本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月27日(月)の保育内容を更新しました。
2020-01-27
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎室内活動 
節分制作 
◎戸外活動 
散歩:園周辺
◎絵本 『ゆきがふってきた』
 今日は午後から雪の予報もあり、どんよりとした曇り空の一日でした。朝の会では、少しずつ数字に興味が出てきてほしいという思いから、♪すうじのうた♪に合わせて1から5までのかぞえうたを楽しんでいます。知っているお友だちもいて、絵を見ながら楽しく歌っています。ぜひご家庭でも歌ってみてくださいね。
 室内で、節分制作で色を塗った鬼の紙を指定の位置に向きに気を付けて、節分の豆まき用のカップにのりを使い貼りました。よく話を聞いてまっすぐに貼ることもできていましたよ。カップには4色のシールも貼り、素敵な豆まき用のカップができました。来週の節分が楽しみですね。その後園周辺の散歩に出ました。、葉っぱの落ちた葉から冬には裸になってしまう木があること、春には芽が出てくることや園の後ろにあるこぶしの花のつぼみや散歩途中にあった桜の木のつぼみを確認しました。春はまだまだ先ですが待ち遠しいですね。
 
ねこ(3歳児)
◎交通安全教室
 今日は交通安全教室を行いました。ねこ組さんは少しドキドキした様子、とら組さんは警察官に合えるワクワク感、らいおん組さんは自信に満ちた様子で臨んでいました。まずは、交通安全に関するビデオ鑑賞を行いました。登場人物の行動を見て、危険予測が出来るお友だちは「そっちいっちゃだめだよ。」「あー。それはあぶないよ。」と思わず声にしながら、真剣に見守っていました。交通安全のルール、大切さを知ったところで、今度は警察官からお話を聞きました。最初に、手を繋いで歩くことの大切さについて、ボールを使ってわかりやすく教えてもらいました。その話の中で、車のスピードが落ちないような危険な場面に出会った時、手を繋いでいなくて迷子になってしまった時、もし知らない人に捕まってしまった時どうするか?といった話もしてくれました。警察官の質問に対して、的確に答えており感心しました。その他にも信号の見方、横断歩道の渡り方、カモの話などたくさんの事を教えてもらいました。また、教えてもらったことを活かして信号を実際に渡ってみることにも挑戦しました。らいおん組さんはもうすぐ通学路を自分の力で歩くので、今日の内容を活かして歩けたらなと思います。
※警察の方より手を繋いで歩くことの大切さを教えて頂き改めて危険防止のために必要なことだと感じました。お迎えの際などお子様一人で道路を走ってしまうことで思わぬ事故に繋がることが予想されますので改めて手を繋ぐことの大切さをご家庭でもご確認頂けたらと思います。ご協力をよろしくお願いします。
 
とら(4歳児)
 
 本日は交通安全教室があり3、4、5歳児は合同で過ごしているため3歳児クラスの内容をご覧ください。
らいおん(5歳児)
 
 本日は交通安全教室があり3、4、5歳児は合同で過ごしているため3歳児クラスの内容をご覧ください。
 
TOPへ戻る