本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

3月22日(水)の保育内容を更新しました。
2023-03-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・保育者と一緒に身支度を行なってみる。
・進級に期待を持ち荷物を運んでみる。

◎室内活動:保育室移動、室内自由遊び
◎戸外活動:サーキット場






今日はみんながとても楽しみにしていたねこ組へお引っ越しの日。朝から「今日はねこ組にいくんだよね。」と何回も保育者に聞いてきましたよ。保育者が引っ越しの準備をしていると子ども達も椅子についている個人マークを一緒に外すお手伝いをしてくれました。数人ずつロッカーのケースを持ってねこ組のお部屋に荷物を置きに行く時には更に張り切っていましたよ。新しいタオル掛けに自分のタオルとコップ袋をかけたり、リュックを棚にしまったりと色々なことに取り組むぺんぎん組さんでしたよ。
 その後はお部屋で少し遊んでからサーキット場で遊んでいます。お友だちと追いかけっこをしたり、鉄棒にぶら下がったりと今日も沢山体を動かしていましたよ。サーキット場から戻り身支度などを済ませると「今日はねこ組さんでごはんたべるの?」と嬉しそうに聞いてきました。保育者がねこ組でたべるよと教えると「やった~」と言いながら急いで給食の準備をしていました。机も変わりいつもと違う雰囲気の中で楽しく食事をするぺんぎん組さんでしたよ。


ねこ(3歳児)
・新しい保育室に喜びを感じながらも落ち着いて過ごす。
・春の里山を体験しよう。
◎体育指導:里山(ゲーム大会)

今日は体育指導で里山に行きました。里山に向かう途中、道にたくさんのたんぽぽやちょうちょを発見。「こっちにもいる!」「あっちにもある!」と春を感じながら向かいことが出来ました。体育指導ではねこ組最後となり、子どもたちも最後と聞くと「とらぐみさんになったらもっとむずかしいことするんだよね?」とこないだクラスで話をしたことを覚えている子がいて、とら組になることを楽しみにするねこ組さんでした!里山ではゲーム大会をしました。まず最初に”野村先生を見つけようゲーム”をしています。野村先生が隠れるまで目をつぶって待っててと言われるとこっそり目を開ける子がちらほらいましたが…(笑)「みんな目をつぶっていてかっこいいな~!」と声を掛けるとみんな約束を守って「もういいよ!」の声が聞こえるまで待つことが出来ていましたよ。そして、「もういいよ~!」の声が聞こえると一生懸命探し、トイレ後ろやログハウスの後ろにいる野村先生を見つけていました☆彡次は少し難しくなって、赤いゼッケンを探すゲーム。なかなか見つからなくて、里山をぐるぐる探すねこさんでしたが、一人の友だちが見つけてくれ「あったー!」と大喜びでした。次はアスレチックまで、信号ゲームをしています。赤は止まる、青は進む、黄色がしゃがむを野村先生の声掛けをよく聞いて反応していました。最後は、アスレチックを登って、水筒が置いてある広場まで登るゲームをしました。ねこ組の最初の時に比べるとスイスイ登って降りてが出来るようになり、体育指導の場面でも成長を感じました♪
◎早めの登園ありがとうございました。明日も天気が良ければ、里山に行きます。早めの登園、汚れてもいい服でお越しください。


とら(4歳児)
・友だちに対して優しい言葉遣いができるよう、気をつけようとする。
・ルールを守りみんなで楽しく春ならではの活動をする。・春の自然に興味を持ち、沢山体を動かしてのびのびと遊ぶ。
◎言葉についての話
◎体育指導(里山:春の里山を体験しよう)
◎のらぼうの収穫

今日から、朝保育もらいおん組で過しています。らいおん組のおもちゃで遊ぶのを楽しみにしている子どもたち。おままごとやカードゲーム・・・「先生!これ使っていい?」と目を輝かせて遊んでいます♪玩具が変わるとまた盛り上がりが違い、楽しさのあまり、約束が守ることが難しい姿もあったので、朝の会で遊びの約束やおもちゃの使い方を確認しています。
今日は、里山での体育指導♪子どもたちも普段と場所が違うので、ワクワク♪前回の体育指導では、野村先生のお話に集中することが難しかったので、今日はとら組としては、最後の体育指導ということを子どもたちにも伝えるとみんな張り切って参加してくれていました。最初は、野村先生とのかくれんぼ大会。「どこだ~?」みんなニコニコで探し、アッという間に見つけていました♪あまりにも素早く見つけたので第2回は、赤い目印を見つけに変更!目印を見つけようと斜面を上ったり、下ったり知らず知らずに体を沢山動かしている子どもたちでした。滑り台や、急の斜面上り、ネットのアスレチックも頑張って体を動かしていました♪最後の体育指導、とてもかっこよい姿を見せてくれていました。その後は、畑で、のらぼうの収穫♪収穫の仕方を園長先生に教えてもらい、確認をしながら楽しく収穫できました♪ご家庭で春の味覚を味わってくださいね♪


らいおん(5歳児)
・クラスのみんなで作戦を考え、行動に移し、一緒に活動することを楽しむ。
・指導員に今までの感謝の気持ちを伝える。
◎体育指導:里山に行こう


先日まで、今日はお天気が崩れるとの予報でしたが、朝から良いお天気で、最後の体育指導が戸外で出来て良かったです☆指導前は時間があったのでワークを行いました。”7”と言う数字の概念が理解できているか、イラストのネズミが沢山描かれた洋服や帽子をお買い物に行き、7つずつ印をつけていきます。ネズミの数と洋服や帽子の数が一致するように〇でくくってみたり、自分で印を付けて分かるように伝えてみました。初めての問題の出され方なので、何を質問されているのか理解できるまで少し時間がかかる子もいましたが、答え合わせで自分が正解していると分かると嬉しそうにしていました。また、しりとりになるようにイラストの迷路を進んでいたり、遊びながら数や言葉の勉強をしました。沢山頭を使ったので、体育指導の支度を始める頃には大はしゃぎの子ども達でした。今日は保育園で最後の体育指導で、里山へ行きました。指導員の野村先生が山に隠れてクラスのみんなで探したり、宝探しをしたり、ソリやハンモックを行いました。最後に指導員の先生と里山で遊ぶ事が出来て、良い思い出になったかと思います♪最後は、野村先生から表彰状を貰い、サプライズでこちらからも今までの感謝の気持ちとして特大メダルをプレゼントしました。最後と言う事を実感して、卒園式の時のように涙する子もいましたが、一緒に園まで歩いて帰ってきてお別れしました。野村先生には2年間お世話になり、ハイタッチやハグで感謝とお別れの気持ちを伝えていた子ども達です☆午後はクッキングでパフェを作っていただきました♪




TOPへ戻る