本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

2月22日(水)の保育内容を更新しました。
2023-02-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・食事後にぶくぶくうがいをしてきれいになった心地よさを感じる。
・簡単なルールのある遊びを楽しむ。

◎サーキット場
◎集団遊び:しっぽ取り

今日はぽかぽかと暖かくいい天気でしたね♪
子どもたちは朝から「今日はなにするの?」「お外行きたい!」と戸外活動を楽しみにする様子が見られています。今日はサーキット場に出て遊んでいます。初めに集団遊びのしっぽ取りをしました。競争心が芽生え真剣な顔でお友だちのしっぽを追いかけたり、時には体がぶつかりながらもしっぽを取り合う姿が見られています。前までは遠慮をしながらしっぽを取り合うぺんぎん組さんでしたが、ダイナミックに集団遊びを行なうようになり成長しましたね!そのあとは自由遊びになり、それぞれコンビカーや三輪車に乗ったり、追いかけっこを楽しんだり、プランターの霜柱を観察する姿が見られています。鉄棒に興味を持ち、ぶら下がり以外の技に挑戦したいとの声が子どもたちの中から聞こえたので、『ぶたのまるやきのポーズ』を保育者と一緒に経験してみました。保育者の援助の元ぶたのまるやきポーズができると「たのしい!」「もう1回やる~」と嬉しそうにしていましたよ☆暖かくいい気持ちだったので、レジャーシートを敷くとその上で寝転がったり、座って日向ぼっこを楽しむ可愛いぺんぎん組さんでした♡室内では、パズルや箸遊びに取り組み指先を使って遊んでいます。


ねこ(3歳児)
・ルールを覚え、ゲームを行う。
◎体育指導:ボール(中当て)
◎線のワーク

今日は2月最後の体育指導。ねこ組で体育指導を行うのもあっという間にあと2回となりますね。残りの体育指導も思い切り楽しみたいと思います。今日の体育指導は、ボールを使ったゲームを行いました。まず始めにボールの使い方を野村先生とおさらいしました。前回行った「のりまきキャッチ」の取り組み方を確認し、ボールを使って行ってみると手をしっかり中に入れ込んで「のりまききゃっち!」を成功させていましたよ。その次は投げ方の練習をしました。両手でボールを持って顔の右側にボールを持っていき、ボールとは反対側の左足を前に出して投げる真似を何回かしてみました。そして、ボールを使って投げてみるととても上手に前に投げることが出来ていました!最後に中当てゲームを行いました。四角い枠の中に入り、野村先生と保育者が端からボールを転がし、ボールに当たらないようにするゲームです。最初は転がってくるボールに当たってしまう子がちらほらいたのですが、繰り返し行うことでルールを理解して誰も当たることなく、逃げ切ることが出来ていました♪またクラスでも行い、集団での遊びを広げていきたいと思います!体育指導後は、ワークを行っています。
◎金曜日はクッキングがあります。エプロンをまだ持ってきていないご家庭は準備をお願いします。
◎金曜日ぺんぎん組と里山に散歩に行きます。早めの登園、汚れてもいい服での登園お願いします。


とら (4歳児)
・制作の仕方が分かり心を込めてプレゼントを作ることを楽しむ。
・自ら判断して動けるようにする。

◎ぺんぎん組さんへプレゼント作り(折り紙:ねこ)
◎体育指導(ドッジボール)

今日は2月22日♪にゃんにゃんにゃんの猫の日ですね!子どもたちも数字の語呂合わせを良く知っていて、話をしたり、朝の自由遊びで、ねこの家族ごっこなどちなんだ遊びをして盛り上がっていました。
朝の会の後は、予定通りぺんぎん組さんへのプレゼント制作を行いました。ぺんぎん組さんが幼児組に進級することを楽しみに出来るように、ペアのお友だちや保育者にねこの形を折り紙で作りました。折り紙の色を選ぶ時には、自分の好きな色ではなく、お友だちの好きそうな色を選んでもらいました。「○○ちゃん(ペアの子)は何色が好きかな~?遊んだ時には、ピンクの服着てたと思う!」等いろいろ関わりの中で気付いたことも活かしながら心を込めて選んでいました♪折り紙で猫を折るのは、初!というお友だちも多かったので、最初は「難しそう・・・」と言っていましたが、保育者が手本を見せて5回折っただけで完成出来ることが分かると「早く折りたい♪」と張り切っていました。角と角をそろえて折る等も意識して取り組むことが出来ているお友だちも多く「○○くん(ペアの子)喜ぶかな♡」と渡すのを楽しみにしている様子でした。
 制作の後は、体育指導へ。今日は前回に引き続きドッチボールに向けての取り組みです。今回は野村先生に、新たにボールの位置に合わせて逃げることや逃げ方も教えてもらいました。ボールに背を向けると狙らわれてしまいますが、ボールを見たまま、のり巻きキャッチのポーズをとりいつでもキャッチが出来る準備をしながら後ろ向きに下がる!その名も、エビさんバック!ボールをとったら投げたり、当たったら外野へ移動することも教えてもらいました。沢山教えてもらったので、頭がパンクしそうになりながらも最後は、チームに分かれてボッチボールを初めて経験し、勝ち負けも楽しんでいました♪
※体操着の準備ありがとうございました。


らいおん(5歳児)
・行事を心待ちにしながら、様々なやり方で制作を楽しむ。
・対戦形式に意欲を持ち、積極的に投げ捕りをする。
◎室内活動:制作(ひなまつり)
◎体育指導:ドッジボール

今日は朝の会後は、ひなまつりの制作をしました。今年の雛人形は吊るし雛にしました。はじめに吊るし雛の由来について話しました。江戸時代に始まり、大きな雛人形を買うことが出来ないおうちでも生まれてきた子どもの幸せを願う気持ちは同じ、大きな雛人形の代わりに、小さな人形を持ち寄って吊るし雛が作られたことを話しました。少し難しい話でしたが、おうちでもぜひ聞いてみてくださいね。
制作では、のり、はさみ、マーカー、花紙、画用紙と様々なものを使い、また模様も自分たちで描いて作っていきました。折った線を切る、切った細紙でバツを作って貼り合わせていくなど、工程も今までで1番で少し難しそうにしていましたが、頑張って取り組むことが出来ていましたよ。今日だけでは出来上がらないので、時間をかけて作り上げていきたいと思います。出来上がりをお楽しみに…♪
 体育指導では先週に引き続きドッジボールを行いました。気持ちの高ぶりから野村先生の声掛けが届かず、残念ながらゲームを始めるまでに時間がかかりましたが、ゲームが始まるとどうすれば勝てるかを意識しながら取り組むことが出来ていました。最後は野村先生と保育者もゲームに参加し、大盛り上がりの体育指導となりました♪
 午睡がなくなり、今日からダイニングルームで過ごしています。楽しい気持ちを受け止めながらも自由遊びと活動との切り替えをしっかりと出来るよう声を掛け関わっていくようにしていきたいと思います。
◎金曜日は遠足の下見に行きますので、9:00に朝の会を始めたいと思います。登園のご協力をお願いします。
TOPへ戻る