本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

12月12日(月)保育の内容を更新しました。
2022-12-12
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
→予定変更
・食事をする際の姿勢や食具の持ち方について改めて確認をし、マナーを意識する。
・発表会の事を思い出し、経験したことを絵で表現してみようとする。

◎避難訓練
◎戸外活動:水の広場
 土曜日はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。練習した姿を、保護者の方々に見てもらえた事がとてもうれしかったようで朝の会で「発表会どうだった?」と聞くと「たのしかった~!」「もういっかいやりたい♪」「かえってみんなでビデオみたんだ」など様々な報告もありました。表現することの楽しさや出来たことが自信につながり、劇を終えた後の子どもたちの表情がとてもキラキラしていたので、私たちも本当に嬉しく感じています。さて、今日は避難訓練の後に園庭に出て遊び、その後に発表会の経験画を行いました。「舞台に立っている姿を描く子や「これはとけいなんだ」とお腹に時計描いている子やトンカチ、はさみを描く子もいてとても楽しそうに思い出しながら描いているねこ組さんでした。


とら(4歳児)

<ねらい>
・ハンカチを口元に当てて避難してみようとする。
・素材の特性を知り、行事を思い返し表現する事を楽しむ。

→予定変更
<実際活動>
◎避難訓練
◎経験画:発表会
◎戸外活動:園庭
今日は避難訓練をしています。放送を聴き、自分で判断して行動できる力を身に付ける事が出来ればと思い、今日は放送が流れてすぐ保育者が指示をするのではなく、子どもの動きを見守ってみました。地震の放送が入ると、すぐにテーブルの下に避難する事ができており、その後の放送も静かに聴く事が出来ています。しかし、『火事が起きた為、園庭に避難してください』と放送が流れた後も、テーブルの下に隠れ続ける子どもたちです。避難訓練後、『火事が起きて、戸外の避難場所を伝えられたら、テーブルから出て、防災頭巾とハンカチを身に付け、避難していいという事を確認しました。次回の避難訓練で学びを活かしていければと思います。その後は、発表会の経験画を描いています。発表会の時に印象に残っている事を子どもたちから出してもらい、ホワイトボードに書き出しイメージを膨らませながら描きました。今回は、自分だけではなく、周りの様子を思い出しながら描いてみようと話しています。事前に話した事もあり、舞台上だけでなく、客席の様子を描く子や、舞台裏の様子も描く子など可愛らしい作品が完成しました。保育室に掲示しますので、是非ご覧ください♪

らいおん(5歳児)
<ねらい>
・火災の際の避難の仕方を知る。
・発表会での頑張ったことや楽しかったことを思い返し、絵で表現することを楽しむ。

<活動>
◎避難訓練
◎室内活動:経験画(発表会)
      玩具自由遊び
〇歌:『あわてんぼうのサンタクロース』
  
   発表会では本当に立派な姿を見せてくれた子どもたち。一番星が輝いていましたね☆「はっぴょうかいたのしかった!」「もういっかいやりたい!」とみんなも興奮冷めやらぬといった様子でした。たくさんのご協力、ありがとうございました。お家でも褒めてもらえたこと、緊張しながらも堂々と発表出来たことで大きな自信になったと思います。当日参加出来なかったお友だちも何らかの形でみんなで発表会をしたいと思っています。今日は劇の経験画を描きました。自分の姿をクレヨンと絵の具で表現し、背景には星を、赤い幕は画用紙を切って表現しました。さすがらいおん組さん。手順を伝えるとスイスイと切ったり描いたりと作り上げていき、可愛らしい作品に仕上がりました。天才ちゃんたちに囲まれて幸せな保育者です。園庭では思いきり体を動かして遊びました。保育者との追いかけっこやサッカー、ドッヂボールとあり余る体力を発散!明日以降は、晴れていたらお散歩に行こうねと約束をしています。
※足拭きタオルを使用しました。お洗濯と補充をお願いいたします。
※発表会の衣装はもうしばらくお預かりさせていただきます。宜しくお願いいたします。

TOPへ戻る