本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

2月9日(火)の保育内容を更新しました。
2021-02-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・排尿後から拭き取り、手洗いまでの流れを理解し進んで自分で行う。
・簡単なルールのある遊びを知り友だちと一緒に楽しむ。
<そら>◎散歩:里山
<はな>◎園庭活動(しっぽ取りゲーム、むっくりくまさん)
<そら>朝の会で絵本「トイレせんちょう」の読み聞かせを行い、子どもたちと一緒に排泄後の確認をしていきました!読み終えると「流すこと・手を洗うこと」をしっかりと理解していた子どもたちでした☆本日は里山に散歩に出掛け、行きも帰りもお友だち同士で手を繋ぎ保育者の声掛けで前の間を意識し進んで歩くことが出来ました!里山では、お友だちと蟻を見つけて観察をしたり、順番にハンモックに乗ったり、ステージに上がり走り回るなど伸び伸びと遊ぶ様子が見られました(^^)/
<はな>今日は朝のお支度を早めに終わらせ、園庭で遊びました!身の回りの事もどんどん自分で行う事が出来るようになり、お支度も早くなってきました♪園庭では最初にむっくりくまさんをして遊びました。「てをつなぐよ」と保育者が声をかけると上手に円になり「むっくりくまさん♪むっくりくまさん♪あな~のなか~♪」と楽しそうに歌いながら行う事が出来ました!くまさん役のお友だちも一生懸命走ってタッチしていましたよ☆その後はおにごっこやかくれんぼをしたり、園庭に落ちている木の実を拾って砂場でおままごと遊びを楽しみました!


ねこ(3歳児)
・保育者の話をしっかりと聞きながら、道具(はさみ・のり)を使うことの楽しさを経験していく。
・その場その場に合った声の大きさを覚えていく。
変更→
◎戸外活動:屋上(自由遊び)
◎ワーク:はさみ
 今日も青空が広がり、気持ちのよい日でしたね。
 今日は2グループに分かれて、はさみのワークと屋上で遊びました。はあさみは2回目ということもあり、少し流れを覚えてきたようです。切る前に持ち方、動かし方の確認をし、おへその前で切ること、はさみを回して切るのではなく紙を動かして切ることを話しました。いざ始めてみると、みんな真剣な眼差しで取り組むことが出来ていましたよ。最後はのりで台紙に貼りました。はさみやのりを使うことで今までの活動が広がり、子どもたちも出来ることが嬉しいようです♪
 屋上では身体を温めるためにマラソンをしたあと、お当番さんが鬼になり、鬼ごっこをしました。プールにたまった水が氷になっていたことに気付いた子どもたち。手を広げたぐらいの大きな氷に大興奮!!みんなで一緒に運んだり、氷で地面に絵を描いたり、氷遊びを満喫していました♪そしてプールにたまった水が池に見えたようで、見立て遊びが始まりました。「さかながいる!」「ごはんをあげて、おおきくしよう!」とみんなで育て、最後はサメになったようです。同じイメージを持って一緒に遊べるようになり、楽しさも倍増!これからの遊びも楽しみです。
 
とら(4歳児)
・行程をよく聞き、楽しく取り組む。
・ルールのある遊びを通して、友だちと遊ぶことを楽しむ。
◎身体測定
◎制作:バレンタイン
◎園庭活動(氷鬼、探索遊び)

今日は身体測定がありました。看護師の先生に計ってもらうと「○センチだって」と身長や体重の数字も気にしながら行なっていた子どもたちでした!
 そのあとは2月の制作を行ないました。「2月14日は何の日か知ってる?」と子どもたちに聞いてみると「バレンタイン!」と意外にも知っているお友だちが多く驚きました!今日はハートの制作!2枚の画用紙に切り込みを入れて編み込んでいくと…きれいなハート型が出来上がりました♪編み込んでいく作業は少し難しかったようですが、保育者が一緒に行なったり仕組みが理解出来ると自分で行なうお友だちも!編み込んで作ることが楽しかったようで「もっと作りたい!」との声がたくさんあったので、2枚・3枚とたくさんのハートを作ったお友だちも☆色の組み合わせも楽しんで選んで作っていました(*^^*)
 制作が終わった友だちから園庭に出ました。ひよこ組のお友だちがいたので「はしったらぶつかっちゃうから、きをつけて!」と友だち同士で注意したり声を掛けながら遊んでくれた優しいとら組さんでした!とら組さんだけになると氷鬼で思いっきり走って遊んでいました☆
※明日は体育指導があります。体操着の用意をお願いします。

らいおん(5歳児)
・横断歩道の渡り方や道路の歩き方を理解して、交通ルールを意識しながら、安全に歩く。
◎身体測定
◎散歩:里山

今日は風は冷たい一日ですが、空気が澄んで良いお天気でしたね。朝一番に身体計測を終えてから朝の会を行い、里山へお散歩に出かけました。出かける前は、以前交通安全のDVDで見たことを思い出し、何に気を付けなければいけないのか意見を出してもらい、しっかりと各自が自覚できる様にしてから出発。何も言わずにいると、まだまだ意識は持ちにくいのですが「自分の耳と目でしっかり確認してごらん」と伝えると、丁度近くの車庫から車が出てきて「あ、ほんとだ!」「みみもだいじだね」と、実際に自覚することが出来ました。里山では、また入り口から霜柱を見つけ、上手に固まりで剥がして、柱の長さを「みてみて、おおきい!と、比べてみたりして遊びました。山道では「とりさがそうよ!」と、子どもたちからリクエストが出て、鳴き声が聞こえると「しっ!とりがいる!」と、何処で鳴いているのか探して楽しみました。今日は静かに立ち止まっていると、黄緑がかった背と羽で、スズメよりも小さくとてもかわいい鳴き声のメジロが、5-6羽近くの枝まで下りてきて動き回ったり鳴き声を聞かせてくれていつもよりしっかりと観察出来て良い経験が出来ました。その後は、アスレチックに時間をとりヒップソリやハンモック、木登りやブランコとたくさん遊びました。
※明日は体育指導があります。体操着の用意をお願いします。
TOPへ戻る