本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月13日(木)の保育内容を更新しました。
2022-01-13
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
<ねらい>
・交通ルールを意識しながら歩く。
・食器の運び方を意識しながら配膳を行う。

<活動>
<合同>
◎戸外活動:散歩(馬さん公園)
◎食事について:個別対応

今日は馬さん公園までお散歩に行きました。公園では滑り台の下に水たまりがあったので、滑り台はお休みにして、ブランコや大きな石、遊具などで遊びました。大きな石では、以前は石から石へ渡ることも慎重な子どもたちでしたが、ジャンプしながら飛び降りてみたり、石から石へ連続して渡ってみたりと活発に動いて楽しんでいました。ブランコでは保育者が高めに押していましたが保育者の心配をよそに子どもたちは、「もっともっと」と更に高く押してほしいとお願いしていましたよ!子どもたちの好奇心旺盛な気持ちを大切にしながら、保育していきたいと改めて思いました。
 
ねこ(3歳児)



<ねらい>
・餅つきの雰囲気を味わい、友達や保育者と楽しむ。

<活動>
◎戸外活動:餅つきごっこ









   



 1月ということで、朝の会でお餅の話をしました。お餅は何からできているのか、どのように作られているのか、食べる際に気を付けること等を伝えています。お餅が好きなお友達はたくさんいましたが、「餅つきしたことある人!」と保育者が問いかけたところ、まだ誰も経験がない様子。そこで今日は、餅つきごっこをしました。雰囲気だけでも味わうことが出来るよう、手作りではありますが、杵と臼を用意し、お餅(スライム)を入れて餅つきを楽しみました。順番を待つお友達も、「よいしょー!よいしょー!」と掛け声で応援してくれましたよ。餅つきの後は、出来立てのお餅(スライム)で遊びました。
※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をよろしくお願い致します。
とら(4歳児)




<ねらい>
・ハサミの使い方に慣れる。またセロファン紙の光を通した色の美しさを知ったり、季節に合わせた制作を楽しむ。

<活動>
◎造形指導:にこにこ、おかおのステンドグラス
◎戸外活動:園庭自由活動







 
 
今年度初めての造形指導がありました。村田先生に素敵にご挨拶をしていたとら組さん。その姿を褒められて、とても嬉しそうでしたよ。今日はステンドグラス作りということで、初めて折った画用紙を合わせて切る作業を行ないました。2枚に折った画用紙を切ることに戸惑うお友だちもいましたが、懸命に自分で描いた線を切っていましたよ。それを広げると素敵な穴ができあがり、子どもたちもその不思議な穴にびっくり!そこに色とりどりのカラーセロファンを貼り、目をつけて、オリジナルの顔が完成しました。とっても可愛い作品が出来上がったので、廊下に展示しますね。
そのあとは園庭で過ごしています。霜柱がまだ残っているのを見つけ、嬉しそうに教えてくれた子どもたち。今度はお散歩へ出かけ、冬探しをしたいと思います。

らいおん(5歳児)


<ねらい>
・サイコロの足した数字を考え数字を描いてみる。
・自分たちで作ったすごろくで友だちと遊ぶ。
<活動>
◎室内活動:制作(サイコロ)、すごろく遊び
◎戸外活動:園庭




今日は子どもたちとすごろく作り(今日はほとんど貼る作業で一日が終わっていますが・・・)に挑戦しています。子どもたちからは「すごろくってなに?」と意見が出てきたので、ホワイトボードにすごろくを描いてみたり、見本として用意していた物を見てもらいどんな物を作るのかについてイメージを共有して取り組んでいます。まずは大事なサイコロ作り。牛乳パックで作った正方形の立体物に切った画用紙を張ります。サイコロに数字を入れていく作業では対面部分は足したらな7になるという課題にも挑戦して取り組んでいます。
TOPへ戻る