本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

3月2日(木) 保育内容を更新しました。
2023-03-02
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・列になって長距離の散歩を楽しむ。
◎戸外活動:押立宮の前公園までお散歩
今日はぺんぎん・らいおん組で一緒にお散歩!押立宮の前公園まで行ってきました。楽しみで前のめりになっているらいおん組が園庭でお出迎え(笑)「いっしょにつ~な~ご!」「い~い~よ」と誘い合ってから、お互いの名前を聞いたり、言ったり。最初こそぎこちなさがあったものの、歩いているうちに少しずつ打ち解けて、遊び始める頃には「いくよー!」「おいでー!」というらいおん組の声掛けに嬉しそうに反応してくれていたぺんぎんさんです。恐竜ごっこを一緒にしたり、きれいな石ころを集めたり。逆上がりの練習をするらいおん組に混ざって、一生懸命ぶらさがろうとするぺんぎんさんの姿がなんともかわいらしかったです♪園庭に戻ってくる頃には、それぞれに仲良しのお兄さんお姉さんができていて、また次の一緒に遊ぶときが楽しみになりました(*^_^*)
ねこ(3歳児)
・造形教室の雰囲気を体験し、作ることを楽しむ。
◎造形教室(体験)
とら組&らいおん組さんになると、月一回造形教室があります。園外から先生が来てくださり、普段の制作とは少し違ったものを作る経験を楽しむことができます♪
今日は、進級に向けて、造形教室の体験がありました!宮地先生が来てくださり、新聞紙を使って“たまご!?”つくりをしました。
まずは新聞を振って音を楽しんだり、繊維の方向によって破れやすさが違うということを体感します。それをにぎにぎと丸めてボール状にしていき、もう一枚の新聞紙でくるんで、テープで止めていきます。そこに色とりどりのビニールテープを張り付けたり、丸シールでデコレーションをしていきます。貼り方に個性があり、どれが自分のものなのか、名前がなくてもちゃんとわかる子どもたちです☆
出来上がったものは、たまご(妖精や恐竜など、たまごの中身の様々です♪)だったり、ボールだったり、ハンバーガーやおにぎりの子も( *´艸`) 来年度の造形教室に期待の高まる子どもたちでした!
その後は作ったたまご!?をもって、凸凹山公園に行き、投げたり転がしたりして遊んできました♪

とら(4歳児)


・モノタイプの版画を経験してみる。
◎造形教室(版画)
昨日のお店屋さんごっこのお土産や楽しかった気持ち、ご家庭までしっかりお持ち帰りでできていたでしょうか(*^^*)お買い物バッグのご用意ありがとうございました。ご家庭で兄弟やお父さんお母さんにもおすそ分けをしたことを得意げにお話ししてくれるお友だちもいました。今日は造形教室がありました。今回はモノタイプという種類の版画に挑戦しました。銀トレイに直接絵の具で絵を描いて、そっと乗せた紙に転写する手法です。5色の絵具をカラフルに使い春らしい色合いの、お顔を描きました。絵の具の上に乗せた障子紙をそ~っとはがす瞬間はワクワクがこちらまで伝わるほどの、みんなのキラキラした表情が印象的でした♪造形教室の後は園庭で遊んでいます。お外で遊ぼう会があり小さなお友だちが遊びに来ていたので、「もうすぐみんなは保育園で一番大きなお兄さん、お姉さんになるから優しくしてあげてね。」とお話をすると「こんにちは!」「なんてお名前?」「ぼくとら組です!」(笑)と張り切る姿がとても可愛かったです…!

らいおん(5歳児)
・自信を持って、年下の児と関わる。
◎戸外活動:押立宮の前公園に散歩
今日はぺんぎん・らいおん組で一緒にお散歩!押立宮の前公園まで行ってきました。楽しみで前のめりになっているらいおん組が園庭でお出迎え(笑)「いっしょにつ~な~ご!」「い~い~よ」と誘い合ってから、お互いの名前を聞いたり、言ったり。最初こそぎこちなさがあったものの、歩いているうちに少しずつ打ち解けて、遊び始める頃には「いくよー!」「おいでー!」というらいおん組の声掛けに嬉しそうに反応してくれていたぺんぎんさんです。恐竜ごっこを一緒にしたり、きれいな石ころを集めたり。逆上がりの練習をするらいおん組に混ざって、一生懸命ぶらさがろうとするぺんぎんさんの姿がなんともかわいらしかったです♪園庭に戻ってくる頃には、それぞれに仲良しのお兄さんお姉さんができていて、また次の一緒に遊ぶときが楽しみになりました(*^_^*)
TOPへ戻る