本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

1月10日の保育内容を更新しました
2018-01-10
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに

ぺんぎん組

(2歳児)
・保育者や友だちと一緒に餅つきに参加し雰囲気を楽しむ。
・保育者に見守られながら意欲的に身支度を行いリズムを取り戻していく。
◎餅つき
 
 今日は昨日から心待ちにしていたお餅つき!!「おもちつきはじまるよ!」と声をかけると、すごいスピードでおもちゃのお片付けを始める子ども達でした♪
 担任2人でおもちつきの手遊びをすると、子ども達も大笑いで盛り上がりました!!昨日少しだけ伝えた道具の名前もよく覚えていて「杵!臼!だよね!」と自信満々に話してくれました。
 エプロンも身に着け、気合十分で駐車場に。なかよしさんを待つ間も、真剣なまなざしで上手に待つ姿に感心しました。そして杵と臼にご対面!順番に一人ずつおもちつきをしました。重たい杵を小さな手で一生懸命握りしめ、一生懸命おもちをついていましたよ。周りで見ているみんなは「よいしょー!よいしょー!」と応援もバッチリ♪みんなで力を合わせてお米がおもちに大変身!そのあとはついたおもちで遊び餅をしました。伸ばしたり、丸めたり・・最後まで楽しみました!!
 
    

ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)
・日本の正月ならではの行事もちつきに興味関心を持ち、友だちと一緒に楽しみながら参加していく。
◎もちつき

 今日は待ちに待ったおもちつき!朝の会終了後、ももこ先生チームとありさ先生チームに分かれてもちつきに参加しました!ももこ先生チームは先におもちつきと遊び餅を行ってから散歩へ、ありさ先生チームは先に公園へ行ってからおもちつきと遊び餅を行いました。

 おもちつきでは、つき手の時以外にも「よいしょー!」の掛け声で応援♪「よいしょー!の声が小さいと力が入らないよ!!」と声を掛けると、「美味しいおもち作りたいもんね!」と気合が入る子ども達!みんなで頑張って、お米の状態だったもち米をお餅にすることが出来ました!お餅をついた後は、柔らかくて気持ちよさそうなお餅を触ってみたい!との事で、遊び餅♪触ってみると…「柔らかい~!」「気持ちいい!」「もちもちしてるー!」と嬉しそうな子ども達♪ミニ鏡餅を作ってみたり、くるくる丸めてみたり…♪「お餅は押しても潰れなくて、戻ってくる!」という面白い発見をしたお友達もいました!

 給食では、自分たちでお餅にトッピング!美味しい~♪と笑顔で食べる子ども達でした♪

※エプロンセットの準備のご協力、ありがとうございました。

 
TOPへ戻る