本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

2月8日(水)保育の内容を更新しました。
2023-02-08
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)


・手洗いうがいを丁寧に行なってみようとする。
・友だちと楽しく手繋ぎをして歩く。
◎戸外活動:散歩(ひつじさん公園)





朝から、昨日、氷を作ろうと用意した容器を覗き込み「あれ?みずだよー」「せんせい、こおりはどこ?」と氷作りの観察をする子ども達でした。今日もとても暖かい日でしたね。氷はいつ出来上がるかな?楽しみです。今日は、ひつじさん公園までお散歩に行きました。お友達としっかり手を繋いでお散歩にいこうねと声をかけると「○○くんとつなぐ!」「うん、いいよ」「くつはいたら、おててつなごうね!」とお友達と手を繋ぐ事にわくわくした気持ちの子ども達でした。公園に到着すると「にげるからつかまえてね」の誰かのひと言で鬼ごっこが始まりました。「つぎはわたし」「こんどは、ぼく」と自然に順番で逃げる役が決まり、楽しそうな子どもの世界が広がっていました。
※足拭きタオルを使用しています。補充をお願いします。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・友だちへの言葉の使い方、言い方などを知り使うようにする。
・平均台の前歩きをゆっくり丁寧に行う。
<活動>
◎体育指導
 今日は、お日様が出てきて少し暖かく感じるお天気でしたね。体育指導に参加しました。「今日は何をやると思う?」と白川先生から話があると「へいきんだいでしょ!」と準備していたものを良く観察していた子どもたちです。準備体操を終えて平均台にチャレンジ!運動会ではカニさん歩きで行なっていた平均台でしたが、今日は前を向いて歩く練習をしました。落ちないように、腕を飛行機にしてゆっくりゆっくり進んでいく子どもたち。繰り返し行なう中で、コツをつかんでいる様子でしたよ♪最後のゲームは前回やったうさぎさんゲームを楽しみました。全員で手をつないで丸くなり、指導員の合図で前や後ろに跳んだりして「くまさん」と言われた時には手を離して逃げるゲーム、3回も楽しみました♪
※足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願い致します。


とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・線に合わせてちぎり絵を作る事を楽しむ。
・後ろ向きで平均台を渡る事に挑戦してみようとする。

<実際活動>
◎制作:ひな祭り
◎体育指導
今日は園庭遊びをした後に、ひなまつり制作と体育指導をしています。体育指導では平均台をしました。今まで正面に向かって歩いていた平均台でしたが、今回は後ろ歩きに挑戦しています。白川先生のお手本を見たときは、「こわいな」「できるかな...」と不安そうな声が多く聴こえましたが、頑張って挑戦しています。慎重に慎重に歩を進めながら渡り、無事に渡りきる事が出来ています。1回挑戦した事で、見通しが持てたのか、怖がる姿は見られず、意欲的に行う様子がありました。2回目は白川先生から視線を足元ではなく、前にし、背中をのばして渡ってみようという話がありました。足の感覚で平均台の位置を確認しながら渡る事が出来ています。最後に集団ゲームのボール当ておにごっこを楽しみました。体育指導後は室内でひなまつり制作をしています。画用紙にマーカーを使用しておにぎり型を二つ描いてもらい、その線からはみ出さないよう破いた折り紙を糊付けしてもらいました。糊を端まで塗る事、折り紙が大きい際には細かく破りサイズ調節してみると良い事を伝えると、丁寧に作り始める子どもたち。パズルのピースを当てるように模様を組み合わせお雛様とお内裏様の衣装づくりをしました。まだ途中の子もいる為、また続きをしたいと思います。

らいおん(5歳児)
<予定変更>
<ねらい>
・ルールを共有して遊ぶ楽しさを経験する。
・話を聞く時の姿勢を意識する。
・運動遊具を使った遊び方を体得する。
<活動>
◎室内活動
内容:サッカー、自由活動
◎体育指導
  
   今日は沙織先生が遅番だったため、吉本が一緒にらいおん組さんと過ごさせていただきました。以前から「サッカーを教えて欲しい」と要望があったので子どもたちにサッカーで大切なポイント(手を使わない、PK、フリーキックについて、ポジションの大切さ)を実際に室内でサッカーをしながら確認しています。今日のサッカーでは二つのチームを決めてもらうのと、自分のポジションを子どもたちに決めてもらっています。室内なので一度決めたポジションからの移動は無し、必ず床にお尻を付けていないといけないというルールをプラスして行ったサッカーでした。3分間隔でポジションを変える時間を作ったのですが、試合中でのそれぞれの感じ方を活かしながら友だちと話し合いながらポジションを決める子どもたち。自然と勝つために互いの気持ちを伝えあい、相手の話に耳を傾けたりと協力しあえる姿はさすがは年長さんだなと感じました。
 体育指導では平均台に挑戦。障害物を置いた台上を歩きました。子どもたちからは「かんたん!」なんて声もあったため、後ろ向きで台上の障害物を避けて進むことに・・・。結果は出来たり、出来なかったりといった様子ですが子どもたちからは「楽しかった」といった言葉が多数出ました。その様子を白川先生もすごく嬉しかったよと言ってくれ子どもたちもほっこりした体育指導となっています。
※本日、体操着を使用しています。3月も体育指導がございますので洗濯後お持ちください。
※足拭きを使用しています。補充をお願いします。

TOPへ戻る