本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

4月25日(火) 保育内容を更新しました。
2023-04-25
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)

ぺんぎん組は1月より掲載予定です。
ねこ(3歳児)
・跳び箱に興味を持ち、触れたり、使ってみたりし、親しみを持つ。
◎戸外活動:体育指導(とび箱遊び)
2回目の体育指導。なんだか前回よりも立つ姿勢も体操座りで座る姿勢もキリっとしているような…!?そんな今日は元気な小池先生と一緒に跳び箱ジャンプに挑戦しました!
跳び箱に乗ってからマットの上にジャンプ、その先にあるマーカーの上も2回連続ジャンプをしたらゴールする今日のルート。上に乗ると「高いよ~(>_<)」の声も聞こえれば、「一人でできるから大丈夫!」と自信たっぷりの声も☆はじめは補助の手を必要としていた子も、2回3回と繰り返しジャンプをしていくと無理なく高さに慣れています♪
今日のミニゲームは、かみなり!でおへそを隠して、からす!でおしりを隠すゲームで、言葉をよく聞いていないとおへそやおしりを取られそうに!!小池先生の言葉と表情によく注目して取り組みましたよ。
体育指導の後はお部屋をコーナーに分け、ブロックや塗り絵などで大人も一緒に全力で!遊びました!レゴブロックチームは板3枚分も繋げた大きな力作が完成していてびっくり!電車線路チームも「ここつながるよ!」「このパーツ使って!」と友だちと協力し合いながら作っているところが印象的でした。各コーナー、何かを作りきった満足感があふれていました♪

とら(4歳児)


・助走からリズムよく跳べるようにする。
◎体育指導(跳び箱)
今日の体育指導は、こいのぼりが泳ぐ空の下で元気に跳び箱をしています!合言葉は「グー!バシッ!パー!」。両足で踏み切り!跳び箱の奥の方にパーの手でつく!両足を開いて跳ぶ!ということを意識しながら取り組みました。小川先生からも「いいね!」の声☆新しい体育指導の先生にまだちょっぴり照れくささもあるのか、はにかみ笑顔で跳び箱に向かって走り出していく姿が微笑ましかったです♪終了後は室内遊び。今日の一番人気はカプラでした!横に並べてお家を作ったり、縦に積み上げて”カプラ積み競争ごっこ”をしたり。互い違いに積み上げたタワーを上から覗いて「なんかアップルパイに見えてきた…」という可愛い発言には、みんなで大笑いでした(*^_^*)

らいおん(5歳児)
・助走からリズムよく跳び越す。
◎体育指導
気温がぐんと上がったと思えば昨日も今日もひんやりとする気候が続きますね。子どもたちは何かのステータスのように半袖を着たがっているのですが、どうか風邪をひかないように…と願うばかりです(笑)さて、今日は体育指導がありました。今回は跳び箱の取り組みです。みんなの前に登場した跳び箱の高さはなんと5段!最初は驚き顔のお友だちもいましたが、小池先生の「まだまだやってみるだけだから、できなくたって大丈夫」という優しい声掛けが逆にみんなの心に火を点け、「絶対跳べるもん!縦の向きでもいいよ!」と自信満々の表情を浮かべていました。グーバシッジャンプ!の白川先生とも何度も練習した合言葉を思い出して挑戦。正直なところ…久しぶりの取り組みということもありまだまだ難しいのではと感じていた担任でしたが、跳べるお友だちがいたり、もう一息のお友だちもしっかり形になっていたりして、身体が覚えていたんだな~運動会の前たくさん練習していたからな~としみじみとしてしまいました。その後はレベルアップして跳び箱を縦の向きにチェンジ。これはまだまだ練習が必要そうだったのでコツを掴んでいけるようにクラスでも取り組んでいきたいと思っています。
TOPへ戻る