本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月26日(金)保育の内容を更新しました。
2024-01-26

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)



→予定変更
・食具の持ち方を意識して食事をしてみる。箸を使う事に興味を持つ。
・保育者や友だちと一緒に風の冷たさや花のつぼみ等自然物を発見した喜びを伝え合う。→好きな遊びを選び、友だちと共有することを楽しむ。
◎戸外活動:散歩 城山公園 梅林→室内活動:玩具自由遊び、描画(自画像)



 最近、色や形、数字に興味がある様子のぺんぎん組さん♪朝の会では『どんな色が好き?』の歌を元気に歌いました。歌詞に関係なく好きな色で替え歌をしたり(笑)指を立ててまるで指揮をとっているかのようにピアノの音に合わせてノリノリになっていたりととても微笑ましい姿を見せてくれます♡また、時計のマークを知らせながら「長い針がかばさんになったら、お片付けだよ~♬」等と伝えるとしっかりと時計を見て「おかたづけのじかんですよ!」と子どもたち同士で声をかけ合う様子も見られます。もうねこ組さんになっちゃったの!?と猛スピードで成長していくみんなに驚かされている保育者です。日中は描画コーナーで自画像を、自由遊びのコーナーでは電車、おままごと、ブロック遊びのチームに分かれて好きな遊びを選択して過ごしています。お友だち同士で遊びを共有し設定をして遊びを展開していく様子にほっこりさせてもらいました♡※本日、週末のお持ち帰り、お洗濯(コットシーツ、毛布、カラー帽子、園庭靴、ジャンパー)をお願いいたします。


 
ねこ(3歳児)

・アスレチックの遊具や集団ゲームを楽しむ。
◎散歩
場所:大丸公園
<予定変更>
・園庭でサッカーを経験する。
・節分に向けて鬼の退治のやり方を知る。
◎園庭活動:自由活動、サッカー
◎室内活動


 

今日はお散歩の予定でしたが、予定を変更して園庭でサッカーをみんなで楽しみました。まだチームや仲間といった概念が難しい所もありますが友だちと遊ぶことが楽しいことに気付き始めたからこそ、みんなでサッカーをしたらどうなるのかなと思いつつ始めたのでしたが、中々点が決まらない接戦となりました。足だけでボールを運ぶのはもどかしく手を無意識に使いそうになるのですが最初に決めた約束事、手は使わないを守って頑張っています。サッカーをやった後ももっとやりたいと子どもたちから意見が出たので自由活動の時間もサッカーは盛り上がっていました。
 園庭にはたくさんの霜柱と氷があったので冬の自然物に触れて遊ぶ姿も多く見られました。集めた物をお家の方にも見てもらいたいと感動を共有したいことを伝えてきてくれるのですが、日差しが出てくるのと同時に少しずつ溶けてしょんぼりする場面も。氷の不思議に触れたねこ組さんでした。
※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。
※本日、週末のためコットシーツ、毛布、カラー帽子、園庭靴のお持ち帰りをお願いします。
 




とら(4歳児)

・主体的に活動する。
・友だちとの関係の絆が深まる。
◎戸外活動:散歩 【リクエスト散歩】
今日は城山公園までお散歩に出かけてきました。散歩先までの道のりは、子どもたちに行きたい道を聞いてみると、「こっちがいい!」と教えてくれたので、多数決を取ってルートを決めて、城山橋を渡るルートで城山公園まで行きました☆公園では公園の遊具に登って「せんせいよりたかーい!」と、高いところに登れた姿を保育者や友だちに見せたり、イモムシ型の遊具に数名で跨ってみんなで揺れることを楽しんだりする姿がありましたよ♬込み合ってきたら順番にお友だちに譲ったり、違う場所に切り替えたりと、楽しみながらも思いやりのあるやり取りを出来る姿に、もうすぐらいおん組になる頼もしさを感じました…☆帰園する前に、最後は全員で保育者3人を捕まえる鬼ごっこをして帰ってきました♪子どもたちの足の速さに、あっという間に保育者3人ともつかまってしまい、「えー、もっとやりたかった!」「はやい~!」という声が上がっていたので、またリベンジしようと思います!!※本日、週末のお持ち帰り、お洗濯(コットシーツ、毛布、カラー帽子、園庭靴、ジャンパー)をお願いいたします。



らいおん(5歳児)
・指先を細かく使いながら、イメージしたものを形にする楽しさを味わう。
・気温に合わせた衣服を選択し、体を動かして遊ぶ事を楽しむ。
◎制作:ソルトペインティング
 今日は室内でソルトペインティングで雪を描いています。最初にソルトペインティングのソルトとはどんな意味であるかクイズにし、食事に使うしょっぱいものであることを伝えると、「しお」と答えつつも、まさか絵に塩を使うの?と訝しげな眼差しの子どもたち。保育者が塩を出すと「ほんとに しおつかうの?」と驚きの表情です。最初に鉛筆で雪だるまの絵を描き、鉛筆の線に沿って、上からボンを塗ります。ボンドを塗り終えたら、そこへ塩を掛けるとボンドに塩がくっつき、雪のように固まっています。塩を掛けただけでも、「え、かわいい~♡」と目を輝かせています。そこから自分の好きな色の絵の具を塗っています。塗る際に、いつも紙に描くように塗ると塩が落ちる為、塩に絵の具の水分を染み込ませるようにポンポンとタッチして描く事を伝えています。筆を塩の上に置くと、じわっと塩に吸い込まれた絵の具により色が変わっていく様子に「すごい!おもしろい!」と満面の笑み!楽しかったようで、「もっと ボンドで かいていい!?」と加筆して、再度色塗りを楽しんでいる子もたくさんいました。同じ色をたくさん使う子や、様々な色をちょっとずつ使う子など、素敵な作品がたくさん完成しています。次回、折り紙で作ったうさぎを雪だるまの隣に貼り、完成させたいと思います。 ※本日、週末のお持ち帰り、お洗濯(コットシーツ、毛布、カラー帽子、園庭靴、ジャンパー)をお願いいたします

TOPへ戻る