本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

10月3日(火)の保育内容を更新しました。
2023-10-03
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
  ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・話を聞くときの決まりを意識し、相手の言葉に耳を傾けようとする。
・自由に表現する楽しさを感じる。→予定変更
◎経験画「運動会」
◎避難訓練
◎戸外活動:サーキット場自由活動
今日は運動会の経験画を描きました。「どんなことをしたかな?」「どんなものがあったかな?」「だれがいたかな?」と子どもたちがイメージを持ちやすいよう、みんなでお話をしてから描き始めました。自分の想像した場面を描くのはまだまだ難しいお友だちが多いようですが、それぞれの思いを形にしながら描いて見せてくれました。
絵を描いている途中で避難訓練がありましたが、保育者のお話を静かに聴いて避難しようとするねこ組さん。靴を短い時間で履いたりする課題などはまだありますが、懸命に訓練を重ねています。
その後はサーキット場へ。遊んでいる所にとても大きなカマキリがいたので、みんなで観察をしました。初めは大事に覗いていたり、優しく触れたりしていた子どもたち。でも、だんだんと楽しくなってしまい、ついに数人のお友だちでカマキリを踏んだりしてしまいました。まだまだ命の大切さを理解することは難しい年齢ではありますが、今日は改めてみんなと命の大切さについて、生き物との接し方についてお話をしています。少しずつ伝えると良いな・・・と思っています。
 
とら(4歳児)
・避難の際の約束事を自分たちで意識しながら避難する。

◎避難訓練
◎制作:ぶどう(糊)
◎サーキット場:自由遊び

今日は朝一番に避難訓練がありました。朝の会では地震や火事が起こった場合の避難経路を皆で考えました。前回から、避難靴を履こうとしても避難に間に合わなそうな場合にどうしたら良いのかを投げかけていて、避難が始まったら避難靴を持って非難優先にすることを確認しています。「傷は治るかもしれないけど、命は無くなったら戻らないからね」と話し、命を守る事を優先する行動を呼びかけています。今回はそのお陰で自ら判断して素早く玄関前のエントランスに避難する事が出来ました。また、火事の想定だったので、「モクモク煙が沢山出てるかもしれないので、口を手とかで隠しながらひなんしまーす!」と全体に声を掛けると、しっかりと口を手で覆って避難する姿が見られました。らいおん組さんの様にかなり迅速に避難する事が出来、今日は90点の出来でした☆その後はぶどう制作の続きで、画用紙に張り付けて、周りをクーピーで装飾しました。大きなものを張り付ける時の糊の使い方は、造形教室でも大胡案っていたので、「ウサギさんのピョンピョン跳びだよね」と思う出せるように話し、裏一面に塗りたくるのではなく、周囲を一周、転々とのりを着ければ接着できることを伝えました。みんなP話をよく聞いてくれていたので、上手にウサギ(かえる)とびがd軽ていましたよ♪その後は園庭でみんなでだるまさんが転んだを楽しんでから、自由遊びをしています☆

 
らいおん(5歳児)
・自然の移り変わりや気温の変化に敏感に気付き、その現象について知りたがったり自分で調べたりする。
・自分たちで作ることを楽しみ、食べることを心待ちにする。                
                
                
◎クッキングAM:ピザ作り
◎戸外活動:散歩(七曲り公園)
今日は秋らしい気持ちがいい一日でしたね。避難訓練では放送を落ち着いて最後まで聞いてから素早く行動できるようになり、頼もしく感じました。避難靴のサイズ確認もしてサイズが大きくなっていた子も多く、そんなところでも「大きくなったね~」と成長を感じました。その後、運動会を振り返り、語り合いながら経験画を描きました。それぞれ楽しかった場面や頑張ったことを描き沢山お話ししてくれました。何人もの子が「うちのパパとママは感動して泣いちゃったんだよ~!」と嬉しそうにお話ししてくれましたよ。達成感が精神的な成長に繋がるように導いていきたいと思います。体の動きを絵で表現するのは難しいですが、どうすれば走っているように見えるかポーズをとって考えながら描きました。ぜひご覧ください!その後は園庭で自由遊びをしました。鬼ごっこをしたり、雲梯をしたり、伸び伸びと遊んでいましたよ。

 
TOPへ戻る