本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

3月4日(金)の保育内容を更新しました。
2022-03-04
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児) |  ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)

ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
・身体を休めることの大切さを知り一定時間入眠する。
・用具の使い方を理解し、らいおん組へのプレゼント作りを楽しむ。
<そら>◎サーキット場
<はな>◎園庭
 <そら>今日は予定を変更して、らいおん組さんのお別れ会で使用するプログラムの表紙に金・銀のキラキラ折り紙をはさみで切り、のりで貼りました。コロナの影響でなかなか交流する機会を作ることが出来なかったのですが、お兄さんやお姉さんたちが小学校に行くことなどを話し、プレゼントをあげることを伝えると子どもたちはやる気満々♪「よろこんでくれるかな?」「かわいいでしょ?」と嬉しそうな様子を見せながら取り組む子どもたちでした☆彡制作後はサーキット場へ行きました。コンビカーや三輪車に乗ったり、鉄棒を楽しんだりしていました。また追いかけっこチームはサーキット場をぐるぐる走り回り、端っこで保育者を待ち、「トントントン」と言うと「なんのおと?」「おかあさんだよ」と七ひきの子ヤギのフレーズを取り入れると「こえがちがう~」と言葉のやり取りをしながら追いかけっこを楽しんでいました!!
<はな>今日は園庭で遊んでから室内でらいおんさんのお別れ会でのプログラムの表紙の貼る折り紙をハサミで切る制作をしました。園庭ではひよこ組のお友だちに滑り台の順番を譲ってあげたりと優しく接する姿も見られていましたよ☆フラフープで電車ごっこをしたり、砂場でお山づくりもして遊んでいました!その後はむっくりくまさんの集団遊びをしました!「つぎわたしくまさん」と言いながら楽しそうに参加していましたよ(^^)くま役の子は「がおー」となりきって追いかけっこをしている子どもたちでした!ハサミの制作では使い方にも慣れてきてスムーズに切れるようになってきていましたよ!
 
ねこ(3歳児)
・講師とのコミュニケーションを図り、造形教室に期待を持って取り組む。                
                
◎室内活動:造形体験、らいおん組のプログラム制作、誕生日会
◎園庭活動
 今日は、初めての造形体験!朝の登園から「今日は造形だよね!」と造形を楽しみに登園する子どもたち。また、「造形って何をするの?」と興味津々な様子でした。初めて村田先生に会いましたが、村田先生の話を聞きながら『ちょうちょうさんをつくろう』をしました!ちょうの顔の色を選んだ後は、顔をかきました。まつげや頬っぺたを描いたり、可愛いお顔を作っていましたよ。ちょうの体の模様をつけた後は、モールの触角とストローをつけて出来上がり!ストローを持って、部屋で蝶々と遊んでいましたよ。友だちと「こっちこっち~」と言いながらごっこ遊びをしていました(*^^*)その後は、らいおん組さんのお別れ会で使う「プログラム」にシールを貼り、リボンも作りました!プログラムの紙を大切にしながら、丁寧にシールを貼ってくれていましたよ。
 室内活動が終わった後は、園庭で過ごしています。友だちと鬼決めをして鬼ごっこをしたり、木の実を拾って滑り台のツリーの中でごっこ遊びをして楽しむ子どもたちです。部屋に戻ってからは、お休み中に誕生日を迎えるお友だちの誕生日会をしました!たくさん質問をして、友だちのことをもっと色々と知ることができましたよ♪☆
◎造形体験で作った「ちょうちょ」が持ち帰りになっています!後ろに書いてある名前を確認して持ち帰って下さいね。

とら(4歳児)
・身近なもので身に付けるものを作る。
・工夫しながら楽しく作る。
◎造形教室:おおきなぼうしをつくろう


 今日は造形教室があったので、朝の自由遊びを長めにしてから朝の会をしました。今日から『カレンダーマーチ』という新しい歌を歌い始めました。1月から12月までを歌うのですが、「なかなかいい歌だね!」「この歌、なんかいいね♪」と、とても嬉しそうに歌う子どもたちです。お別れ会でらいおんぐみさんと一緒に歌う歌も歌詞もほとんど覚え、上手に歌えるようになってきました。歌詞に合わせて自然と身体も動くところが、とらぐみさんらしくていいなといつも思いながら見ている毎日です。
 造形教室でははさみ、セロハンテープ、マーカー、スズランテープ、ビニールテープと様々なものを使い、帽子を作りました。村田先生が切ったところをくるくるとペンに巻き付けたり、ギザギザに切ってみたりと、1つ1つ見るたびに「おおーっ!」と驚く子どもたちでした。いざ作り始めると、村田先生が教えてくれたことを頑張ってみたり、自分の顔が出るように切ってみたり、深海をイメージして作ったりと、とても楽しんで作っていました。スズランテープを髪の毛のように見立てたり、かくれんぼが出来るにドアを付けたり、帽子がお人形になっていたり、じゃばら折りをした紙を星形にしてみたりと、アイディア盛りだくさん!個性豊かな帽子がたくさん出来上がりました。色々な道具も使えるようになり、制作も広がってきています。今後も子どもたちのアイディアを引き出せるような制作を取り入れていきたいと思います。
◎造形教室の帽子の持ち帰りをお願いします。

らいおん(5歳児)
→活動内容を変更する。
・友だちと好きな遊びを共有し、絆を深める。
・春の訪れを感じながら、戸外活動を楽しむ。

◎散歩:里山
   今日は活動内容を変更して、里山へお散歩に行きました。前回の里山へのお散歩で梅の花が1-2分咲きだったことを話し、今日はどのくらい咲いているか見に行こう!と出発しました。妙顕寺jの入り口にも梅林の様になっている所があるので、そちらから大回りで里山へ行きました。途中、入谷戸公園の横で立ち止まり、「春になるとここで見たものがあります。な~んだ?!」と投げかけてみると「つくし!!」と即答する子どもたち。探してみようと覗いてみますが「え~ないよ~」と不満げなみんな。ところが、よ~く目を凝らしてみるとチョコンと頭を出していることが分かり「あったあった!!」と大喜び。じっくり見るとかくれんぼしているかのよう様に無数に見えてきて『ミッケ!』の絵本の様に楽しみました。その後、妙顕寺から里山へ入り、ゆっくりと歩きながら散策し、しろやまの森で遊んできました(^^♪
TOPへ戻る