本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

6月9日(水)の保育内容を更新しました。
2021-06-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・指導員の話に耳を傾け、意欲的に取り組む。
・保育者と工程を確認しながら、制作に取り組む。

◎体育指導:平均台遊び
◎室内活動:制作(七夕)

 今日は9時頃から園庭に出て体育指導の時間まで遊びました。クライミングや滑り台等好きな遊びを楽しんでいましたよ。その後の体育指導では、平均台に初挑戦!バランスをとりながら、カニ歩きで慎重に歩く子どもたち!とても上手にバランスをとることが出来ていましたよ。また、自分の順番が終っても、友だちが頑張っている姿をしっかりと見てくれていました!最後に数人ずつ平均台に乗り、平均台からジャンプすることにとても楽しんでいました。集団で取り組む楽しさを感じている様子が見られていますよ。
体育指導の後は、部屋に戻って前回の七夕制作の続きをしました。自分が選んだ折り紙で作ることができ完成すると満足気に見せにきてくれました☆今までとは違って糊を付けるところが違っていたり、貼り方が難しい様子が見られましたが個性を感じられるものが出来上がりました!七夕の笹に飾るので、来週子どもたちと一緒に見てみて下さいね♪

とら(4歳児)
・指導員や保育者に励まされながら、初めてのことにも挑戦してみる。
◎体育指導

 今日は体育指導では、かけっこと鉄棒→フープを使ってけんけんをしました。かけっこは2グループに分かれて対決をしました。お互いに友だちを応援したり、一生懸命走っていました。結果は4対4の引き分けでしたが、とても楽しそうにしていました。鉄棒は前の体育指導で前回りをしたこともあり、子どもたちは「出来るよー!」と自信満々!鉄棒が少し苦手だった子どもたちも「やってみる!」とがんばる気持ちで取り組むことが出来ていました。鉄棒に飛び乗り、ツバメポーズからゆっくりと前回りをし、フープをけんけんしてポーズ!「前回りも音を立てないように降りるとかっこいいんだよね!」と話すと、じっくり力とをコントロールしながら降りる姿も見られました。自分で飛び乗ることが難しい子どもたちも鉄棒の高さを低くすることで出来るようになっていましたよ。自分で出来たことで自信に繋がり、「もう1回したいっ!」とやる気を燃やす子どもたちでした♪次回の体育指導は跳び箱予定です。


らいおん(5歳児)
・夏祭りごっこに期待を持ち、意欲的に取り組む。
・友だちと協力することや技を知り、意欲的に挑戦してみようとする。

◎制作:夏祭りごっこ
◎体育指導:組体操

 今日は夏祭りごっこに向けて『りんごあめ』の制作をしました。事前にりんごあめってどんなの?と話しをしたことで、しっかり頭にイメージして作り始めることが出来ました。自分のクラスの分だけでなくねこ組さん・とら組さんの分も作ると話しをすると「がんばる!」「きれいにつくる!」ととても意気込んで取り組んでくれていました!新聞紙を丸めて折り紙やセロファンで包み、割り箸に刺して輪ゴムで止めると…「ほんものみた~い♪」と嬉しそうに完成したりんごあめを眺めていました(*^^*)一つ出来ると2つ目は自分たちで作り方を復習しながら挑戦しました。丁寧に心を込めて作っていましたよ! 体育指導では今日から組体操の取り組みが始まりました。自分だけで行なうのではなく友だちと協力して行なうもの。おふざけをしていると危険なこともしっかり伝えてから体育指導に参加しました。野村先生からも3つのお約束を聞きました。“素早く動く”“ふらふらしない”“笑わない、喋らない”笑ったり喋りながらやっていると体に力が入らない事など丁寧に教えてもらいました。今日は初めだったので隊形の作り方や飛行機などの個人の技に挑戦。真剣に取り組んでいましたよ!
TOPへ戻る