本文へ移動

本日の保育内容(2019年)

本日の保育内容(2019年)

1月18日(金)の保育内容を更新しました。
2019-01-18
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
 
今日は、交通安全教室がありました。多摩中央警察署の方が来園され、お話やDVDを見て過ごしました。まずは、ボールを二つ用意しピンク色は子ども黄色は保育者に見立て、ボールに紐と手の形の画用紙が付いており二つの紐を結ぶ状態を保育者と子どもたちが手を繋いでいる状態。ボールと紐が離れた状態が手が離れている状態に見立てました。その紐が離れるとボールも離れてしまい離れ離れになってしまい、そこに車が来ると危ない事や車がぶつかることを子どもたちで気づいて警察官の方に教えていました☆その後はDVDを見て交通安全についての話を見ました。信号の渡り方や、横断歩道の渡り方、駐車場では保護者の肩と手を繋ぐこと等をクイズ形式で学んでいきました。子どもたちは日頃から保育者と横断歩道や信号の渡り方の約束を確認していることもあってか「○○しながら渡るんだよね~」と友だちや保育者と話をしながらクイズに答えたり、お話を見ていました(^_^)/お話を聞いたりDVDを見て交通安全について勉強した後は、実際に園庭に行き用意してくれた信号のある横断歩道と信号のない横断歩道を渡ってみることにしました。横断歩道では3歩下がって左右を確認する事。青信号がチカチカした際には渡らずに待つこと。手を挙げて渡る事を警察官の方と確認をしてから渡りました。
 
ねこ(3歳児)
・交通ルールをお巡りさんと確認しながら、横断歩道を渡る練習を行う。
・絵本を通し、食事の仕方を再確認する。
◎交通安全教室
◎給食前(食事の仕方について)
今日は、交通安全教室がありました。多摩中央警察署の方が来園され、お話やDVDを見て過ごしました。まずは、ボールを二つ用意しピンク色は子ども黄色は保育者に見立て、ボールに紐と手の形の画用紙が付いており二つの紐を結ぶ状態を保育者と子どもたちが手を繋いでいる状態。ボールと紐が離れた状態が手が離れている状態に見立てました。その紐が離れるとボールも離れてしまい離れ離れになってしまい、そこに車が来ると危ない事や車がぶつかることを子どもたちで気づいて警察官の方に教えていました☆その後はDVDを見て交通安全についての話を見ました。信号の渡り方や、横断歩道の渡り方、駐車場では保護者の肩と手を繋ぐこと等をクイズ形式で学んでいきました。子どもたちは日頃から保育者と横断歩道や信号の渡り方の約束を確認していることもあってか「○○しながら渡るんだよね~」と友だちや保育者と話をしながらクイズに答えたり、お話を見ていました(^_^)/お話を聞いたりDVDを見て交通安全について勉強した後は、実際に園庭に行き用意してくれた信号のある横断歩道と信号のない横断歩道を渡ってみることにしました。横断歩道では3歩下がって左右を確認する事。青信号がチカチカした際には渡らずに待つこと。手を挙げて渡る事を警察官の方と確認をしてから渡りました。
 
とら(4歳児)
・交通ルールを教わりながら、意識して歩く。
◎交通安全教室
今日は、交通安全教室がありました。多摩中央警察署の方が来園され、お話やDVDを見て過ごしました。まずは、ボールを二つ用意しピンク色は子ども黄色は保育者に見立て、ボールに紐と手の形の画用紙が付いており二つの紐を結ぶ状態を保育者と子どもたちが手を繋いでいる状態。ボールと紐が離れた状態が手が離れている状態に見立てました。その紐が離れるとボールも離れてしまい離れ離れになってしまい、そこに車が来ると危ない事や車がぶつかることを子どもたちで気づいて警察官の方に教えていました☆その後はDVDを見て交通安全についての話を見ました。信号の渡り方や、横断歩道の渡り方、駐車場では保護者の肩と手を繋ぐこと等をクイズ形式で学んでいきました。子どもたちは日頃から保育者と横断歩道や信号の渡り方の約束を確認していることもあってか「○○しながら渡るんだよね~」と友だちや保育者と話をしながらクイズに答えたり、お話を見ていました(^_^)/お話を聞いたりDVDを見て交通安全について勉強した後は、実際に園庭に行き用意してくれた信号のある横断歩道と信号のない横断歩道を渡ってみることにしました。横断歩道では3歩下がって左右を確認する事。青信号がチカチカした際には渡らずに待つこと。手を挙げて渡る事を警察官の方と確認をしてから渡りました。
 
らいおん(5歳児)
・警察の方の話しを最後まで聞き、覚えた事を今後の生活の中で取り組んでみる。
◎交通安全指導
◎戸外活動:園庭
今日は、交通安全教室がありました。多摩中央警察署の方が来園され、お話やDVDを見て過ごしました。まずは、ボールを二つ用意しピンク色は子ども黄色は保育者に見立て、ボールに紐と手の形の画用紙が付いており二つの紐を結ぶ状態を保育者と子どもたちが手を繋いでいる状態。ボールと紐が離れた状態が手が離れている状態に見立てました。その紐が離れるとボールも離れてしまい離れ離れになってしまい、そこに車が来ると危ない事や車がぶつかることを子どもたちで気づいて警察官の方に教えていました☆その後はDVDを見て交通安全についての話を見ました。信号の渡り方や、横断歩道の渡り方、駐車場では保護者の肩と手を繋ぐこと等をクイズ形式で学んでいきました。子どもたちは日頃から保育者と横断歩道や信号の渡り方の約束を確認していることもあってか「○○しながら渡るんだよね~」と友だちや保育者と話をしながらクイズに答えたり、お話を見ていました(^_^)/お話を聞いたりDVDを見て交通安全について勉強した後は、実際に園庭に行き用意してくれた信号のある横断歩道と信号のない横断歩道を渡ってみることにしました。横断歩道では3歩下がって左右を確認する事。青信号がチカチカした際には渡らずに待つこと。手を挙げて渡る事を警察官の方と確認をしてから渡りました。
1月17日(木)の保育内容を更新しました。
2019-01-17
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
 
 
 
ねこ(3歳児)
・節分の由来を知り、楽しい雰囲気の中制作に取り組む。
・霜や氷が張っている様子に興味を持ちながら園庭活動を楽しむ。
◎制作(節分)
◎園庭活動
今日は節分の制作をしました。制作をする前に紙芝居を読んでから制作に取り組みました。「豆まきの制作~楽しみだね」と言いながら制作を楽しみにしていた様子の子どもたち。今回はスズランテープを使い画用紙の穴の開いている部分にテープを通し、スズランテープを結んでいく作業をしました。スズランテープを通す時には、スズランテープを細くするとやりやすくなることを伝えると「こう?」と言いながら保育者と確認して進めていました。スズランテープを結ぶのは、難しい子も多くいたのですが保育者とやり方を確認しながら結ぶと自力で結べるようになる子もおり、みんなじっくり集中して取り組んでいました(*^^*)その後はキラキラテープを貼ったり、角を付けて完成~!難しい工程もありましたが、最後まで頑張って取り組んでいた子どもたちです♪
そして、今日は子どもたちが楽しみにしていたクッキング!バター作りを楽しみにしながらお昼寝をしています!味の感想や作り方等是非子どもたちに聞いてみてくださいね!
※クッキングセットのご用意ありがとうございました!
 
とら(4歳児)
・古来からの遊びや遊び方を覚えて挑戦してみる。
・どのような素材から身近な食べ物が出来るか、興味を持ちながら取り組む。
◎合同散歩:亀山下公園(凧揚げ)
◎クッキング:ホットケーキ作り(PM)
今日も良い天気でお散歩日和でした~!とら組・らいおん組合同で亀山下公園までお散歩に出かけました。歩き方がとっても上手ならいおん組さん。横断歩道の前ではしっかりと止まって左右確認!とら組さんはいい刺激となったようです。公園に着き、公園での約束事をしてから遊びました。とら組さんは約束していた凧揚げをしました。周りのお友だちに気を付けながらする事、糸の長さは短めでする事、順番でする事を約束してから遊びました。今日は風が少しあったので揚がりやすく、少し走るだけで揚がりとっても嬉しそうでしたよ。そんなとら組さんの姿を見て「よかったね~」と温かく見守ってくれるらいおん組さんも(笑)微笑ましい1場面でした?最後は『助け鬼』の集団ゲームをしました。らいおん組さんがまずはお手本を。その後みんなで混ざりながらスタートしました!鬼にタッチをされたら行くスペースがあり、「たすけて~!」と仲間を呼んで開放を待つゲームなのですが、さすがとら組さんとらいおん組さん!走るのが速く、どんどん捕まえる鬼、そして捕まった子もどんどん解放され、その回転がものすごく早かったです!保育者もビックリでした~☆とら組さんは午後にクッキングがありました。今回はホットケーキ作り。ホットプレートも使って子どもたちに焼いてもらいました。どうだったか、ぜひお家で聞いてみてくださいね♪クッキングセットのご用意をありがとうございました。
 
らいおん(5歳児)
・時間を意識して過ごす。
・友だちの話しに耳を傾け、心地良い関わりをする。
◎合同散歩
・戸外活動:亀山下公園
 
今日も良い天気でお散歩日和でした~!とら組・らいおん組合同で亀山下公園までお散歩に出かけました。他クラス同士で手つなぎをして出発!歩き方がとっても上手ならいおん組さん。横断歩道の前ではしっかりと止まって左右確認!とら組さんはいい刺激となったようです。公園に着き、公園での約束事をしてから遊びました。他園の小さい子がいたので、意識しながら遊ぶ姿も見られましたよ。とら組さんは約束していた凧揚げをしました。周りのお友だちに気を付けながらする事、糸の長さは短めでする事、順番でする事を約束してから遊びました。今日は風が少しあったので揚がりやすく、少し走るだけで揚がりとっても嬉しそうでしたよ。そんなとら組さんの姿を見て「よかったね~」と温かく見守ってくれるらいおん組さんも(笑)微笑ましい1場面でした?凧揚げやうんてい、追いかけっこなどなど好きな遊びを楽しんだ後は『助け鬼』の集団ゲームをしました。らいおん組さんがまずはお手本を。しばらくして「とら組さん、オッケー?」との声に「オッケー!!★」と元気よく答え、みんなで混ざりながらスタートしました!鬼にタッチをされたら行くスペースがあり、「たすけて~!」と仲間を呼んで開放を待つゲームなのですが、さすがとら組さんとらいおん組さん!走るのが速いこと速いこと!どんどん捕まえる鬼、そして捕まった子もどんどん解放され、その回転がものすごく早かったです!
1月16日(水)の保育内容を更新しました。
2019-01-16
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・楽器に興味を持ち、音の違いに気付く。
・走ったりボールを蹴って体を動かす。
<そら><はな>
◎楽器遊び:さまざまな楽器の音を知る
◎園庭活動:自由遊び
 朝の会では『節分』や『ゆきやこんこ』『たきび』等、季節の歌をうたいました。みんな、歌詞をよく覚えて大きな声で歌っていましたよ。
 今日は楽器遊びをしました。これまでは鈴とカスタネットは使った事があったのですが、タンバリンとトライアングルにも触れてみました。初めに持ち方や音色を伝えると、みんな「やりたい!」と言い、やる気満々の笑顔でした。テーブルごとに楽器を交代し、全員がすべての楽器に触れてピアノに合わせてリズムを鳴らし、とても楽しんでいました。
 その後、園庭で体を動かして遊びました。フラフープの中に入って電車ごっこをしたり、らいおん組さんと一緒に『はないちもんめ』をしました。「あのこがほしい」「あのこじゃわからん」…と大きな声が園庭に響いていましたよ。
 
ねこ(3歳児)
・冷たい風や白い息が出る事など冬ならではの自然現象に興味を持ちながら散歩へ行く。
・食事前に、茶碗を持つことや食事の仕方を保育者と確認する。
◎散歩(里山)
◎給食(食事の仕方について))
今日は久しぶりに里山まで散歩に行ってきました。里山に行く道中日陰と日向の違いに興味を持ち「暗い方は寒いけどあっちは明るいから暖かいんだね~」と話している子がいるとみんなも興味を持ち日向と日陰を探していました♪坂を上り、富士山の見える方から周って里山まで向かったのですが、到着するとテーブルと椅子が追加されており子どもたちは目を輝かせながら「テーブルと椅子があるね~」と興味津々で見ていました!テーブルと椅子を見てから自由活動をしました。今日もそり遊びが大人気だった様で友達と一緒に滑ったり、早く滑れる姿勢を友達と探したりと楽しんでいましたよ。途中うまく滑れず転んでしまう子や、友達とぶつかってしまう子もいましたが楽しい気持ちが勝っていたようで「あはは~ぶつかちゃったね」と友達と笑いあっている姿が見られ微笑ましかったです(*^^*)他にもハンモックやブランコ等で体をたくさん動かして遊んでいます!
※本日ダイナミックに体を動かして遊んだ為、上着やジャンパーが汚れてしまっている子がいます。すみませんが確認・洗濯お願いします!
 
とら(4歳児)
・寒さに負けず戸外で十分に体を動かして遊ぶ。
・言われて嬉しい気持ちになる言葉と悲しい気持ちになる言葉を考え意識する。
◎散歩:神化公園
◎帰りの会:言葉について
昨日作った凧で遊びたい気持ちがいっぱいな子どもたち。朝から「たこあげする?ねぇ!たこあげする!?」と何度も確認(笑)明日広い場所でしようね、と伝えると「やった~!!」と大喜びでした。明日も良い天気になりますように☆
 今日は久しぶりに神化公園までお散歩に出かけました。公園に着いて約束事を伝える際、早く遊びたい気持ちからかすぐには保育者の声が届かず・・・(汗)ゲーム感覚で注目を集めるといい耳を向けてくれました♪公園には大きなジャングルジムや滑り台、シーソー、ブランコがあり、初めはそれらの遊具で遊ぶ姿が多かったのですが、「ドロケイしよ~!」と数名で遊んでいる姿を見て、「なかまにい~れ~て~!」とどんどん参加者が増えていきました!ドロケイをするにあたり、①警察は泥棒をタッチする時に服を引っ張ったり思い切り叩かない。 ②タッチされた泥棒は牢屋に入って仲間が助けてくれるのを待つ。 ③仲間が助けてくれた泥棒はまた逃げる事が出来る。 ・・・という4つのルールを子どもたちと作ると「うん!わかった!」とすぐに理解していましたよ。ドロケイがスタートすると警察は警察同士、泥棒は泥棒同士で協力し合っていて、成長を感じました!!思いっきり走って楽しむとら組さんでした。
※明日はクッキングがあります!クッキングセットのご用意をお願い致します。
 
らいおん(5歳児)
・要求や欲求を自分の言葉で相手が分かるように伝える。
・友だち同士で楽しみながら食事をする。
◎室内活動:制作
(かるた)
◎園庭活動:ドッチボール
〈午後の活動〉
◎クッキング:手巻き寿司
 
今日は朝の時間をゆっくり過ごしカードゲームやあやとりなどをして遊びました。あやとりでは絵本を見ながら「こうやってやるのかなぁ?」とお友だちや保育者に聞きながら苦戦しながらも楽しんで行っていました(*^_^*)カードゲームもお友だちを誘って一緒に楽しんで行っていました!
 今日はかるたの制作を行いました!子どもたちに文章も絵も考えてもらいながら行いましたがいきなり考えるのは難しいので「例えば「い」だったらどんな物があるかな?」と聞くと「いか」「「いるか」「いも」「いのしし」など沢山の単語を出しそこから文にすると「いかがすいすいおよいでる」「いるかはたべられない」などと子どもたちが考えた面白い文例にみんなで笑いながら、一人一つずつ作ってもらいました☆最初は「むずかしいなぁ~」と言いながらも最初に書いてある字の言葉を探しながら、お友だちに相談しながら文章を決めて、文章が決まった後はその文章にちなんだ絵を描いてもらいました♪とっても可愛い世界に一つだけのオリジナルのかるたが出来ました!全部完成したらみんなで遊んでみたいと思います♪その後は園庭で自由に遊びました!ぺんぎん組さんと一緒にはないちもんめをしたり、フラフープを使用してケンケンパーをしてドンじゃんけんをしたりと沢山体を動かして遊ぶことができました\(^o^)/最後は男女のチームに分かれてドッチボールして遊びました♪
1月15日(火)の保育内容を更新しました。
2019-01-15
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・自然物に触れたり季節を感じながら散歩を楽しむ。
・上着の着脱方法を知り、自分で行なってみる。
<そら><はな>
◎散歩:七曲り公園
◎身支度:上着を着る
三連休が明け、元気に登園してくれたぺんぎん組さん! 朝の自由保育ではブロックやおままごとを、みんなで誘い合いながら遊ぶ姿が多く見られました。朝の会では『たきび』や『節分』の歌をうたいました。週末に雪が舞った話をすると「みたよ!」と言う子が多く、寒くなったので手洗いやうがいをしっかりとしたり、鼻水が出たらティッシュで拭く様にしようと話し合いました。
散歩に出掛ける準備はそれぞれが自分で行ない、上着もひとりで着られる様になってきました。ファスナーも積極的にやろうとする子が増えていますよ。散歩ではお友だちと手を繋いで間を開けずにしっかりと歩き、横断歩道では手を挙げてサッと渡る姿が見られました。七曲り公園では落ち葉や赤い実をを拾ったり、端から端まで走ったり体をたくさん動かして楽しく遊びました。水たまりに氷が張っていてそれに触れたり、冬の自然を見たり感じたりしてきましたよ。
 
ねこ(3歳児)
・園長先生の話を聞き、保育園生活に期待を持つ。
・保育者と工程を確認しながら折り紙を折る楽しさを味わう。
◎集会活動
◎制作活動(折り紙)
今日は、月曜日だったので集会がありました。園長先生からお話があった後、マラソンをしました。マラソンは前に一度やったこともあり「楽しみ~」と言っていた子どもたち!準備体操をしっかりやった後園庭の周りを3週走りました。マラソンのやり方も覚えていた様でお友達や保育者と一緒に走る事を楽しんでいました!その後は部屋に戻って室内で折り紙活動をしました。今日は節分が近いこともあり『オニ』を折りました。工程は簡単なものだったので角を合わせて丁寧に折る事や、指でアイロンを掛けながら折る事を意識しながら取り組む事を伝えながら取り組みました。全体の説明で理解をし自力で折り進める姿が多く、又隣に座っている友達が分からなくて戸惑っていると「こうやるんだよ」と優しくおり方を教える姿も見られましたよ♪オニが完成した後は、水性マーカーで顔を描いて体を糊で貼りつけて完成しました(*^^*)今回の顔は、自分の中の退治したいオニの顔を描きました!お部屋に飾る予定なので是非見てくださいね!制作の後は、ブロックやワミーを出してお部屋で遊んでいます♪
 
とら(4歳児)
・古来からの遊びや遊び方を覚えて挑戦してみる。
・時計を意識しながら、遊ぶ時と取り組む時の気持ちの切り替えをする。
◎集会
◎凧作り
◎お外で遊ぼう会(お正月遊び)
今日も寒い一日でしたね。しかし、朝から元気いっぱいなとら組さん♪お休み中の出来事など様々な会話をあちこちで楽しんでいました。
 今日は集会がありました。最後にマラソンをしたのですが、早く走りたそうでウズウズしている子どもたち。かけっこと間違えていないかな~…と思い、マラソンは思いっきり走るよりも、ゆっくりと長い距離を走るんだよ、と伝えると「しってるよ~!」自信たっぷり☆とら組さんが走る番になると、ちゃんと列になって走っていました!その後は園庭遊びと凧制作をしました。園庭ではお正月遊びを。羽根つき、けん玉、こま回し(手で回すこま)をしました。遊び方を手本を見せながら伝えると、保育者が上手く出来なくても温かく見守ってくれた子どもたち(笑)「わたしたちも、あきらめずにがんばる~!」と何度も繰り返しながら楽しんでいました。遊んでいる間に、順番に凧制作をしました。好きな絵をマジックで凧に描いて、竹ひごの骨組みを組み立ててセロテープで貼りました。「できた~!きょうたこあげする!?」と紐も付けていない状態でウキウキし出してしまう子どもたち。最後の仕上げをしてからね、と伝えると「はやくやってね、おねが~い!!」とお願いされました(笑)完成したら遊びたいと思います♪
※凧制作でマジックを使用し、手などに付いてしまいました。すみません・・・。
 
らいおん(5歳児)
・生活のリズムを整える。
・散歩の際の交通ルールを確認する。
◎集会
◎戸外活動(散歩:神化公園)
気温が段々下がってきましたね。子どもたちは寒さに負けずお外で元気に走りまわっています!!このお休みはゆっくり過ごした~と話す子が多くいました。生活リズムも整ってきているようです。今日は集会後に神化公園に行きました!他の園のお友だちも遊びに来ていて、自分たちより小さいお友だちが来ると気に掛けながら遊ぶ様子も見られるようになりました!遊具で遊ぶお友だちもいましたが、体を温めようと沢山走る友だちが多かったです。時間いっぱい走っていました!(^^)!早めに園に戻り園庭で正月遊びを楽しみました!コマ遊びにはまっていて、少しでも長く回そうと真剣に取り組んでいました!今日は風もそんなになかったので、羽子板のラリーも続いていました♪就学も近づいてきて、早くランドセルを背負い様子の子どもたち!そんなお話がちらほら聞こえてくるようになりました。少しずつ自分たちで時間を見て、見通しを持って過ごす事、身の回りの物の管理、場所に合った声の大きさなど、意識して過ごしていけたらと思っています。家庭でも取り組める所から初めてみてください★
1月11日(金)の保育内容を更新しました。
2019-01-11
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・友だちと手をつないで歩くことを楽しむ。
◎散歩:本郷公園
→活動内容変更
◎散歩:亀山下公園(集団ゲーム:むっくりくまさん、あぶくたった、しっぽ取りなど)
今朝も「は~っ」と息を吐くと白くなるくらい寒い朝でしたね。しかし、子どもたちは朝から元気いっぱい元気に過ごしています。朝の会では「おはよう」「いただきます」など基本的な挨拶をテーマにした紙芝居を読むと、その後のおやつでは「いただきます」「ごちそうさま!」と一人ひとり元気にしっかりと挨拶が出来ていました。給食では、幼児組に向けて配膳や下膳を自分で行うように少しずつしていて、「いただきます」の挨拶は全員で行うのですが、「ごちそうさま」は食事を終えた子から各自で行うので、挨拶を忘れがちになりますが、今日はこちらの顔を見て「ごちそうさまでした!」ときちんと言えていました☆お家でも是非聞いてみてください!
 今日は亀山下公園へお散歩に行きました。久しぶりのお散歩で、歩き方がまた少しゆっくりペースになっていましたが、公園ではお友だちと一緒に「せーの!」の合図で滑り台を滑ったり、かけっこをしたりして過ごしました。最後は全員でしっぽとりゲームをして楽しみました。
 
ねこ(3歳児)
・お正月の伝承遊びを楽しむ。
◎幼児身体測定
◎制作:凧作り
◎園庭:凧あげ、羽根つき
今日はお部屋で凧作りをしました!今日はカラーポリ袋に油性ペンで好きな絵を描いたりミラーテープを貼り、自分のオリジナルの凧を作りました!油性ペンの使い方も上手になり、夢中になって描いていましたよ(^^)
その後はアザラシグループ・クジラグループ、サメグループとカメグループに分かれてかるた大会!!今回は保育者も一緒に参加したのですが、少しずつ文字を読めるお友だちも見られるようになった為か、ものすごく取るのが速かった子どもたちで、保育者が本気になっても全然取る事が出来ないレベルにまで達しつつあるねこぐみさんです!どちらのチームも白熱した戦いでした!(笑)
その後は園庭で羽根つきをしたり、けん玉遊びをしたりと、お正月遊びをたくさん楽しんだ一日でした~♪
◎週末のお持ち帰りをお願い致します。
◎今日の凧作りで油性ペンを使用しています。体についているかもしれないので、お手数ですがご確認をお願い致します。すみません。。。
◎17日(木)にクッキングがあります。クッキングセットの用意をお願い致します!
 
とら(4歳児)
・身近なものを工夫する楽しさを味わう。
◎造形指導
今日は造形指導でした。封筒を使って自分だけの鳥を作りました!村田先生が実際に作っている所を見せてくれて「どうやって封筒が鳥になるの??」と頭の上に?がたくさん浮かんでいたとら組さんでしたが「あ~!!なるほど!」と納得した様子でした(笑)
お手本を見たら次はいよいよとら組さんが作る番!封筒を細長くなるように半分に折ってからくちばしの部分を作りました。くちばしの部分を織り込む事がなかなか難しく苦戦していましたが、同じグループのお友だちと協力しながらみんな折る事ができていましたよ!その後は画用紙を好きな羽の形に切ったり、シールを貼ったり、マーカーで色を塗りながら自分流に飾り付け。「どうしよっかなー」「その鳥可愛いね!」と褒め合いながら楽しんでいました。
最後は廊下で完成したものを手にはめて「バサバサ」と飛ばして遊ぶとら組さんでした!
 
らいおん(5歳児)
・自分の意見を言ったり話し合いを行うことが出来るようにする。
・公園先では沢山体を動かして遊ぶことが出来るようにする。
◎身体測定
◎リクエスト散歩
 
今日は朝の会で早寝・早起き・朝ごはんの話をし、子どもたちと一緒に出来ているか確認しました☆子どもたちも毎日意識しているようで「まいにちはちじにはねてるよ!」「あさもじぶんでおきたよ!」と教えてくれました(*^_^*)感染症などもまだまだ流行っているので、生活リズムをしっかり整えながら、体調を整えていけたらなと思っています♪手洗い、うがいもいつも以上に丁寧に行っています☆
 今日はリクエスト散歩で子どもたちに意見を出し合ってもらい、多数決で決めた第二公園まで行きました!1番遠い公園なので大人も疲れてしまうくらいですが子どもたちはとても元気に向かう事が出来ていました(^^)/歩いている時に道路に影が映るのをみんなで見ながら「せんせいよりせがおっきくみえるよ!」などと嬉しそうにしていました♪公園先ではみんなで斜面を転がって遊んだり、ドンじゃんけんをしたり、ローラー滑り台をお友だちと一緒にくっついて滑ったりととても楽しそうにしていました♪今日は温かい日差しも出ていたのでみんなで広場で横になり空の飛行機雲を眺めたりとゆったり過ごす事が出来ました(^^)
1月10日(木)の保育内容を更新しました。
2019-01-10
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
・放送を静かに聞こうとする。
・友だちと同じ遊びを楽しむ。
・折り線の付け方を知り、折り紙の形が変わることを知る。
◎避難訓練
◎園庭活動:マラソン、ボール遊び、ままごとなど
◎制作:折り紙(コマ)
 
今日は避難訓練がありました。地震についての紙芝居を読んで意識を高めてから参加しています。地震が来た時にはどうしたらいいのか?頭を守るポーズなども一緒に伝えています。非常階段を使って避難したのですが、手すりを持って落ち着いて避難することができたぺんぎん組さんです!静かに放送を聞くことができ、子ども達の成長を感じました~
 その後は園庭でマラソン。今日はとっても寒かったので、遊ぶ前に体を温めました。保育者と一緒に園庭をぐるぐる・・・いつの間にか追いかけっこのようになっていましたが長い時間楽しむ姿が見られ、体が温まることを感じることができたようです☆ボールを出してきて、友だちと受け渡しを楽しみました。きちんと場所を狙ってボールを投げることができるようになってきています♪
 お部屋に戻ってから、折り紙でコマを作りました。保育者の手本を見ながら、折り線を付けたり、端を合わせてみたり♪折り線を付けることが少し難しかったようですが、形が変わることを喜びできあがると嬉しそうに見せてくれていた子ども達です!
 
ねこ(3歳児)
・訓練の約束を意識し、落ち着いて避難をする。
・交通ルールを意識して歩こうとする。
◎散歩:七曲り公園
今日は避難訓練がありました。前日に『お・か・し・も・ち』のお約束を確認したのですが、いざ聞かれるとお約束が何だったか覚えていないお友だちも多数おり・・・(^^;)もう一度、一緒にお約束を確認し、今日再び聞いてみるとしっかり覚えていましたよ☆
「地震だったら、机の下に隠れるんだよね!」「火事だったら、お口隠すんだよね」と身の守り方も再度知らせました。今日はしっかり放送を聞いて落ち着いて避難する事が出来ましたよ。
その後はぱんだ組さんと一緒に七曲り公園へ。最近は追いかけっこだけでなくかくれんぼも大ブームのねこぐみさん。隠れ方も上手になり、鬼が保育者でもなかなか見つけられずでした(笑)
またぱんだ組さんも一緒という事もあり、小さいお友だちに興味津々の子どもたち!一緒に手を繋いで公園内を案内したり、斜面を登る際は手を添えたりと優しい子どもたちでした♪
◎斜面を登ったり下る際に、ジャンパーやズボンが汚れています。お手数ですが、確認・お洗濯をお願い致します。
 
とら(4歳児)
・放送や保育者の話を聴き素早く避難する。
◎避難訓練
◎散歩:みんなの広場
今日は避難訓練がありました。「火事か、地震かよーく放送を聞いて避難するんだよ」と朝の会で話をしました!散歩に行く準備をしているとサイレンが聞こえ「しー!!」と声を掛け合い放送に耳を傾けるとら組さん…。放送が終わるまで静かにする事ができていましたよ!避難靴と、防災頭巾を身に着けるスピードも上がり速やかに避難する事ができ嬉しそうでし(*^-^*)でも防災頭巾を被った後あごにピッタリ着くようにゴムを絞める事を忘れてしまい避難途中で取れてしまう姿も…。最後にみんなで被り方の確認をし自分で身を守る大切さを伝えています(^O^)
その後時間があったので近くの『みんなの広場』までのんびり散歩をしてきました!今週はイベントが盛りだくさんでなかなか散歩に出掛ける事ができなかったこともあり「いぇーい!!!」とすごく楽しそうにしていました。公園では寒さに負けず元気に走り回りたくさん体を動かし楽しんだとら組さんでした!!
◎公園で遊んだ際ジャンパーが汚れてしまったお友だちがいます。すみませんが確認をお願いします!
 
らいおん(5歳児)
・意識して立位で避難靴を履く。
・凧の遊び方を知り戸外で楽しんで遊ぶ。
◎避難訓練
◎戸外活動:神化公園→淡雪公園
凧遊び
今日は朝の会後に避難訓練がありました。朝の会で「今日のみんなの目標は立ったまま、避難靴を履く事と避難の際にお話をしないことを今日は守ってみようね」と声をかけ約束をすると今日は本当に上手に避難する事ができ、みんな約束を守ってくれました♪避難もスムーズに行う事ができ、今日は一番早く避難する事が出来ました(^^)
 その後は昨日作った凧を持って淡雪公園に遊びに行きました!最初は体を暖める事が出来るように準備体操をしてからかけっこを行いました!今日は4つのグループに分かれて走りましたが、みんな全力で楽しそうに走っていました♪体が暖まった後楽しみにしていた凧揚げ☆まず保育者が手本を見せると「わぁ~すごい~」と空高くまで揚がる凧を見上げて大喜びでした(*^_^*)子どもたちにも渡して遊び始めると広い広場で走り回り「できたー!!」と楽しんで走り回ったり、なかなか揚がらないと「かぜさん~はやくふいて~」と大きな声で空に向かって伝えたりと可愛い姿が見られました♪みんな高く揚げる事が出来てとても楽しそうでした(*^_^*)他にもこおり鬼や遊具で遊んで楽しく過ごしました♪
1月9日(水)の保育内容を更新しました。
2019-01-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
・生活リズムを整えて安心して過ごす。
・正月遊びを知り、保育者と一緒に楽しむ。
・保育者の話しを聞いて、自発的に取り組みを進めてみる。
◎身体測定
◎サーキット場活動:正月遊び
◎制作:ししまい(紐通し)
おやつ後の口拭きタオルをなくし、汚れた際には水で洗い流すことができるように朝の会で話しをしました。おやつをお皿の上から落とさないように食べる姿も増えてきていますよ~
 今日はサーキット場でお正月遊びをしました。伝統遊びに興味を示す姿が増え、「羽付きやりたい!」「コマ回す~」と意欲的な姿が見られています♪保育者も一緒に楽しみながら、引き続き様々な伝統遊びを楽しんでいきたいと思います。
その後は、シシマイの制作で紐通しに取り組みました。小さな穴の中に紐を通す時の表情はとても真剣☆初めは難しい・・・と言っていたお友だちもコツを掴むと、一人でスイスイ紐を通すことができていました。最近のぺんぎん組さんは「これで合ってる?」と必ず保育者に確認をしながら進めています。合ってるよ!上手だね~と声を掛けるととても嬉しそうで自分でやってみようとする力につながっているようです。最後には指でスタンピングをしてシシマイの洋服に模様を付けて完成!次回は折り紙にも挑戦したいと思います(^^)
 
ねこ(3歳児)
・開脚飛びの行ない方を知り、自信を持って取り組む。
・お正月ならでの伝承遊びの遊び方を知り、十分に楽しむ。
◎体育指導:跳び箱
◎室内活動:独楽作り
今日は今年初めての体育指導がありました!今日の取り組みは跳び箱でした。以前まで跳び箱を行なう際は手をついて跳び箱に登ってジャンプをする取り組みでしたが、今日は開脚飛びにチャレンジ!まずは跳び箱の奥に手をつき、足を開いてジャンプをしながら跳び箱の上に乗る練習!始めは足を閉じたままだったり、踏切に戸惑う様子がありましたが、何回か行なううちに少しずつコツをつかみ始めた様子のねこ組の子どもたち(^^)とら組さんのように開脚飛びが出来るようになる日も近いでしょうね♪
その後はお部屋で木製の独楽に色塗りをしました!今日は初めて油性ペンを使いました!洋服や体につかないように慎重に塗っていく子どもたち★お気に入りの色、1色で塗りつぶしたり、カラフルに彩ったりと自分だけのオリジナルの独楽が出来、子どもたちも満面の笑み(*^^*)大事に持っていましたよ♪保育者から独楽の回し方を教えてもらうとすぐにマスター!嬉しそうに眺めていました~☆彡
◎今日の活動で油性ペンを使用しています。手足についているかもしれないので確認をお願い致します。すみません。。。
 
とら(4歳児)
・リズムよく跳び箱を跳んでみる。
◎体育指導
◎室内活動:自由遊び
今日は年明け1回目の体育指導がありました。朝部屋で遊んでいると船橋先生が新年の挨拶に来てくれました。船橋先生の姿を見て「あ!船橋先生だ!」「久しぶりだね!」「あけましておめでとうございます!」と嬉しそうに話しかける子どもたちでした。体育指導が始まると楽しくてテンションが上がるとら組さん。でもおふざけはしない!と気持ちを切り替えて体育指導に臨んでいましたよ(*^-^*)今日は跳び箱を助走の力を使って跳ぶ取り組みをしました。運動会前にも少し練習をしたことがあったのですが「忘れちゃったよ!」と笑うとら組さんでしたが、体は覚えていたようで上手に跳ぶ事ができるお友だちが沢山いました!「跳べちゃったよ~」と嬉しそうに報告してくる姿が可愛かったです。
その後お部屋でサンタさんからもらったブロックスや、ウォーリーをさがせを楽しみました。
 
らいおん(5歳児)
・高い段に挑戦する。
・好きな絵を自由に描いて表現を楽しみ凧を完成させる。
◎体育指導:跳び箱
◎制作(凧作り)
今日はお正月遊びの凧つくりを行いました。子どもたちとお正月の思い出を振り返りながら、どんな絵を描くか子どもたちと一緒に相談しながら描きました♪「いのししかきたい!」「2019ってかく!」「かがみもちもかいていい~?」とお正月にちなんだ絵を描いて楽しんでいました♪自分の名前を大きく書く事にも挑戦しましたが、みんな自分の名前を集中しながら上手に描いていました☆あとは糸をつけたら完成なので、出来上がったらみんなで公園に行って遊びたいと思います\(^o^)/
 その後は体育指導を行いました。船橋指導員にも元気に「あけましておめでとうござます!ことしもよろしくおねがいします!」と元気に新年の挨拶を行う事が出来ました♪北風が強く吹く中での体育指導・・・始まる前は「さむ~い」と子どもたちも言っていましたが始まると元気に体を動かし跳び箱も楽しんでいました♪寒い中でも沢山体を動かしたので、子どもたちの体も温まったようでした☆
※本日体操着使用しています。お洗濯の方よろしくお願いします。
1月8日(火)の保育内容を更新しました。
2019-01-08
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・日本の伝統行事を体験し、餅の食感や感触を味わいながら楽しむ。
◎もちつき
今日はおもちつき!昨日、子どもたちに話をしていたので朝からたのしみな様子で、朝の会で「おもちつきしたい?」と聞くと「したい!!」とみんな即答。園庭に出てうすや杵を見つけると「うわ~☆」と歓声を上げていました。2人ずつ子供用の杵をもち、「よいしょ~!」のみんなの掛け声で力いっぱい杵を持ち上げて振り下ろしていました。ずっと杵を置いたままにしているとお餅にくっついて余計に重たくなってしまうので、時々補助もしながら全員頑張りました。つき終わると、今度はそのお餅を使ってお持ちの感触を味わってみようということで「あそびもち」として粘土遊びのように園庭に出した机の上でコネコネ…。今までべたべたが苦手だった子も、嫌がることなく楽しく遊べました(*^_^*)
 給食では、本当に小さくちぎられたお餅(きな粉、あんこ、のり)を、味わってみました。「おうちで食べたことない」と言っている子もいたので、保育士がそばにつき、「かみかみ…ごっくんだよ…」と見守りながら好きな味を味わいました。
 
ねこ(3歳児)
・手洗いうがいの意味を知り、丁寧に行なう。
・餅つきの雰囲気を楽しむ。
◎帰りの会:手洗い、うがいの話
◎おもちつき
今日はみんなが楽しみにしていたもちつきがありました。「おもちつき楽しみ~」と朝からウキウキしていた様子の子どもたち。朝の会後早速上着を着た後にクッキングセットを身に着けておもちつきに参加しました!保育者がもちをついている様子を見て「うわぁ~すごいね」と興味津々で見ている子や「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を掛けながら応援をしてくれる姿がありましたよ~♪そして段々ともち米から餅になっていく様子を見て「のびた~」「おもちになってきた~」と大興奮でした(*^_^*)その後は、いよいよみんなで順番にもちつきを体験しました。杵の重さに驚く様子や思うように杵が持ち上がらず悪戦苦闘する様子もありましたが、周りの「よいしょ!」の応援の掛け声を糧に頑張っていましたよ~!頑張ってついた後は遊び餅で遊びました。餅をぎゅ~と握って「気持ちいい~❤」と感触を味わったり「なんかご飯の匂いに似ているね~」と匂いを嗅いでみたり「抹茶のお団子出来ましたよ~!」と友だちとごっこ遊びをしながらじっくりと遊びを楽しんでいました!そしてたくさん遊んだ後は、いよいよ給食の時間・・・❤「美味しいね~」「たくさんあるね~」と言いながら美味しいもちをたくさん食べて嬉しそうな子どもたちでした(^O^)/是非お家に帰ってから子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
※クッキングセットのご用意ありがとうございました!本日上着を着て餅つき・遊びもちをしたので上着が汚れてしまった子もいます。すみませんが、確認お願いします。
 
とら(4歳児)
・季節の行事に楽しんで参加し、持ちの感触や作り方を知る。
◎お餅つき
今日はみんなが楽しみにしていたもちつきがありました。「おもちつき楽しみ~」と朝からウキウキしていた様子の子どもたち。朝の会後早速上着を着た後にクッキングセットを身に着けておもちつきに参加しました!保育者がもちをついている様子を見て「うわぁ~すごいね」と興味津々で見ている子や「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を掛けながら応援をしてくれる姿がありましたよ~♪そして段々ともち米から餅になっていく様子を見て「のびた~」「おもちになってきた~」と大興奮でした(*^_^*)その後は、いよいよみんなで順番にもちつきを体験しました。杵の重さに驚く様子や思うように杵が持ち上がらず悪戦苦闘する様子もありましたが、周りの「よいしょ!」の応援の掛け声を糧に頑張っていましたよ~!頑張ってついた後は遊び餅で遊びました。餅をぎゅ~と握って「気持ちいい~❤」と感触を味わったり「なんかご飯の匂いに似ているね~」と匂いを嗅いでみたり「抹茶のお団子出来ましたよ~!」と友だちとごっこ遊びをしながらじっくりと遊びを楽しんでいました!そしてたくさん遊んだ後は、いよいよ給食の時間・・・❤「美味しいね~」「たくさんあるね~」と言いながら美味しいもちをたくさん食べて嬉しそうな子どもたちでした(^O^)/是非お家に帰ってから子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
※クッキングセットのご用意ありがとうございました!本日上着を着て餅つき・遊びもちをしたので上着が汚れてしまった子もいます。すみませんが、確認お願いします。
 
らいおん(5歳児)
・日本の伝統行事を体験し、餅の感触や触感を味わいながら楽しむ。
◎お餅つき
◎お餅遊び
今日はみんなが楽しみにしていたもちつきがありました。「おもちつき楽しみ~」と朝からウキウキしていた様子の子どもたち。朝の会後早速上着を着た後にクッキングセットを身に着けておもちつきに参加しました!保育者がもちをついている様子を見て「うわぁ~すごいね」と興味津々で見ている子や「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を掛けながら応援をしてくれる姿がありましたよ~♪そして段々ともち米から餅になっていく様子を見て「のびた~」「おもちになってきた~」と大興奮でした(*^_^*)その後は、いよいよみんなで順番にもちつきを体験しました。杵の重さに驚く様子や思うように杵が持ち上がらず悪戦苦闘する様子もありましたが、周りの「よいしょ!」の応援の掛け声を糧に頑張っていましたよ~!頑張ってついた後は遊び餅で遊びました。餅をぎゅ~と握って「気持ちいい~❤」と感触を味わったり「なんかご飯の匂いに似ているね~」と匂いを嗅いでみたり「抹茶のお団子出来ましたよ~!」と友だちとごっこ遊びをしながらじっくりと遊びを楽しんでいました!そしてたくさん遊んだ後は、いよいよ給食の時間・・・❤「美味しいね~」「たくさんあるね~」と言いながら美味しいもちをたくさん食べて嬉しそうな子どもたちでした(^O^)/是非お家に帰ってから子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
※クッキングセットのご用意ありがとうございました!本日上着を着て餅つき・遊びもちをしたので上着が汚れてしまった子もいます。すみませんが、確認お願いします。
1月7日(月)の保育内容を更新しました。
2019-01-07
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・新年の挨拶など保育者や友だちとのやりとりを楽しむ。
・正月遊びを知り、保育者と一緒に楽しむ。
◎園庭活動:正月遊び(けん玉、羽付き、コマ)
年末年始のお休み明けで、今日から登園するお友だちも多く子ども達の声が元気いっぱい聞こえているぺんぎん組です☆改めまして、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。朝の会で新年の挨拶の話しをすると、保育者とはもちろんのこと、子ども達同士で挨拶を交わす姿も見られています~
 今日は園庭でお正月遊びをしました。羽付き、けん玉、コマ回しの取り組み方を保育者が伝えると一生懸命遊び始める子ども達。羽付きでは、板に羽が当たるとキレイな音色が聞こえ嬉しそうでした♪けん玉はお皿の上に玉を乗せることは難しいようでしたが、保育者の手本をじっくり見つめて、上手に玉を乗せることができると拍手をしながらもう1回やって~☆と話してくれていました。コマ回しでは手で回したり、紐を巻いて回したり!紐の巻き方を覚えて自分でやってみようとする姿も多いですよ~
 お部屋では、カルタをしました!保育者が説明をしている時から絵札に手を伸ばす子ども達(笑)ルールを覚えると・・・積極的に絵札に手を伸ばして大盛り上がりでした!
 
ねこ(3歳児)
・初詣の意味や行ない方を知る。
◎集会
◎初詣
 
あけましておめでとうございます!今日から登園のお友だちが多かったですが、子どもたちは朝からとても元気いっぱい♪「せんせい~おはよう!」と元気な姿を見せてくれました(^^)/集会ではお正月の挨拶をした後に園長先生からのお話を聞きました。お正月の話や明日のお餅つきの話を真剣に聞いて子どもたちでした♪
 集会後はねこ・とら・らいおん組で初詣に行ってきました☆妙見尊という里山にあるお寺に行きましたが、今日はちゃんと正面から入ろうという事で里山の中を通らずにぐるっと駅の方から回り、しっかりと一礼してから入りしました。長い階段を上り、子どもたちも「すごいながいね~」と少し疲れていましたが、ゆっくりゆっくりお友だちと階段の段数を数えながら、最後まで上りきる事が出来ました♪お寺ではどうやって礼をするか園長先生にやり方を教えても らいながら行いました!らいおん⇒とら⇒ねこ組の順番で行いましたがみんなしっかり一礼をして静かにお願い事をして上手に参拝する事が出来ました\(^o^)/子どもたちは何個お願い事をしているんだろう?と思うくらい長い時間お願いしていましたよ☆笑、とても可愛い姿でした!その後はみんなで富士山を見れる場所まで移動し、とっても綺麗に富士山が見られて大満足!!ねこ組さんは早めに帰り、とら・らいおん組は少しだけ里山で遊んでから帰園しました。落ち葉や木の枝などを使って楽しんで遊んでいました♪
 
とら(4歳児)
・交通のルールを理解し歩く。
◎集会
◎初詣
 あけましておめでとうございます!今日から登園のお友だちが多かったですが、子どもたちは朝からとても元気いっぱい♪「せんせい~おはよう!」と元気な姿を見せてくれました(^^)/集会ではお正月の挨拶をした後に園長先生からのお話を聞きました。お正月の話や明日のお餅つきの話を真剣に聞いて子どもたちでした♪
 集会後はねこ・とら・らいおん組で初詣に行ってきました☆妙見尊という里山にあるお寺に行きましたが、今日はちゃんと正面から入ろうという事で里山の中を通らずにぐるっと駅の方から回り、しっかりと一礼してから入りしました。長い階段を上り、子どもたちも「すごいながいね~」と少し疲れていましたが、ゆっくりゆっくりお友だちと階段の段数を数えながら、最後まで上りきる事が出来ました♪お寺ではどうやって礼をするか園長先生にやり方を教えても らいながら行いました!らいおん⇒とら⇒ねこ組の順番で行いましたがみんなしっかり一礼をして静かにお願い事をして上手に参拝する事が出来ました\(^o^)/子どもたちは何個お願い事をしているんだろう?と思うくらい長い時間お願いしていましたよ☆笑、とても可愛い姿でした!その後はみんなで富士山を見れる場所まで移動し、とっても綺麗に富士山が見られて大満足!!ねこ組さんは早めに帰り、とら・らいおん組は少しだけ里山で遊んでから帰園しました。落ち葉や木の枝などを使って楽しんで遊んでいました♪
 
らいおん(5歳児)
・初詣の行い方を知り、経験をする。
・1週間の予定を見通しを持ちながら過ごす。
◎集会
◎初詣
あけましておめでとうございます!今日から登園のお友だちが多かったですが、子どもたちは朝からとても元気いっぱい♪「せんせい~おはよう!」と元気な姿を見せてくれました(^^)/集会ではお正月の挨拶をした後に園長先生からのお話を聞きました。お正月の話や明日のお餅つきの話を真剣に聞いて子どもたちでした♪
 集会後はねこ・とら・らいおん組で初詣に行ってきました☆妙見尊という里山にあるお寺に行きましたが、今日はちゃんと正面から入ろうという事で里山の中を通らずにぐるっと駅の方から回り、しっかりと一礼してから入りしました。長い階段を上り、子どもたちも「すごいながいね~」と少し疲れていましたが、ゆっくりゆっくりお友だちと階段の段数を数えながら、最後まで上りきる事が出来ました♪お寺ではどうやって礼をするか園長先生にやり方を教えても らいながら行いました!らいおん⇒とら⇒ねこ組の順番で行いましたがみんなしっかり一礼をして静かにお願い事をして上手に参拝する事が出来ました\(^o^)/子どもたちは何個お願い事をしているんだろう?と思うくらい長い時間お願いしていましたよ☆笑、とても可愛い姿でした!その後はみんなで富士山を見れる場所まで移動し、とっても綺麗に富士山が見られて大満足!!ねこ組さんは早めに帰り、とら・らいおん組は少しだけ里山で遊んでから帰園しました。落ち葉や木の枝などを使って楽しんで遊んでいました♪
1月4日(金)の保育内容を更新しました。
2019-01-04
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
・新年の挨拶など保育者や友だちとのやりとりを楽しむ。
・生活リズムを整えて安心して過ごす。
◎サーキット場活動
☆★あけましておめでとうございます★☆
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
1月より、一日の活動内容をモニターで知らせています。毎日目を通して頂き、お子様との会話のきっかけにしてもらえればと思います!
 登園のお友だちが少なく、のんびりと過ごしました。お休み中の出来事を尋ねると・・・「おばあちゃんに会った!」、「お年玉もらった!」、「お正月の料理(おせちやおもち)を食べた!」などなど体験したことを嬉しそうに話してくれたぺんぎん組さんです(^^)一生懸命話す子ども達がとても可愛く、話しを聞いていてホッコリしました~
 今日はあひる組のお友だちと一緒にサーキット場で遊びました。乗り物に乗ったり、鉄棒に取り組んだりと好きな遊びを存分に楽しみ、最後には集団遊びで「かごめ、かごめ」に取り組みました。お友だちを当てることができると、みんなで大喜び♪久しぶりにお友だちと一緒に遊ぶことができ、嬉しそうな子ども達でした~
◎本日コットのシーツとお布団、帽子のお持ち帰りは結構です。
 
ねこ(3歳児)
・生活リズムを整える。
・交通のルールを守る。
◎散歩:神化公園(幼児合同)
☆あけましておめでとうございます。
           今年もよろしくお願いします。☆
朝から「お家にいろんな人がいっぱい来た!」「お年玉もらったの!!」「初詣に行ってきた!」とお休みの出来事を楽しそうにお友だちや保育者に話をしてくれました。とっても楽しいお休みだったんだろうな~とこちらにも伝わってきました(^O^)
今日は登園しているお友だちが少なかったのでねこ組さん、とら組さん、らいおん組さんで神化公園までお散歩に行ってきました!公園ではクラス関係なく一緒に氷鬼や鬼ごっこをしたり、シーソーに乗って楽しんだり、ブランコのこぎ方を教えあったりしながら仲良く遊ぶ姿が見られましたよ!帰り道ねこ組さんをしっかり引っ張って歩くらいおん組さんの姿が頼もしく感じました。「さすがらいおん組さん!」とねこ組さん、とら組さんも最後まで頑張って歩きました。
来週はお正月イベントの『初詣、餅つき』があります!「早く来週になれ~!」と今から楽しみなようです☆
◎来週の火曜日は餅つきがありますのでクッキングセット(エプロン、三角巾、マスク)の準備をお願いします。
 
 
とら(4歳児)
・生活リズムを整える。
・交通のルールを守る。
◎散歩:神化公園(幼児合同)
 ☆あけましておめでとうございます。
           今年もよろしくお願いします。☆
朝から「お家にいろんな人がいっぱい来た!」「お年玉もらったの!!」「初詣に行ってきた!」とお休みの出来事を楽しそうにお友だちや保育者に話をしてくれました。とっても楽しいお休みだったんだろうな~とこちらにも伝わってきました(^O^)
今日は登園しているお友だちが少なかったのでねこ組さん、とら組さん、らいおん組さんで神化公園までお散歩に行ってきました!公園ではクラス関係なく一緒に氷鬼や鬼ごっこをしたり、シーソーに乗って楽しんだり、ブランコのこぎ方を教えあったりしながら仲良く遊ぶ姿が見られましたよ!帰り道ねこ組さんをしっかり引っ張って歩くらいおん組さんの姿が頼もしく感じました。「さすがらいおん組さん!」とねこ組さん、とら組さんも最後まで頑張って歩きました。
来週はお正月イベントの『初詣、餅つき』があります!「早く来週になれ~!」と今から楽しみなようです☆
◎来週の火曜日は餅つきがありますのでクッキングセット(エプロン、三角巾、マスク)の準備をお願いします。
 
らいおん(5歳児)
・生活リズムを整える。
・交通のルールを守る。
◎散歩:神化公園(幼児合同)
☆あけましておめでとうございます。
           今年もよろしくお願いします。☆
朝から「お家にいろんな人がいっぱい来た!」「お年玉もらったの!!」「初詣に行ってきた!」とお休みの出来事を楽しそうにお友だちや保育者に話をしてくれました。とっても楽しいお休みだったんだろうな~とこちらにも伝わってきました(^O^)
今日は登園しているお友だちが少なかったのでねこ組さん、とら組さん、らいおん組さんで神化公園までお散歩に行ってきました!公園ではクラス関係なく一緒に氷鬼や鬼ごっこをしたり、シーソーに乗って楽しんだり、ブランコのこぎ方を教えあったりしながら仲良く遊ぶ姿が見られましたよ!帰り道ねこ組さんをしっかり引っ張って歩くらいおん組さんの姿が頼もしく感じました。「さすがらいおん組さん!」とねこ組さん、とら組さんも最後まで頑張って歩きました。
来週はお正月イベントの『初詣、餅つき』があります!「早く来週になれ~!」と今から楽しみなようです☆
◎来週の火曜日は餅つきがありますのでクッキングセット(エプロン、三角巾、マスク)の準備をお願いします。
TOPへ戻る