本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

10月27日(木)保育の内容を更新しました。
2022-10-27
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
・芽が出たり花が咲くことを期待しながら球根植えを楽しむ。

◎戸外遊び:園庭(チューリップの球根植え)
 今日はチューリップの球根植えをしました。野菜を植えていたプランターに次はチューリップの球根を植えて育てるよと伝えていたので、チューリップの話をすると大喜びのねこ組さん。①土に穴をあける②好きな球根を1つ選ぶ。③球根を穴に入れて土をかぶせる。作業はこの3つ!さらに、球根のとんがっている部分を上に向けて置くことを説明すると「わかった」「できるよ」と早くもやる気満々♪3色のチューリップと書いてあったので何色が咲くかね~楽しみにしててねと話をすると、「ぴんくがいいな~」「写真にはきいろがあるね」など期待を膨らましていました。グループごとに集まり、園庭で順番に1人一つずつ植えています。


とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・自分の身を守るためにできることをみんなで考える。
・チューリップの成長を知り、球根を自分で丁寧に植えてみる。
・集団遊びを通して、友だちとの関わりを楽しむ。

<実際活動>
◎全園児検診
◎室内活動:
◎戸外活動:散歩 うさぎさん公園(こおりおに、おにごっこ)、チューリップの球根植え

   今日は午前中は秋晴れの気持ちがよいお天気でした。あやか先生がお休みため、西が一日一緒に過ごしています。朝の会のあとは、命の話から、子どもたちからの知っているニュースが聞かれたので、そのニュースを取り上げながら話をしました。子どもが絡んだニュースで自分ができる、身を守る方法を確認しました。車やバスに閉じ込められたらクラクションを鳴らして周りに知らせることや、勝手に遊びに行かない、川へ近づかない、柵を覗かないなど子どもたちからの意見も取り入れながら、伝えています。できることが増え心も成長し、生活に自信を持った姿が見られているので、一歩立ち止まって危険を認識して行動を考えていけるとよいですね。園庭で少し遊びましたが、芝生の養生で遊べる空間が狭いこともあり、急遽うさぎさん公園へ行き、こおりおにとおにごっこをして遊んでいます。帰ってきて一人ずつチューリップの球根を植えてから室内に入っています。室内で穴の開け方、球根の向き、これからの成長を見てから植えたので、しっかり理解し、優しく土を掛けてあげていましたよ。春にチューリップの開花が楽しみですね♪

らいおん(5歳児)
→予定変更

<ねらい>
・楽器の正しい使い方を知る。
・画材や道具を使って表現することの面白さを味わう。

<活動>
◎造形指導
◎室内活動:表現遊び(楽器遊び)
      ハンドベル『きらきら星』
〇歌:『ビリーブ』『きらきら星』
   今日は楽器遊びをしました。ハンドベルやカスタネット、タンバリン、鈴、トライアングル、小太鼓、大太鼓を用意するとみんな大喜び。グループごとに楽器を選んで音を鳴らし、目を輝かせていました。合奏で演奏したい楽器をそれぞれが考えているようでした。太鼓を鳴らしてみるとバチから音が響いて伝わったようで「ならしたらおとがびりびりってなった!」「おなかがどんどんってなったきがする。」と発見を喜んでいました。どの音も「いいおと~♬」とみんなで楽しんでいましたよ。これからも取り組むことがたくさんあって、大忙しのらいおん組ですが、何より期待感を持って過ごしてくれていることがとても嬉しいです。造形指導では、2枚の画用紙を使って、橋作りをしました。まずは画用紙を線状に切っていく作業からでしたが、はさみを使うことになれているみんなにとっては簡単だったようで、余裕の表情でサクサクと切っていました。その後土台の画用紙に橋となるように切ったパーツを貼っていく作業では少々苦戦しているお友だちも…。パーツの画用紙の先を少し折ってから貼ると立たせることが出来ることを思いついたお友だちがまわりの子に教えてあげていて、みんなで協力し合う姿が微笑ましかったです。想像力を働かせてそれぞれ素敵な街に仕上がっていますよ。作品は本日お持ち帰りとなります。玄関モニターの下に飾ってありますのでお持ち帰りください。

TOPへ戻る