えないものの、スピーカーから聞こえてくる声を聴きながらお祝いのコメントをしていたり、歌を歌ったり、それぞれのクラスの色が出つつもお祝いの気持ちがこもった誕生日会となりました。出し物はとっても大きな絵本「おまえうまそうだな」を読んでくれました。ティラノサウルスが食べようとした小さな恐竜の命に触れ相手を思いやるとはどんなことか?といった内容のテーマを考えさせられる作品です。子どもたちのイメージをティラノサウルスは乱暴者といったイメージなようで、ストーリーが進むにつれて少しずつ変化する関わり方に子どもたちは夢中になっていましたよ。
 みんな楽しみにしていた食事もクラス単位で食べています。和風ハンバーグ、梅入りごはん、のっぺい汁、レンコンのサラダ、卵焼き、どれも大満足な表情で食べています。
 
とら(4歳児)
◎誕生日会
今日はクラス単位でお誕生日会を行っています。そのため館内放送とマイクを使用して、各クラスのお部屋に待機している誕生児のところに保育者がインタビューをする形で誕生日会を行っています。表情は見えないものの、スピーカーから聞こえてくる声を聴きながらお祝いのコメントをしていたり、歌を歌ったり、それぞれのクラスの色が出つつもお祝いの気持ちがこもった誕生日会となりました。出し物はとっても大きな絵本「おまえうまそうだな」を読んでくれました。ティラノサウルスが食べようとした小さな恐竜の命に触れ相手を思いやるとはどんなことか?といった内容のテーマを考えさせられる作品です。子どもたちのイメージをティラノサウルスは乱暴者といったイメージなようで、ストーリーが進むにつれて少しずつ変化する関わり方に子どもたちは夢中になっていましたよ。
 みんな楽しみにしていた食事もクラス単位で食べています。和風ハンバーグ、梅入りごはん、のっぺい汁、レンコンのサラダ、卵焼き、どれも大満足な表情で食べています。
 
らいおん(5歳児)
◎制作:節分豆入れ(升づくり)
◎誕生日会
今日はクラス単位でお誕生日会を行っています。そのため館内放送とマイクを使用して、各クラスのお部屋に待機している誕生児のところに保育者がインタビューをする形で誕生日会を行っています。表情は見えないものの、スピーカーから聞こえてくる声を聴きながらお祝いのコメントをしていたり、歌を歌ったり、それぞれのクラスの色が出つつもお祝いの気持ちがこもった誕生日会となりました。出し物はとっても大きな絵本「おまえうまそうだな」を読んでくれました。ティラノサウルスが食べようとした小さな恐竜の命に触れ相手を思いやるとはどんなことか?といった内容のテーマを考えさせられる作品です。子どもたちのイメージをティラノサウルスは乱暴者といったイメージなようで、ストーリーが進むにつれて少しずつ変化する関わり方に子どもたちは夢中になっていましたよ。
 みんな楽しみにしていた食事もクラス単位で食べています。和風ハンバーグ、梅入りごはん、のっぺい汁、レンコンのサラダ、卵焼き、どれも大満足な表情で食べています。
 
お知らせ
 
 
 
1月23日(水)の保育内容を更新しました。
2019-01-23
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<オレンジG>
◎戸外活動:散歩
      うさぎさん公園
<みどりG>
◎戸外活動:散歩
      馬さん公園
今日も日中は暖かく良いお天気でしたね。みどりグループは全員登園となり、子どもたちも嬉しそうでしたよ♪
 みどりグループは馬さん公園に、オレンジグループはうさぎさん公園に行ってきました!馬さん公園に着くと岩場の遊び場めがけて駆け出す子どもたち♪ロープのジャングルジムにも頑張って高いところまで登ろうとしていました。
 うさぎさん公園では、斜面や段差のぼりを何度も繰り返したり、「よーいドン」の掛け声で走り回ったり・・たくさん体を動かした子どもたち。シャボン玉を吹くことも上手になり、何度も楽しんでいました。たくさん体を動かしたからかいつもよりすごい食欲で、おかわりしてたくさん食べていました。
 
ねこ(3歳児)
◎体育指導(跳び箱・開脚跳び)
◎室内自由活動
今日は体育指導がありました!本日の内容は跳び箱の開脚跳び。三段のものを使用して取り組みましたよ。
 はじめは不安そうな表情を見せるお友だちもいましたが、想像以上に跳ぶことができていて一回目が終わると嬉しそうな表情に変身していました♪もう一度跳んだ後は跳び箱の向きを横にして挑戦しました。縦の時よりも足を大きく開かなければなりませんが、あと少しで跳べそうなお友だちもいました!取り組むほどにできるようになるのはねこ組さんの良いところです♪
 待っている間も体操座りの姿勢を崩さず、集中して話を聞くことができていました☆
※本日体操着を使用しましたので、お洗濯をお願い致します。
 
とら(4歳児)
◎体育指導:跳び箱(開脚跳び)
今日は室内で卒園式に向けた取り組みや歌を歌って過ごしています。とら組さんが参加することの意味やらいおん組さんがどんなことをするのかを子どもたちに伝えています。在園児代表としての自覚をもって取り組めたらと思います。
 その後園庭に行き体育指導で跳び箱の開脚跳びに挑戦しています。跳び箱を跳び越すぞ!といった意気込みを感じるグーバシパーでしたが中々思い通りにいかずに涙する様子が見られました。失敗に対する喪失感が多く見られたので失敗をしても大丈夫であること、失敗は成功の素であることを体育指導員と担任の方からは話をして伝えました。その後挫けず頑張って跳ぶ中でたくさん跳べる児が出て、5段に高さを増やして挑戦しています。出来ることは自信に繋がるのはもちろんですが、失敗は悪いことではないことを日頃からもっと伝えていきたいなと子どもたちの姿を見て感じました。体育指導の最後にクモとヘビといった鬼ごっこのようなゲームを楽しみました。体育指導員が蛇になった時にクモ役の子どもたちが手を繋ぐことでクモの巣を作りヘビから身を守れるといったゲームです。体育指導員が蛇になった時にいかに素早く手を繋げるかが大事といったゲームでしたが、本日は体育指導員の勝利に終わってしまい悔しそうな子どもたち。日頃の遊びの中でも密かに取り組んでいきながらまた体育指導の時に挑戦出来たらと思います。
 
らいおん(5歳児)
◎制作:節分豆入れ作り
◎体育指導:跳び箱
本日は節分に向けて豆入れを作りました♪今年は画用紙にマーブリングで模様をつけてマスづくりをします。そこで今日は好きな色を3色選んで模様をつけました!色々な模様がついてとてもかわいい豆入れになりそうです。マーブリングした画用紙は明日まで乾燥させ、升になるように折り完成です♪♪
また体育指導では、跳び箱を行い、縦・横両方取り組みました。運動会の個人競技で取り組んできた成果もあり上達していて驚きました!!そしてお楽しみのゲームは「くものすゲーム」を行い給食となりました。日差しが出て暖かい体育指導となりました♪♪
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4162/201901231957154954.png
 
 
1月22日(火)の保育内容を更新しました。
2019-01-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎室内活動:楽器遊び
◎戸外活動:園庭
今日はお休みのお友だちもいたので合同で過ごしました。園庭では幼児クラスが交通安全教室であった為、それまでは室内で楽器遊びをしました。以前に楽器遊びを行ったことを覚えており、「カスタネット」「タンバリン」などはすぐに名前が出ていましたが、「トライアングル」はまだ覚えるのが難しいようでした。CDで『虹の向こうに』や『ドラえもん』の曲に合わせて楽器を鳴らして音色を楽しみました♪その後は園庭へ。自由に遊んだ後はミニトラックの周りをかけっこ大会☆よーいどん!の姿勢がたまらなく可愛いぺんぎん組さんです♪
 
ねこ(3歳児)
◎交通安全教室
◎横断歩道の渡り方について
 
今日は交通安全教室を行いました。ねこ組さんは少しドキドキした様子、とら組さんは警察官に合えるワクワク感、らいおん組さんは自信に満ちた様子で臨んでいました。まず最初に手を繋いで歩くことの大切さを教えてもらいました。その話の中で手を繋いでいなくて迷子になってしまった時、もし知らない人に捕まったらどうするか?といった話もしてくれました。その次に信号の見方について話がありました。子どもたちは知っているよ!といった様子で話を聴いていましたが、警察の方から質問をされると意外にも回答に詰まる場面もありました。青の点滅はどうするべきか?青になって最初にするべきことは?等解っているようで解っていない所は警察官の方から丁寧な説明がありました。どんなやりとりをしたのかについては子どもたちとお迎えの際に是非やりとりをしてください。また、教えてもらったことを活かして信号を実際に渡ってみることにも挑戦しています。らいおん組さんはもうすぐ通学路を自分の力で歩くので、今日の内容を活かして歩けたらなと思います。※警察の方より手を繋いで歩くことの大切さを教えて頂き改めて危険防止のために必要なことだと感じました。お迎え際などお子様一人で道路を走ってしまうことで思わぬ事故に繋がることが予想されますので改めて手を繋ぐことの大切さをご家庭でもご確認頂けたらと思います。ご協力をよろしくお願いします。
 
とら(4歳児)
◎交通安全教室
*ねこ(3歳児)に掲載しています*
 
らいおん(5歳児)
◎交通安全教室
*ねこ(3歳児)に掲載しています*
 
お知らせ
//www.aobakai.or.jp/files/libs/4161/201901221730011921.png
 
 
 
TOPへ戻る