本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

5月31日(火)の保育内容を更新しました。
2022-05-31
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児) |  ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)

 
ねこ(3歳児)

・衣服を丁寧に畳む習慣を身につける。
・自分の意見を言葉で伝える。

◎夏のフェスティバルの屋台について
◎戸外活動:サーキット場
 今日は、朝から雨が降っていましたね。外に出れないかと思い、活動を変更しようかと考えていましたが、雨がやみ外に出れそうだったので、予定通りに過ごしています!
 朝の会では、夏のフェスティバルについて話をした後、夏祭りの屋台には何があるのか一緒に考えてみました。子どもたちが想像しやすいように、クレープ屋さんやアイスクリーム屋さん、お寿司屋さん、ポップコーン屋さんなどの写真を見せると、自分がやりたいお店屋さんを伝えてくれましたよ!お部屋のテーブルに写真を並べ、子どもたちに好きなように写真を見てもらい、やりたいものを一つに決めるように伝えました。その後全体で「自分がやりたいものを一つだけ決めてね。やりたいものが呼ばれたら、一回だけ手をあげてね。」と伝えただけなのですが、一回でみんなが手をあげることが出来ていて関心しました!特に人気だったのは、アイスクリーム屋さんとお寿司屋さん、ポップコーン屋さんでした!その後は、サーキット場で過ごしたのですが、サーキット場で過ごしている際に「いつつくるの?」「いつやるの?」と気にする様子がみられていたので、お部屋に帰ってきた時にカレンダーを見ながら詳しく伝えています。今日お店屋さんをすると思っている友だちが多かったようで、少し残念そうにしていましたが、いつ作り始めて、いつにお店屋さんをすると明確にわかると安心していました。子どもたちと夏のフェスティバルを楽しみにしながら準備していけたらと思っています!

とら(4歳児)
・身近な危険についての理解が深まり、行動の後の事も想像してみたり、意識して行動する。
・好きな遊びを伸び伸びと楽しむ。友だちと協力をしたり、一緒に遊ぶことを楽しむ。

◎廊下の歩き方、室内での過ごし方についての話
◎園庭活動(リクエストゲーム)
 今日は、朝の会では室内での過ごし方やお部屋や廊下などの危険個所について確認をしました。保育者が粘土でトラのキャラクターを作り、みんなにどんなことをすると危険につながるのかを教えてくれるよ!と話をすると興味深々の子どもたち。まだトラさんの名前が決まっていなかったので、みんなで名前を考えることにしました♪色々な意見が上がり、最初の候補は『傷だらけのトラさん』だったのですが、何人かのお友だちが「怪我とか、傷ばっかりだと可哀そうだよ」と心配したり、意見があがり、みんなで考えて、名前は『傷が治しのトラさん』に決定をしました。そのトラさんを保育者が持って転んだ拍子にトラさんの頬がテーブルにぶつかってしまいました。「あっ!トラさんが怪我しちゃった・・・」と心配そうな子どもたち。実際のへこみを触りながら、室内で走ったり飛んだりすると危ない事を実感していました。保育者が「他にはどこが危ないと思う?」と聞いてみると・・・「階段が危ない!ちゃんと手すりをつかまないとだよね」と子どもたちが自分で考えていました!粘土の『傷治しのトラさん』のおかげもあって、話の後は、みんなの危険意識も少し高まっていました。 その後は、天気も良くなり園庭で遊びました。先日種をまいた、ヒマワリとアサガオの芽が出ていて「かわいい♡」と観察している子もいました。ダンゴムシ探しや追いかけっこ等好きな遊びを見つけていました。園庭遊びの後は、お部屋に戻りがてら、廊下で『(歩いて)だるまさんが転んだ』のゲームも楽しそうでした。



らいおん(5歳児)
・みんなと一緒に音を合わせて楽器を鳴らすことを楽しむ。
◎室内活動:楽器遊び
◎園庭活動:集団遊び(リレー)
  今日は楽器遊びと鉄棒に取り組みました。楽器遊びでは、鈴、カスタネット、タンバリン、トライアングルを皆で順番に使いながら”山の音楽家”のピアノの音に合わせて拍子打ちを行いました。5-6人が同じ楽器で4グループに分かれ、向き合って座り、お互いの様子を見ながら演奏しました。真ん中に保育士が入って指揮を行い、指揮の合図に合わせて鳴らします。初めのうち、裏表紙になってしまう子もいましたが「よく見るんだよ」と伝えると、間違っていることに気が付いて修正していました。演奏の最後は連打して、指揮の合図でピッと止め、指揮の手が下がったら椅子に座ります。これも、慣れるまではバラバラでしたが、段々揃ってくると、自分が皆とズレていることに気が付いて一生懸命に合わせようとします。向き合って座ることで、真似っこが出来るので、お友達の良い所も悪い所も見えてきます。最後は一番上手に出来たので、子ども達の表情も生き生きとして気持ちよく終わる事が出来ました。また、表紙のリズムを変えたり、曲を変えたりしながら楽しみたいと思います♪その後は、園庭に出て鉄棒に取り組みました。体育指導で行っているようにダルマのポーズ5秒キープ。これは大人でもなかなか難しいですよね。それでも子どもたちは果敢に挑戦して頑張っています。5秒が無理な子には個々に合わせて設定して頑張れるようにしています。腕だけでなく、腹筋や背筋もこれによって付いてくるのでより逆上がりに近づいていきます。段々「あと少しで出来るよ!」という子も出てきているので継続して取り組んでいけるよう声を掛けていきたいと思います☆
TOPへ戻る