本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

6月23日(水)の保育内容を更新しました。
2021-06-23
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・色々な種目に挑戦してみる。
・出来上がりを楽しみし制作に取り組む。

◎戸外活動:体育指導~跳び箱~
◎室内活動:制作
◎世界のごはん
 今日は体育指導の前に園庭に出て遊びました。園庭で遊びを見つけることもとても上手なねこ組さん。お友だちを誘ってダンゴムシを探したり、ひまわりやあじさいのお花を見たり、お友だちと横に並んで砂場の所のクライミングに挑戦したりしていました。一番のお気に入りの場所はクライミングを登りきった上のウッドデッキのようです。子どもたちにとって秘密基地になっているようで、いつも上から「先生お~い!」と呼んでくれますよ。
体育指導は跳び箱でした。準備をしている時から気になるようで興味津々でしたよ。体育指導も始まり用具の確認した時には跳び箱のふみきり台のきちんと覚えていましたよ。跳び箱では手をバシッとついてからジャンプで跳び箱の上にお母さん座りするように飛び乗りそこからゆっくりと立ち、ジャンプして降りることをしました。最後はフープの中でしっかりとポーズを決めていましたよ。指導員の先生の話しを良く聞きながら楽しんで取り組んでいました。
その後はお部屋に戻り、夏のフェスタで使用するチョコバナナを作りをしました。出来上がりを楽しみにしながら制作を行なうねこ組さんでしたよ。

とら(4歳児)
・脱いだ服や体操服をきれいに畳み、身の回りのことを自分で行う。
・指導員の話を意識して聞き、難しいことにも挑戦してみる。
◎体育指導(跳び箱)

 今日は体育指導で跳び箱をしました。久しぶりということもあり、どこに手をつくのか、どこでジャンプをするのか、足をどう開くのか、すっかり忘れてしまったとらぐみさん。野村先生と一緒に、その場で「グー、バシ、パーッ!」「グー、バシ、パーッ!」を繰り返し練習してから始めました。1回目はおそるおそるしていましたが、2回目からは少しずつ慣れ、だんだんジャンプと足を開くタイミングも合うようになっていました。途中、雨が降ってきたので3回跳んで終わりとなってしまいましたが、3回目で出来るようになってきたこともあり、満足そうな子どもたちでした♪
 室内に戻ってから、だるまさんがころんだとハンカチ落としをしました。少しルールが曖昧なところもあったので、もう1度ルールを確認しながら行いました。みんなでルールを守ってあ遊ぶことが楽しいに繋がっていくよう、これからもいろんな集団遊びをしていきたいと思います。

らいおん(5歳児)
・歯の大切さを知り、歯磨きの習慣を身に付ける。
・友だちと協力することや技を知り、意欲的に挑戦してみようとする。

◎歯磨き指導
◎話し合い(グループの名前決め)
◎体育指導:組体操
 今日は看護師の先生が来てくれて歯磨き指導をしてくれました!まず初めに紙芝居を読み虫歯が発生する原因や、歯磨きをしないと汚れがたまりその後どうなるか等を紙芝居を通して学びました。「歯磨きちゃんとしないとだめだよね」「奥歯も磨くんだよね」とよ~く話を理解して看護師の先生に教える姿がありましたよ。他にも、子どもの歯が抜けて大人の歯になったらおじいちゃん、おばあちゃんになってもその歯で過ごすから大切にしようねとお話がありました。子どもの歯のように何度か歯が生え変わると思っていた友達もいたので驚いている様子もありました。最後に、フロスと歯磨きブックのプレゼントを貰いましたので今日持ち帰っています!帰ったら子どもたちに話を聞いてみてくださいね(*^^*)
 その後は、グループ決めをして体育指導に参加しています。今日は2人組と3人組の技に挑戦!体系移動や、太鼓の音に合わせて動くことにも少しずる慣れてきている様子が見られていますよ!2人組では、流れ星とサンライズという技を教えてもらい3人組ではイチョウの技を教えてもらいました。どの技もすぐに覚え、友達と協力しながら最後まで集中して取り組めたらいおん組さんです(^^)/
TOPへ戻る