本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

2月20日(月)の保育内容を更新しました。
2023-02-20
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・自ら進んで手洗い、うがいを丁寧に行う。
・戸外で友だちと一緒に追いかけっこなど体を動かす遊びを楽しむ。

◎集団遊び:しっぽ取り
◎園庭:自由遊び

今日は暖かく気持ちの良い1日でしたね。朝の自由時間では、朝の会で歌っている「にじのむこうに」をお友だちと声を合わせて楽しそうに歌う姿が見られていますよ♪歌詞も覚えてきてはっきりとう歌うことができています。今日は園庭に出て遊びました。カラー帽子をズボンに入れて集団遊びの『しっぽ取り』をしました。以前まではしっぽをお友だちに取られてしまうと泣く姿が多く見られていましたが、今ではルールを理解してしっぽを取られても「あちゃ~」「とられっちゃった(笑)」と前向きに捉えることができるようになってきました。その後は自由に遊ぶ時間を取り、滑り台や砂場、ボールやフープなどそれぞれに好きな遊びを見つけて体をたくさん動かして遊ぶ子どもたちです。ぺんぎん組では砂場が大人気でいつも混雑しています(笑)お友だちが周りにたくさんいて、窮屈そうですが場所の取り合いで喧嘩をすることなく上手に遊ぶことができていますよ。


ねこ(3歳児)
・種いもの植え方を知り、生長を楽しみにする。
・自分の気持ちを言葉で相手に伝えようとする。また相手の気持ちにも気付く。
◎じゃがいもの種いも植え

今日は北風が吹いて寒いでしょうと天気予報で言っていたので、ジャンパーを着て玄関に行ってみたのですが、春の暖かい陽射しだった為、外に出てみると「あつーい!」と言う子が多かったです(笑)畑ではジャンパーを脱いでじゃがいもの種いも植えをしました!里山に行くことにも慣れてきて、サクサク歩いていけるようになってきたねこ組さん。行く途中の坂道も「つかれたーっていってないよ!」と体力がついてきたことも感じさせてくれるたくましい子どもたちでした♪畑に到着し、園長先生に挨拶をしてからじゃがいもの種いも植えの仕方をお話してもらいました。今回植えた種いもは買ったものではなく、らいおん組さんが秋に植えてくれたじゃがいもで、「アンデスレッド」という品種を植えるよと教えてくれました。また種いもはとら組になった6月に収穫が出来ることやじゃがいもを切って、切ったところが腐らないように悪い物から守るための薬の灰を付けてから植えることも教えてもらいました。初めての取り組の為、ねこ組さんやる気マンマン!切ってもらった種いもを一人一つ取り、灰を付けて畑のところへ移動。一人一人の場所を教えてもらい、土の中に置いて山になるように土を上から被せました。そして、最後に「大きくなるように」とみんなで「おいしくなーれ、おいしくなーれ」のパワーを送りましたよ。6月大きなじゃがいもが掘れるといいなと思います☆彡また帰る前に秋頃に種を植えたのらぼう菜の様子を見に行ってみると葉が大きく生長し、3月頃に収穫が出来るそうです!収穫して食べれたらなと思います。
◎早めの登園、汚れてもいい服での登園ありがとうございました。
◎金曜日クッキングがあります。クッキングセットを持ってきて頂いたご家庭は洋服のケースに入れておいて下さい。マスク三角巾のご確認も各家庭でお願いします。


とら (4歳児)
・いもの植え方を知り、生長を楽しみにする。
・畑の土や種いもに触れたり、においを感じたりしながら活動を楽しむ。
◎じゃがいもの種芋植え(里山)

今日は、楽しみにしていたじゃがいもの種芋植えです。朝の会で念入りに、保育者が絵を描いてじゃがいもの植え方をみんなで確認しました。じゃがいもの元は、芽が出た切ったじゃがいもということや、切った面に灰を付けることを知ったり、付けた面を下にして土をかぶせること等いくつかのポイントもよく理解していました♪畑では、園長先生が準備をしながら到着を待ってくれており、らいおん組さんが昨年収穫した芋(アンデスレッド)を種芋にして植えること、じゃがいもを切ったり灰をつける工程も実際に見せてくれながらお話をしてくれました。朝の会で話をしていたので、子どもたちも再度確認でき、植え方も良く分かっているようで、とても手際よく植えていましたよ♪「これであってるよね!」と近くのお友だちや保育者に確認しながら取り組んでいました。その後は、はさみでブロッコリーの収穫も1人1株ずつ経験をしました。軸の部分も力を込めて頑張って収穫が出来とっても嬉しそうでした♪
収穫後は、ブロッコリーや白菜の畑の雑草取りを行いました。近くのお友だちと抜いた雑草の量を比べたり、ゲーム感覚で楽しみながら頑張ってくれたとら組さんたちです。畑の出発前には、植えたばかりの種芋に「病気にならないように、元気に育ってね!おおきくな~れ♪」と元気に声を掛けました!進級して6月ごろの収穫を楽しみに、また様子をみたり、お世話をしていきたいと思います☆
帰りには、近くの梅の花を見たり、貨物列車を見てから帰ることにしました。貨物列車を待つ間は、保育者となぞなぞをして過ごし待ち時間もみんなで楽しめましたよ♪貨物列車を近くで見ることが出来、満足そうな子どもたち。今日は盛りだくさんの活動となりました♪


らいおん(5歳児)
・卒園式の流れを覚え、自分で意識しながら参加する。
・生活リズムを整えながら、健康を意識して過ごしてみる。
◎室内活動:卒園式の取り組み
◎園庭活動:相撲ごっこ

今日は日差しが暖かく春のような日となりましたね。
 朝の会後は、卒園式の取り組みを行いました。今日はピアノの先生にも入ってもらい、入場、園歌、証書授与、卒園児の歌、退場までしてみました。始める前に見本を見せたり、どんな風に進んでいくのか、どのタイミングでお辞儀をするのかを確認をしてから行いました。ピアノが入ったことで今まで以上に緊張する姿が見られましたが、椅子の座り方や証書の受け取り方など意識してしようとする様子も見られるようになってきましたよ。また、友だちにそっと教えてあげたり、一緒に頑張っている姿に嬉しくなりました。卒園児の歌は歌詞もばっちり覚えており、心を込めて歌えるようになってきました。初めて最初から最後まで行い、時間が長かったことで少し疲れた様子もありましたが、当日に向けて少しずつ慣れていけるよう取り組みを重ねていきたいと思います。
 今日から午睡がなくなりました。はじめは嬉しくて気持ちの高ぶりもあるかと思うので、ゆっくり慣れていけるよう過ごしていきたいと思います。また嬉しい気持ちで疲れていることに気付きづらくなると思いますので、ご家庭でもしっかりとリズムを整えていけるようお願いします。
◎明日はクッキングがあります。エプロンセットの準備をお願いします。
TOPへ戻る