本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

11月7日(水)の保育内容を更新しました。
2018-11-07
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
 
~1月より掲載~
 
ねこ(3歳児)
◎体育指導(うさぎさん公園)
◎劇遊び『27ひきのねこ ふくろのなか』
ぽかぽか暖かい陽気の1日でしたね。今日は体育指導がありました。が、園庭が芝生の養生中で使用できない為、うさぎさん公園で行いました。今日は縄跳びを使って体を動かしました!中には初めて縄跳びを持つお友だちも。まずは縄を直線において蛇に見立て、踏んでしまわないようにうさぎさんジャンプをしました。みんな蛇を踏まないように跳ぶことができたので、4本から6本に増やしてレべルアップ!それも丁寧に跳ぶことができていました。その次は一人ひとり縄跳びを持って丸や三角、好きな動物を形作って遊びました。うさぎやパンダ、ぞうなど思い思いに作っていましたよ♪最後に持ち方を教えてもらったので次は前跳びに挑戦します☆彡
※体操着のご用意ありがとうございました。来週も使用しますのでまたお持ちください。
 
 
とら(4歳児)
◎体育指導:縄跳び
今日の体育指導は最近少しずつ子どもたちの中で興味が深まっている縄跳びを行いました。縄の性質を前まわし跳びをする前に説明し、縄で様々な形を作ったり、置いた縄をジャンプで踏まないように飛び越えたり、縄跳びの持ち方を確認したり等事前準備を子どもたちと確認しながら行いました。置いた縄をジャンプするところでは前にジャンプして後ろにジャンプして戻る動き(連続跳び)をする際、着地がよろける児が多く普段行う遊びの中で縄跳びの連続跳びが今の子どもたちには難しかったんだなと感じました。実際に跳んでみるとバランスをとろうと着地するためしゃがんでしまうので連続でジャンプが難しいといった様子がみられましたが白川先生が「しゃがまないで跳んでみて」とアドバイスをくれると連続跳びが形になり始めました。出来るようになってきていることが楽しさに繋がっている児が多く、次回は大繩にも挑戦出来たらと思います。
※体操着のお持ち帰りをよろしくお願いします。
 
 
らいおん(5歳児)
◎体育指導:縄跳び
本日の体育指導は園庭の芝生が養生中でしたので、うさぎさん公園で行いました。昨年もこの時期にうさぎさん公園で行った際に地面が滑って、転倒してしまうお友達が多かったので今年は、地面が滑りやすいことや転倒しやすいことを伝えてから公園に出かけました。また体育指導では、縄跳びを行い持ち方のおさらいや、手の回し方を指導してもらい、前跳びに挑戦しました♪クラスでは長縄を日頃行っているので、縄を跳ぶことに慣れていますが、自分で回して跳ぶことは難しいようでした。目標は、目指せ!!連続跳び!!
10回以上繰り返し跳べるようになりたいそうです♪♪園庭遊びやお散歩先に縄をもって練習したいと思います♪♪※体操着のお洗濯をお願いします。また来週も使用します。
 
 
お知らせ
 
 
 
TOPへ戻る