本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

12月14日(水)の保育内容を更新しました。
2022-12-14
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
→活動変更
・前方に回る感覚をつかむ。
◎体育指導:マット(前回り)
◎制作:クリスマス
◎室内遊び:自由遊び(お医者さんごっこ、大工さんごっこ、おままごと、テラス、ブロック)
                        
                                                                                                                


 今日はみんなが大好き体育指導の日。準備を素早く済ませ、少し早めに園庭に行き、野村先生と遊び、大喜びの子どもたちでした♪体育指導では、準備体操を行ってからマットを使って「前回り」を行いました。準備体操の中で、足をしっかりくっつけることやグーチョキパーのパーを使うことを体を使いながら教えてもらうことで、マットの上で意識して取り組んでいました!「くっつけた足の近くに手を付いて、お尻を持ち上げておへそを見る」という一連の動作を一つ一つ確認しながら、自分の力で回ろうと頑張っていました♪回り終わったら、コーンのところまでウサギさんになって一生懸命移動していましたよ!最後はぺんぎんゲームを楽しみました。
 その後は、室内でクリスマスの制作を行ったり、自由遊びでお医者さんごっこや大工さんごっこ、おままごと、テラスで思い切り走るを楽しんでいます。クリスマス制作では、綿棒を使って、画用紙にたくさん雪を降らせました。画用紙いっぱいに降らせる子や並べて降らせる子、くっつけて降らせる子など個性が出ていて、面白かったです!!クリスマスツリーを作ったら、廊下に飾りたいと思うので楽しみにしていて下さい☆彡
◎明日は里山の畑に大根を掘りに行きます。



 


とら(4歳児)
・異年齢のお友だちと一緒に表現活動を楽しむ。
・逆手の握り方、キックの仕方を覚える。
◎劇遊び(異年齢活動:5歳児と合同)
◎体育指導(鉄棒:逆上がり)


 今日は、朝の会の後、らいおん組さんと合同でとら組のお部屋で劇遊びをしました。猿蟹合戦の劇では、とら組のお友だちや保育者の踊りを見ながら、やりたい役を選んで音楽に合わせて踊りました。2クラス一緒だったので、子どもたちのパワフルさがすごく、最後のフィナーレの曲は、みんなで踊り大はしゃぎでした! らいおん組さんの劇は取り組みの時間がなかったので、また機会を見つけて教えてもらったり、一緒に劇ごっこをしてみたいと思います♪
 その後は、体育指導がありました。前回に引き続いて逆上がりに挑戦しました。前回のおさらいとして、逆手持ちや腕(ひじ)を伸ばさない事等を確認したあと、今日は、足の振り上げ(キック)を意識出来るように、足じゃんけんのチョキのポーズの後ろ足を勢いよく、頭の後ろまで蹴り上げるイメージでキックの練習をしてから鉄棒で逆上がりに挑戦しました。腕が伸びてしまうお友だちもまだ多いので、今日は、腕が伸び切らないように鉄棒に縄跳びで輪を作り補助も使いながらの練習をしました。補助があると、腕を曲げながら回ることが体感出来て意識しやすい様子で、回れると嬉しそうにしています!お楽しみのゲームはぺんぎんゲームを教えてもらいました。ぺんぎん歩きで歩きまわり、大人ぺんぎんにタッチされると両手を伸ばしてとんがりポーズをとります。子どもたち全員がとんがりポーズにならなければ、子どもチームの勝ち!というおもしろいゲームだったので、みんな大盛り上がり♪今日は子どもチームの勝ちでした♪体育指導のあとは、サーキット場で鉄棒をしたり、お友だちや保育参加に来てくださっていたお父さんともたくさん遊び、最後は、みんなで地蔵鬼ごっこをして遊びました♪※明日は里山に大根の収穫へ行きます。


らいおん(5歳児)
・友だちと一緒にイメージを共有しながら、他クラスの劇を演じることを楽しむ。
・指導員を意識し話を聞き、友だちと一緒に取り組むことで意欲を持つ。
◎室内活動:劇ごっこ(4歳児合同)
◎戸外活動:体育指導(マット)

 今日は朝からよいお天気でしたね。空気も澄んでいるので、夜にはふたご座流星群が見られるかもしれないことを伝えると、「え~!」「やった~(^^♪」と喜んでいました。でも、22時頃からになりそうなので、みんなはもう夢の中かもしれません…。朝の会を終えてからはとら組さんと一緒に劇遊びを行いました。今日の演目は「さるかに合戦」。自分の演じてみたい役で登場し、歌ったり踊ったりしました。合同で行ったので、出入りに時間はかかりましたが、とら組のお部屋を大きく使ってみんなで大合唱♪体育指導もあって、白雪姫までは出来ず、とら組さんが残念そうにしていましたが、「また劇遊びやろうね!」と約束して別れました。
 その後は知恵のワークを行いました。数種類の図形が書かれた2枚の絵から同じ図形を見つけて一つの絵に色を塗る課題を行うと、初めは簡単な問題でしたが、2枚目の絵は食器が描かれているのですが、同じに言えるフォークの絵が先が3本に分かれているものと4本に分かれているものがあり、2枚ともに描かれているのは3本に分かれたフォークだったのですがその違いに気が付かずに印をつけてしまい、答え合わせでまちがえに気が付いて涙ぐむ子もいました。また、次の問題ではイラストに描かれた物の名前の「頭の文字」に着目し、2つまたは3つのイラストの頭文字を繋げて読み、何の動物になるか見つけ、沢山の動物のイラストから見つけ出して線で結ぶという課題でした。こちらは読んでみるとすぐにピンとくる子も多く、比較的早く溶けていたようです。言葉遊びは大好きで、しりとりや〇の付く言葉集めなどもよく行っていたので楽しく取り組めたようです☆2つとも初めての問題だったので、何を質問されているのかまだ理解が追い付かない子もいましたが、一つ一つ確認しながら取り組みました。「まちがえても初めてなんだから当たり前!」「段々覚えていけばいいんだよ」と声を掛けながら失敗することを恐れて挑戦することを拒んだり嫌に思ったりする事無く挑戦を楽しんでもらいたいと思います!その後は体育指導でマット運動の後転に取り組みました。今回はマットに傾斜を少しつけて自然に体が後ろへ能向いて勢いがある程度付いて回る事が出来ました。次回は傾斜なしで取り組みます!
TOPへ戻る