本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

7月20日(水)保育の内容を更新しました。
2022-07-20
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・体操着をしまう際に、自分で畳んでみようとする。
・体育指導員の話を聞きながら、体を動かすことを楽しむ。
<活動>
◎体育指導
   今日は体育指導がありました。3つの種目に挑戦!跳び箱、鉄棒、平均台を行ないました。跳び箱ではひとつずつの動きを止まらずにやること、鉄棒では腕マッチョで顔が出るくらい腕に力を入れること、平均台では両手を広げて渡ってみることを教えてもらい、挑戦しました。繰り返し取り組むことで、意識して出来るようになってきていますよ♪遊びの中でも取り入れていきたいと思います。最後のゲームでは、らいおんさんゲームを楽しみました。ねこ組さんみんなで手を繋ぎ、作った円の中に白川先生ライオンが。外に出ようとするので、しゃがんだり立ったりして出ないようにするゲームです。白川先生の動きをよく見ながら、動いていた子どもたち。とても盛り上がっていました♪
体育指導の後は、室内で自由遊びをしています。



とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・指導員の話に耳を傾け、意欲的に体を動かしてみる。
・色の変化や素材による変化を楽しむ。

<実際活動>
◎体育指導
◎制作:花火

   今日は体育指導の前に制作をしました。ねこ組の時にも行った花火の制作をしています。前回は保育者が用意した道具を使用して花火を描きましたが、今回はトイレットペーパーを切り、自分たちで花火のスタンプになる道具を作るところから始めています。個々により、切る長さや形が異なる為、花火の形から個性が溢れていると思います。絵の具はピンク、水色、黄色、黄緑、オレンジを用意し、自分たちで使いたい色が置いてあるテーブルに行き、スタンプをしています。実際に見たおうちから見えた府中の花火の様子を思い出したり、夏祭りごっこで見た花火の映像を思い出したりしながら、花火を描いていく子どもたち。異なる色を重ねたり、同じ色の花火を複数スタンプしたりと、素敵な作品に仕上がっています。最後に、花火にラメを振りかけて、煌びやかさを表現しています♪その後は体育指導を行いました。今日は跳び箱の跳びたい段数を自分たちで選んで挑戦しています。繰り返し行ってきたこともあり、最後まで止まらないで、「グー、パシ、パー」の動作を行えるようになり、跳び越えられる子も増えてきており、嬉しそうな表情をする子をたくさん見る事が出来ています。鉄棒も自分の力で棒に乗る事が出来る子が増えている為、引き続き経験を重ねていきたいと思います!

らいおん(5歳児)
→予定変更
<ねらい>
・保育者の話をよく聞いて制作に取り組む。
・全身を使った運動遊びを楽しむ。

<活動>
◎体育指導
◎室内活動:制作(海の生き物)
〇歌:『海』
   『虹のむこうに』
〇絵本:『せんたくかあちゃん』
   今日は担任が遅番の為、鈴木と一緒に過ごしています☆戸外は暑さが厳しい為、室内でゆったりと過ごし、体育指導に参加しました。お部屋ではみんなで『らいおんさんのうみづくり』をテーマに、デイキャンプで作ったカラフルスプラッシュの不織布に以前制作で作った海の生き物をペタペタと貼っていきました!自分たちで1枚ずつどこに貼るのかを考えて貼り…可愛らしい生き物たちが嬉しそうに海を泳いでいます♪素敵な壁面が完成したので、お部屋から是非覗いてみてくださいね♡その後は遊戯室に移動して体育指導に参加し、組み立て体操を行いました。1人技では一つずつポイントを確認しながら行い、真剣に取り組むらいおん組さん。全員技では誰かが崩れてしまったとき、お友だちを攻めるのではなく…”また一緒にがんばろう”という気持ちを持つ大切さを学ぶことが出来ました★★★

TOPへ戻る