本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

12月22日(水)の保育内容を更新しました。
2021-12-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・縄跳びの縄回しから、跳ぶリズムを覚える。
・ハサミの持ち方を意識し取り組んでみる。

◎戸外活動:体育指導
◎室内活動:ハサミのワーク
 今日は、体育指導がありました。体育指導では、まず体を温める為に線の上から落ちないように線の上でジャンプをするというゲームを行いました!3チームに分かれて、どのチームが上手にできるか勝負を行いましたが、どのチームも線の上でジャンプをしようと頑張る姿が見られていましたよ♪その後は、縄跳びを行いました。縄跳びを始める前に、野村先生と約束事の確認をしましたが、2週間前に話した内容を思い出し、しっかり伝えることが出来ていて野村先生も「すごいね!」と驚いていましたよ(^^)縄を体の前や後ろに持っていくことを何度も繰り返して行い、出来るようになると満足気にしていましたよ☆最後に、野村先生が忍者になって忍者ゲームをしました。「刀!」「手裏剣!」の声掛けを聞き、体を上下に動かすことを楽しんでいました!少し自由遊びをした後は、お部屋に戻ってはさみのワークをしています。はさみの使い方も安定してきていますよ。「犬」と「猫」の形に切って、貼り付けるところまで自分一人で行い夢中で取り組んでいましたよ(^^♪◎27・28日のお休みが決まっているご家庭はお伝えをお願いします!28日まで登園のお友だちは金曜日の布団の持ち帰りはありません!

とら(4歳児)
・友だちや保育者に合わせてカスタネットや鈴、タンバリンなどの楽器を演奏することを楽しむ。
・指導員の話をしっかりと聞き、意欲的に参加する。

◎室内活動:楽器遊び
◎体育指導

 今日は楽器遊びを行いました。まずは前回らいおん組さんに教えて貰った「楽器の名前・音の出し方」など綺麗な音を鳴らす方法を確認。今回も♪かえるのうたに合わせて自由に音を鳴らしてみました。「前回触れなかった楽器があるお友だちが今日は出来るといいよね」と予め声を掛けておくと、一番にその楽器の前に並んでワクワク期待した様子で順番を待っていました。音の鳴らし方では、何度か行ったのちに「続けるんじゃなくて、リズムを聞いて合わせて時々打てるともっとカッコイイかもしれないよ」と、特に大太鼓やシンバルなど音の響きの長い楽器に伝えると、何だかしっかりとっした演奏に聞こえるように変化!聞いていた保育士たちが感動してしまいました。まだ今回も触ることのできなかった楽器があるお友だちもいますが、また機会を設けて楽しみたいと思います!その後は今年最後の体育指導。縄跳びで「マント」「エプロン」といった声掛けで前回しの基礎を教えて貰い、その流れで下に来た縄を跳んでみました。まだ一連の流れで動くのが難しい子もいますが、出来るようになったお友達が見本となって見せてくれ、良い刺激になっている様です。お休みの日などに是非ご家庭でも見てあげて下さいね

らいおん(5歳児)
・友だちと共感する喜びを感じたり、違う意見を受け止めたりする。
・連続して跳ぶ経験を重ね、楽しく縄跳びに挑戦する。

◎集団遊び
◎体育指導:縄跳び(連続跳び)
   今日12月22日は『冬至の日』です。朝の会で冬至について話しをすると知っているお友だちも多かったようで「昼の時間が短く夜の時間が長い日」であることや「かぼちゃ」を食べたり「ゆず」をお風呂に入れることなど、子どもたちから教えてくれました!今日の給食にもかぼちゃが出ましたよ!本格的に寒くなってくる時期…体を温めたりたくさん栄養のあるものを食べて健康に過ごせるようにしていきたいですね!今日はお部屋で集団ゲームをしたあとに体育指導に参加しました!集団ゲームは子どもたちのリクエストの震源地ゲームと少し時間が余ったので、じゃんけん列車をしました。震源地ゲームでは段々と遊び方にも慣れてきたようで、震源地になったお友だちも鬼のお友だちもとても上手になっています!その為盛り上がって楽しむ姿がありました♪そのあとは年内最後の体育指導!縄跳びの取り組みも重ねて連続跳びが出来るようになってきているらいおん組さん。手首で回すことや前を見て跳ぶことなど教えてもらったポイントを意識しながら取り組む姿がありましたよ!最後には年末の挨拶もしっかりして終わりになりました(*^^*)◎27日28日のお休みが決まっているご家庭はお伝えをお願いします!
TOPへ戻る