本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

1月10日(水) 保育内容を更新しました。
2024-01-10
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・お正月の遊びを楽しむ。
・話をよく聞いて避難する。
◎戸外活動:園庭
◎避難訓練
今日はお散歩に行く予定だったのですが、変更して園庭で遊んでいます!
「お正月遊びしてみる?」と聞いてみると「やりたい!」と嬉しそうな声が返ってきて、今年初めての羽根つきに挑戦しました!
羽子板と羽を持ってみるのですが、なかなか板に羽が当たらず苦戦するぺんぎん組さん。保育者の見本を見ながら、羽を当てようと頑張るみんなでした♪また、フラフープを並べるとみんなで一列に並んで「けんけんぱっ!」片足でジャンプしようとすると「むずかしい、、!」と両足ジャンプになってしまう姿が微笑ましかったのでした(*’ω’*)
遊んでいる途中での避難訓練だったのですが、スムーズに集まることができてとても上手でしたよ☆

ねこ(3歳児)
・避難訓練の意味を再確認し、正しく避難しようとする
◎避難訓練
今日も朝からラジオ体操とマラソンで1日がスタートしました!暖かい日差しを浴びながら体を動かすことは気持ちがいいなあと感じている担任です♪この心地よさを感じてくれていると嬉しいです(^_^)
そのあとは押立宮の前公園へ出発!公園のベンチ裏の日陰には霜柱がたくさんあり、冷たい~と言いながらも霜柱収集が止まりません。そんな中、1人のお友だちが「霜柱って太陽の光に当たるとお水になるんだよ!」と教えてくれ、みんなで太陽にかざしてじーっと待ってみると…じわじわと溶けていく様子を見て「お水になっちゃった!」とびっくり!発見をみんなで共有しながら遊んでいます。戸外活動中、今日は公園での避難訓練を行っています。先日の地震もあり、「早く逃げないとだよね」「壁が崩れてきたら怖いね」と、“もしも”を考えるきっかけになったように思います。


とら(4歳児)


・戸外での避難訓練を経験する
◎戸外活動:散歩 高架下第一児童遊園(避難訓練)
今日も朝から『げんきっこキャンペーン』ということで、みんなで園庭に集まってラジオ体操をしてから凸凹山公園に移動して2周、自分のペースで最後まで走りきってきました!睡眠と食事の部分もご協力いただきありがとうございました。1月末まで続くのでぜひ感想聞いてみてください◎
その後は一度部屋に戻って朝の会を済ませて、今日は久しぶりに高架下第一児童遊園まで散歩に行ってきました!到着すると誰もいなかったのでバスケットコートを鬼ごっこエリアにして遊び始めると、ドドドドドと鬼ごっこエリアに移動するみんな。「しっぽ取りやろう!」「まず鬼決めしよう!」などなど、とら組に来てくれていた実習生のお姉さんも一緒に楽しそうに走り回る姿が多くありました(*^▽^*)遊具の方では「雲梯やりたい!」と保育者の力を借りながらではありますが、一生懸命に挑戦する姿がありましたよ~!!
今日は戸外での避難訓練ということで、時間に合わせてサッと集まり、無事を報告してから気を付けて園まで戻りました。


らいおん(5歳児)
・生地をこねる伸ばす、切るなどのうどんを作る過程を知る。
・勝ち負けのある遊びに参加し、友だちと作戦を立てたり応援し合ったりする。
◎クッキング(けんちんうどん)
◎戸外活動:園庭
◎避難訓練
保育者が「おはよう~」とお部屋に入ると「ねえねえ!緑と、黄色と、赤と、ぜ~んぶ食べられたよ!」「寝る時間もばっちり!」と早くも“元気っこ”の匂いが…。カードを見ながら意欲的に取り組んでいるようで嬉しいです!ご家庭でもご協力をありがとうございます(*^^*)「今日も走るよね…!」「ラジオ体操すると気持ち良いんだよね~」と良い習慣になっていきそうな予感がしています☆さて、朝の運動タイムが終わるとクッキングがありました。寒い冬にぴったりの具沢山うどん作り。おやつにいただくのですが、午前中にまず包丁で具材を切ったり、コシが出るように袋に入れた生地を踏んでこねたりしました。どうして良く踏んでこねた方がいいのかな?生地にはどんな材料が入っているのかな?なんてお話を給食の先生から教えていただき、クッキングスタート☆「よいしょ!」と言いながら生地を踏み踏み…今までにない経験に笑顔を咲かせる子どもたちでした!生地を寝かす間みんなもお昼寝。目覚めてまた元気を溜めたら、生地を伸ばして細く切って、みんなが切ってくれた具材と一緒に温かいうどんの完成です♪

TOPへ戻る