本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

3月11日(月)保育の内容を更新しました。
2024-03-11

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)

→予定変更
・トイレをきれいに使うことを意識してみる。
→・身の回りのことに意欲的に取り組む。
・異年齢児との関わりを楽しむ。
◎身体測定
◎戸外活動:散歩・城山公園(5歳児との交流)
〇歌:『ちょうちょう』
   『ぶんぶんぶん』




今年度最後の身体測定にしました。また、今日はらいおん組のお兄さん姉さんが6名、朝からぺんぎんぐみさんにお手伝いに入ってくれて、一緒にお散歩に出かけたり、お手伝いをしてくれて一緒に過ごしています。お天気も良く久しぶりにたくさん歩き、ファインタワーを登り、梅林を通り芝生の広場までお散歩に出かけています。ファインタワーも保育者よりも速いペースで登れそうなお友だちもいたほどで逞しいぺんぎんさんでした。そして道中には松ぼっくり、どんぐり、タンポポ・梅の花を見つけましたよ。芝生の広場ではらいおんぐみさんと鬼ごっこを楽しむお友だちもいました。お兄さんお姉さんに甘えて、「これてつだって」とお願いしていました。
◎足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。



 
ねこ(3歳児)
・年長児との関わりを楽しむ。
・お世話をしてもらう喜びを感じる。
◎戸外活動:散歩(うまさん公園)
◎らいおん組お手伝いday
<行先変更>
場所:大丸公園


 今週はいよいよ卒園式があります。ねこ組さんにとっての憧れの存在であるらいおん組さんとのお別れの日が近づいてきました。残りの時間の中でらいおん組さんとたくさん関わる機会が作れたらということで今日は、ねこ組さんにらいおん組さん6名が合流し、一緒に散歩に行ってきました。当初の予定は馬さん公園だったのですが先週行けなかったリベンジの意味も含め大丸公園に行ってきました。公園に着いてまず始めに広い芝生の広場で「だるまさんがころんだ」をみんなで楽しみました。ぺんぎん組の時に行って以来だったのでルールを再確認し行っています。動く時と止まる時、止まるタイミングを計りながら走る様子等、勝つためにどうすればよいのかを考える子が増えたように感じます。それだけ勝敗の結果が大切になってきているようです。
みんなで遊んだ後は自由遊びをして過ごしています。公園のアスレチックや運動器具に興味津々な様子で友だちや保育者と使い方を確認して楽しんでいます。
※本日足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いします。





とら(4歳児)


・らいおん組との交流を楽しむ。
・友だちにことばで気持ちを表現しながら遊ぶことを楽しむ。
 今日は今日はらいおん組さんのてつだいDAYがあり、とら組さんにもらいおん組さんから7名の精鋭たちが来てくれました☆朝の時間はお部屋で少しのんびりと遊んだあと、朝の会の中でお兄さんお姉さんに名前と城山保育園の好きなところ♡の二つをそれぞれ自己紹介してもらいました♪園庭があって、サッカーが出来るところ、誕生会、先生が優しいところ(←模範解答ですね!!!(笑))と、たくさん好きなところを挙げてくれた先輩方です!!
 そのあとはらいおん組さんに行きたい公園を聞き、城山公園とうまさん公園の中から多数決を取り、うまさん公園に決まっています。公園では、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。入眠前の紙芝居では、『ふわふわ ふうせん』の紙芝居の読み聞かせをしてもらい、寝かしつけのトントンまで…!らいおん組さんへの憧れの気持ちがより一層強まった一日でした♥らいおん組さん、ありがとう♪
◎本日足拭きタオルを使用しました。持ち帰りと補充をお願いいたします。
◎ハンカチを持参していない家庭は毎日の持参にご協力をお願いいたします。
◎足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。






らいおん組(5歳児)


◎らいおん組お手伝いDay
◎リクエスト活動(散歩:うまさん公園)
 今日はらいおん組お手伝いデーをしています。あひる組、ぺんぎん組、ねこ組、とら組の4クラスに分かれて、お手伝いをしに行きました。クラスにより、活動内容が異なる為、各クラスの先生の話を聴いて行動する事、そしてお手伝いデーの為、もちろん一緒に遊ぶ事も楽しみますが、着替えのお手伝いや、子どもたちの誘導など、自分たちで考えながら先生たちのお手伝いをしてみるよう伝えています。9時に持ち物を持って移動し、スタート。あひる組・ぺんぎん組は食事の時間が異なる為、らいおん組で給食を食べるからお着替えはらいおん組で行い、ねこ組・とら組は給食も一緒の為、着替えは各クラスで行うなど、持ち物からクラスごとに違いましたが、保育者の話をよく聴いて、自分たちで支度をしています。お昼寝の寝貸し付けまで行い、他のクラスが寝ている間は一度らいおん組に戻ったのですが、楽しかった事、大変だった事、難しかった事など、たくさん感じた事があったようで、いろんな事をお話してくれました。お昼寝明けも、起こしに行くところから、遅番時間開始の16時半まで各クラスに入っています。是非ご家庭で、どこのクラスに入り、どんなことをしたのか、お話してみてくださいね♪
◎足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。
※おたよりと共に配布とお伝えしていた最終登園日のお知らせが未配布となっていました。申し訳ありません。本日お手紙袋に入れ配布していますので、ご確認ください。

TOPへ戻る