本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

1月25日(火)の保育内容を更新しました。
2022-01-25
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児) |  ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)

ぺんぎん(2歳児)
・季節の行事に向けて、制作を楽しむ。
・友だちと保育者と一緒にわらべ歌遊びを楽しむ。
<そら>◎園庭活動
<はな>◎サーキット場
◎制作:鬼のお面(絵の具)
 <そら>今日は園庭活動と節分の制作を行いました。鬼のイメージを膨らませていけるように朝の会で「おにはそと」の絵本を読みました♪読み終えると「やさしいおにさんだったね!」と安心した表情を見せていました♪園庭活動後、制作をすることを伝えると嬉しそうでした。園庭ではわらべ歌の「あぶくたった」を初めて行ってみました。最後におばけが出てくることを伝えると「え~やりたい!」とやる気満々!歌に合わせてお友だちと手を繋ぎ、ぐるぐる回りながらおばけ役の保育者との掛け合いを楽しみ、「おばけのおと!」と言われると「きゃー!」と大喜びで逃げていました!おばけと聞いて怖いと感じ見学していたお友だちも2回目には一緒になって逃げていました♪その後は室内に戻り、鬼のお面の制作をしました。紙皿にオレンジの絵の具を筆で塗りました。「白いところを全部塗るよ」と伝えると隅から隅まで上手に塗ることが出来たそらグループさんでした♪
  <はな>今日は鬼のお面の制作で、紙皿に絵の具を塗りました。初めに絵本を読んで可愛いオレンジの鬼の子どもが出てきたので、絵の具の色と同じだね、と嬉しそうでしたよ。絵筆で紙皿のカーブの所を塗るのは少し難しそうでしたが、一生懸命に塗っていました!その後はサーキット場で乗り物や鉄棒で遊んでから、皆で「かごめかごめ」をしました。手を繋いで歌いながらグルグル歩き回るのが嬉しそうな子ども達。最後に後ろの人を声だけで当てる事は難しかったですが、雰囲気を楽しんでいたはなグループさんでした!(^^)!
 
ねこ(3歳児)
・食器の置く位置や正しい食器の持ち方を知り、意識して食事をしようとする。
・冬ならではの自然物の発見を楽しんだり、触れることを喜ぶ。

◎戸外活動:散歩~里山~
 今日は、里山へお散歩に行きました!朝の会では、今日は友だちの誕生日があることを覚えていて、「誕生日会はいつするの~?」と気にしていましたよ。里山の散歩の際には、行き帰りの時間も考え早めに出発するので、おやつ後に誕生日会をする予定です!また最近は、カレンダーに書いてある行事予定や誕生日児の印や文字をよく見ており把握していることが多いです!!何が書いてあるんだろ~と書いていることに興味を持ち、よくカレンダーを見ていますよ。
 里山の広場では、まだたくさんの落ち葉が落ちていることもあり、友だちと一緒に落ち葉をかけ合ったり、落ち葉に触れて喜ぶ姿が見られていましたよ。日中は天気も良く暖かかったので、上着を脱いで大きく体を動かす姿も見られました♪ブランコやハンモック等を乗る際に、今までは保育者が援助していましたが、子どもたち自身で遊具に乗ることができるようになっていました☆できることが増えてきている子どもたち、今後も子どもたちの様子を見守っていきたいと思います(*^^*)
◎明日は体育指導です!ねこ組さんが体育指導を行う時間帯は寒いので、薄手の長ズボン、長袖シャツの上に体操着を着て登園してもらえたらと思います。

とら(4歳児)
イメージを膨らませながら、自分なりの表現を楽しんでいく。
◎室内活動:節分制作


 今日は節分の制作をしました。始める前に節分についてお話をしました。昔は病気や怪我、天災など見えない悪いものを鬼と呼んでおり、色々な話を通じてだんだんと今の鬼の姿になったこと、昔、鬼を豆で退治したところから炒った大豆を使って悪いものを追い払うために豆まきをしていることを話しました。「みんなの心の中にいる鬼を追い払うためにみんな鬼になって豆まきをします。みんなの中にはどんな鬼がいるかな?」と聞くと出てくる出てくる色々な鬼が(笑)おふさけ鬼、やだやだ鬼、おこりんぼ鬼、いじわる鬼、おしゃべり鬼…まだまだたくさん出てきました。節分の日はしっかりと退治していきたいと思います。自分の心の中のやっつけたい鬼をイメージしながら制作に取り組みました。好きな色の毛糸で髪の毛を作りました。箱に75回巻く作業が思っていたよりも難しく、毛糸が絡まったりもありましたが、最後まで頑張っていましたよ。鬼の角も自分で模様を考えて作りました。まだ出来上がっていないので、どんな鬼たちが出来るのか楽しみです。
◎明日は体育指導です。体操服を忘れずに持ってきてください。寒い場合は薄手の長ズボン、長袖シャツの上に着ますので、準備をお願いします。
◎あさってはクッキングです。クッキングセットをまだ持ってきていないご家庭は持ってきてください。マスクを忘れずにお願いします。

らいおん(5歳児)
・様々な楽器に触れ、演奏することを楽しむ。
・集団遊びを通して友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わう。    
◎楽器遊び
◎園庭活動(ドッジボール、縄跳び等)
   今日は、昨日出来なかった楽器遊びを行いました。今まで触ったことのある楽器を使って「夢をかなえてドラえもん」の音楽に合わせて合奏をしました。楽器事に専用の楽譜を用意し、どこで音を鳴らすか練習してみました。鈴やタンバリン、カスタネットは叩くだけで簡単なので、すぐに出来るのですが、木琴・鉄筋・ピアニカは音階が決まっているので、今日のところは部分ごとに行ってみました。今日のところは”お試し”ということで、一人2種類しか時間の関係で出来ませんでしたが、みんなで合わせてみると、それなりに成り立っていて、自分達でも手ごたえを味わえたようで満足げな表情を浮かべていました。そして「せんせー、いまの何点だった⁉」と、発表会の取り組みの時のように採点を聞いてきて、「初めてにしてはとても上手だったから80点かな」と言うと「やったぁ~‼」と、とても喜んでいました。その後は、散歩先を変更して、南山小学校まで行ってきました。通学路の歩き方を意識して、横断歩道のない道の渡り方や気を付けなければならないところを伝えながら歩いてみました。「左右を見て渡る」ところでは、首は降っていてもしっかりとした確認が出来ていなかったので、今後の課題となりました。小学校では、門の外からですが校庭を除いて遊具の大きさに「すごい大きいね」と改めて感じてきました。帰園してからは、園庭で自由遊びを行い、盛りだくさんな一日でした(*^-^*)
TOPへ戻る