本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

4月19日(水)の保育内容を更新しました。
2023-04-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児) 

ねこ(3歳児)
・楽しい環境の中、体育指導に参加する。また指導員の話に興味を持って聴いてみようとする。

◎体育指導:マット(横回り)
◎戸外活動:サーキット(かけっこなど)
 子どもたちが昨日から楽しみにしていた体育指導がありました。朝、いつも体育指導の日には野村先生がお部屋に顔を出してくれるので、野村先生の姿を見て嬉しそうなねこ組さんでしたよ。お支度もささっと済ませ、時間ピッタリに参加していた子どもたち。楽しいこと目指して期待を持って参加できる姿に保育者も気持ちがほっこりします。今日は前回に続いてマットを使って、えんぴつゴロゴロに挑戦しました。マットに寝転がって手と足を伸ばして、鉛筆に変身!自分の体を上手く支えながら横回り、頑張っていましたよ。今後はお友だちと2人組になって、向かい合ってゴロゴロ。相手のお友だちの体も支えながら、でも自分でも体を回転させながら…難しそうでしたが、自力でやってみようと素敵な子どもたちでした。最後はお楽しみのゲーム♪野村先生の笛の音をよく聴いて、笛が鳴ったらお尻を食べられる前に座る…。みんな良いお耳で参加していましたよ。終わってからは少しだけ、サーキット場で遊んでいます。
◎体操着のご用意、ありがとうございました。ゼッケンの名まえが取れやすいようなので、定期的にご確認をお願いします。明日は懇談会がありますので、是非ご出席お待ちしています。


とら(4歳児)
・鉛筆の持ち方を知り、保育者の話を聞いて丁寧に取り組む。
・指導員の話をしっかりと聞き、意欲的に取り組む。

◎ワーク
◎体育指導:跳び箱開脚跳び(横)
◎サーキット場
 今日はとら組になって初めてワークを行いました。鉛筆で行うことを伝えると「できるよ!」と頼もしい返事の子どもたち。まず、指でなぞり行い方を知らせてから鉛筆の持ち方、椅子の座り方を伝えゆっくりと線を引くのが素敵だよ、と知らせ取り組みました!ゴールをはみ出さないようゆっくり丁寧に行うよう声を掛けると「はみ出さないでできたよ」と嬉しそうに知らせてくれましたよ♪上手に出来たね、とスタンプを押すと笑顔になる子どもたちでした。
 ワークの後は体育指導がありました。指導に行く前に約束事を確認すると「よく聞く」「よく見る」「ふざけない」と約束事をしっかり覚えていて、いざ始まるとしっかりと指導員に注目し、「とら組さんになってさらに格好良くなったね」と指導員から褒めてもらい嬉しそうなとら組さんでしたよ!今日は跳び箱を行いました。準備運動をしてからまずは踏切板を使ってジャンプの練習。印でしっかりと足をグーに閉じて思い切りジャンプ!その後は跳び箱をまず縦に置き挑戦しました。グーバシパーのリズムで上手に開脚することが出来ていましたよ☆次に横向きの跳び箱に挑戦しました。手を置く位置をみんなで確かめ、足を縦の時よりも開くよう教えられるとしっかりと実践し、一人で跳べそうなお友だちも何人か見られましたよ!その後はサーキット場で遊んでいます。


らいおん(5歳児)
・年下児と関わりながら手遊びを楽しむ。
・助走からグーバシパーのリズムで飛びこす。        
                
◎室内活動:手遊び(2歳児)
◎体育指導:跳び箱(開脚跳び)
 今日はぺんぎん組さんのお部屋にお邪魔して手遊びを一緒に行いその後は体育指導をしています。手遊びでは、小さい友だちとの関わりが初めてだったこともあり、少し緊張する子どもたち。部屋に入り、小さい友だちの横にいって手遊びをしていいよと伝えましたが、「…ここでだいじょうぶ。」と遠慮していました(笑)手遊びを一緒に終えた後は、ぺんぎん組さんとタッチをしていつもの柔らかい表情に戻るらいおん組さんでした。初めてだったので、関わり方もまだわからないようだったので、今後も年下の友だちと関わる経験を重ねていきたいと思っています。
 その後の体育指導では跳び箱に挑戦!グーバシパーに合わせて4段の跳び箱を飛び越える友だちもいて驚きました!終わるころには日差しが強く気温も上がり顔が真っ赤になる子どもたちでした。水分補給をしっかりしてごはんをたくさん食べています♪
◎造形でつくったものが持ち帰りになっています。お家でどうやって作ったのかなど話をきいてみてくださいね。

TOPへ戻る