本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

2月8日(金)の保育内容を更新しました。
2021-02-08

 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
<実際活動>
<合同>
<朝保育・普通保育>
◎避難訓練
<合同>
◎戸外活動:園庭


 今日は避難訓練がありました。今回は朝保育の時間に地震が来たという想定で、朝保育に登園する児とその後に登園する児で分かれて訓練を行っています。朝の会にて、地震の紙芝居を読みながら、再度子どもたちと地震が来たらどう行動するか確認しています。今日は地震の際にはたくさんの物が落ちたり倒れたりすることを伝え、ぺんぎん組は何が落ちたり倒れたりしそうか確認し、安全な場所には若葉シールが貼ってある事を伝えています。今までは保育者の側に避難していましたが、今日からは保育者と若葉マーク、どちらが近いかを自分で判断して避難しています。避難訓練が始まりサイレンが鳴ると、すぐに周囲を確認し、保育者やマークの側に避難していました。また、放送をよく聴いていた子どもたち。「テーブルの下に隠れましょう」という声が放送から流れると、テーブルの近くにいる児は、テーブルの下に急いで隠れていました。経験を重ねる中で、どこに集まるか、どこが安全かを自分たちで判断できるようになればと思います。避難訓練の後は、園庭で過ごしいます。今日は少し寒い日となったので、追いかけっこをしたり、よーいドンをして、身体を温めながら遊んでいます♪
 
ねこ(3歳児)
<実際活動>
◎避難訓練
◎戸外活動:散歩(羊さん公園奥)
 今日は避難訓練がありました。朝保育を想定した避難訓練だったので8時半前に登園している子はらあいおん組に移動し、早番職員とらいおん組からの避難をしました。それ以外のお友だちは、ねこ組からの避難をしました。話をよく聞いて机の下に入ったり、防災頭巾を被って避難できました。
避難訓練後は、ひつじさん公園奥に行きました。「ちょうじょうまでいく~」と全員が斜面登りをしたり、しっぽ取りや葉っぱかけをして沢山走り回ったり体を動かして遊びました。斜面を降りる際にお尻が汚れてしまっている子が多くいます。お洗濯宜しくお願いします。公園までの往復で友だちとの間隔があいてしまったり、横断歩道では渡る前の確認をもう一度自分でしようねと話をしました。今週も天気がいい日はお散歩に出かけたいと思います。
とら(4歳児)
<実際活動>
◎避難訓練
◎室内・戸外選択活動




 
  今日は昨日から一変、冬の気温に元通りでしたね。今日の朝の体操は『さんぽ』でした。2人1組になって踊りましたよ。けんけんぱをしたりリズムに合わせて手を叩いたりと動作が複雑だったことでわちゃわちゃしながら楽しむことが出来ました♪
 日中は避難訓練に参加しています。今日は朝保育の時間を想定して実施しました。なのでとら組さんも二手に分かれて避難訓練に参加しましたよ。改めて避難訓練の約束を確認すると、パーフェクトに答えることができる子どもたち☆ですが、心の余裕ができてしまったのか始まると大きな声で話す姿が…。分かっていても難しいことがありますね。終了後再度約束が守れたか確認しましたよ。その後は室内・戸外選択活動を行っています。園庭でのびのび駆けまわるお友だちや室内で自由制作を楽しむお友だちなど多様な姿が見られました。






らいおん(5歳児)
<実際活動>
◎避難訓練
◎卒園式に向けた活動

 今日は卒園式の取り組みを行いました。以前、少しだけやり方を確認した証書のもらい方と大きくなったら何になるか?についての話と、距離をとりつつ卒園式で歌う歌についてをらいおん組さんに経験してもらっています。登園している子全員分の証書のやりとりを行いましたが、お友だちの将来の夢を興味津々に聴いていて友だちの取り組みにも耳を傾けられるようになっている様子が嬉しく、練習をしているのですが、どこか温かい雰囲気の中で取り組むことが出来ました。緊張から小走りになる子も多数いたので歩き方についてもやりとりをしています。卒園式で歌う歌もやる気いっぱいで取り組んでいて、「もううたえる」と自信たっぷりの様子。椅子の座り方は理想を伝えていますが中々習慣とはならない様子です。あと1か月の時間の中で座り方が習慣となれるように普段から意識していけたらと思います。 
TOPへ戻る