本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

3月13日(月)の保育内容を更新しました。
2023-03-13
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・生活や遊びの中で、事の善し悪しに気づき、気をつけようとする。
・室内遊具などで体を動かす遊びを楽しむ。
 
→予定変更
◎室内遊び:太鼓橋、トランポリン、粘土
◎集団遊び:椅子取りゲーム





<そら><はな>
今日は久しぶりの雨模様でしたね。雨が降り始めると「今日傘持ってきてない」「傘がないとぬれちゃうよ」と帰りのことを心配する子どもたち。お父さんとお母さんがきっと傘を持ってきてくれることを知らせると安心した表情になりました(*^-^*)今日は室内で太鼓橋とトランポリンを出して体を動かしています。太鼓橋では、アーチ形になっているので真ん中のところで方向転換をするのですが、保育者が1度やり方を知らせただけで理解して太鼓橋から足が落ちることなく上手に渡り切ることができていましたよ!粘土遊びでは、自分の作りたい形や物を想像しながら一生懸命に作る姿が見られ、完成すると周りのお友だちや保育者に嬉しそうに見せてくれました。以前までは「作って!」「やって~」と保育者に援助を求めるばかりの様子がありましたが、今では自分の力で想像したものを作れるようになりましたよ♪その後はみんなで椅子取りゲームの集団遊びをしました。「虹がいい!」と子どもたちから曲のリクエストがあり『にじのむこうに』の曲に合わせて行いました。椅子に座れなくても泣くことなく「あちゃ~」と言いながら気持ちを切り替えることができています!待っている間は、CDに合わせて歌を歌ったり、手拍子をしながら「がんばれ!」と意欲的に応援する姿が見られました!


ねこ(3歳児)
→活動変更
・丁寧な言葉や正しい言葉を使おうとする。
・ルールを理解し、友だちと一緒にゲームを楽しむ。
◎室内活動:制作、集団ゲーム(椅子取りゲーム、ハンカチ落とし)、自由遊び、制作
◎言葉遣いについて
今日は春の嵐が来るということで、早めに出れば少し外で遊べるかな…と準備を素早くして遊ぼうと朝の会で話していると途中から雨が…。「あーざんねん。」と子どもたちも残念そうにしていましたが、お部屋で楽しいゲームをしようと話すと「やったー!」と気持ちも切り替わり、喜ぶねこ組さんでした(笑)そして、久しぶりにお部屋で集団遊びの椅子取りゲームとハンカチ落としをしました。まず椅子取りゲームでは、ルールを確認した後に、椅子に座れなくてもとら組さんのお姉さんやお兄さんは泣かないとかっこいいんだよと話をしてから始めたことで、座れなくても怒ったり泣いたりする友だちがほとんどいなくてとてもかっこよかったです!椅子取りゲームでは、みんな大好きミッキーマウスの歌に合わせてゲームを楽しみました。座れなかった友だちも頑張る友だちを応援する姿があり、とても素敵でした♪ハンカチ落としでは2回目ということもあり、ルールも分かっている子もいれば、まだ覚えていない子もいたので、一緒に確認しながら行っています。繰り返し行っていくことでルールも少しずつ理解し、ハンカチを落とされた子は鬼の友だちを一生懸命追いかけ、鬼の友だちは空いた場所まで一生懸命走り、座ることが出来ていました!!「もっとやりたい!」という声も多かったので、また取り入れていきたいと思います☆彡その後は自由遊びと順番に制作をして過ごしています。
 朝の会でふわふわ言葉やちくちく言葉についても話をしています。色々な言葉を覚えてきている時期で、相手が悲しいなと思う言葉を使う子もちらほら…います。ご家庭でもどんな言葉を使ったらいいのか、相手が嬉しい言葉って何かな?などお話してもらえると心地の良い関わりに繋がっていくかなと思います。ご協力お願いします。

とら(4歳児)
・話をしている人に視線を向けたり、話を意識して聴こうとする。
 
◎集会(園長先生の話)
◎散歩(里山・畑)→活動変更(室内活動)
 

       
                
                
今日は朝から風も強く会いにくのお天気でしたね。朝の会では園長先生に来てもらい、園歌やお当番さんの様子を見てもらいました。園長先生のお話では、今週はらいおん組さんとのお別れ会や卒園式があり、とら組さんは年長さんになるので、お兄さんお姉さんとして年下のお友達を引っ張っていってもらいたいと伝えられました。鳥小屋の掃除当番はすでに引継ぎをしていますが、生活の中でもらいおん組さんになってからお仕事が増えていくかと思うので、責任感を持って頑張って行ってもらいたいと思います。また、マスクが今日から規制がなくなり、任意となっています。各ご家庭でつけるか付けないかの判断はお任せいたしますので、お子様とも話をしていただけたらと思います。それに伴い、リスクを負う場面も出てくるかもしれませんが、今まで通り、園の消毒は細目に行い、手洗い・うがいの指導も行っていきたいと思います。朝の会の後は、予定していた里山のお散歩は雨の為中止となったので、数のワークと室内で体幹運動やゲームを行いました。ワークでは、決められた数から指定した数を差し引いて幾つになるか考えたり、決められた数に幾つ足したら指定した数になるかを考え、シールを貼っていきます。シールを使うので、少しハードルは下がるようですが、少し難しくなってきているので、個別に話をしながら進める子もいます。幾つと幾つで4になるか、幾つと幾つで5になるかなど、分け方に幾つかのパターンがあるので、その数の概念が理解できていくと良いですね。頭を使った後は、体をほぐしたり力を入れたりと、体幹を鍛えるバランス運動を行いました。朝や帰りの会、食事の時など、持続して同じ姿勢を取る事が難しい子もいます。体幹が弱く、使っていない筋肉が多く、体を支える支点が沢山ないと座っていられなかったりします。筋力は使わなければ発達もしていきません。是非、ご家庭でも気にかけてみてくださいね。最後はリクエストゲームを行い、燻ぶった気持ちを発散していたようです♪


らいおん(5歳児)
・全体図を見ながら、最後まで友だちと協力しながら作り上げることを楽しむ。
◎園内活動:卒園制作(里山の地図)、桜の木(手形)

今日は曇り空から雨へと変わり、子どもたちは「今日は外行けないかぁ…」と残念そうに外を眺めていました。
今日の活動は、卒園制作の里山の地図作り、自画像の仕上げをしました。自画像のやり方を一通り伝え、里山の地図作りと分かれて行いました。里山の地図はそれぞれの名前を貼っていきました。名前がついていくたびにどんどん地図らしくなり、子どもたちも「ここがちょっとさみしくない?」「もっとこうする?」と言いながら作り上げていきました。自画像では自分の描いた顔の周りに装飾をしていきました。はさみやのりの使い方も上手になり、ほとんど手伝うことなく仕上げることが出来ていましたよ。出来上がったらダイニングルーム前の廊下に飾りますので、ぜひ見てみてくださいね。それぞれの特徴をよく捉えて描くことが出来ていますよ!
 金曜日は遠足の準備等、ご協力ありがとうございました。ひやひやしたお天気も晴れに変わり、思いっきり楽しむことが出来ました。おうちでは楽しいお話を聞けたでしょうか?卒園までの行事、毎日を今前以上に楽しんでいきたいと思います。最後までよろしくお願いします!
◎保育最終日のまだ伝えていないご家庭は連絡帳又は口頭でお知らせください。


TOPへ戻る