本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

12月23日(水)の保育内容を更新しました。
2020-12-23
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・指導員の話しをよく聞き、様々なジャンプを経験する。
・お正月に興味を持ち、製作を楽しむ。
◎体育指導(縄跳び)
◎製作:絵馬・トントン相撲(力士)
 今日は体育指導で縄跳びを行いました。しっかりと準備体操をし、体を温めて準備完了!取り組みのレベルが少しずつ上がり、”足にのりがくっついているように”と足を揃えて跳ぶことを意識したり、縄を持ち”前ならえ・気を付け・バンザイ・ジャンプ”の順に動作をすると教えてもらい、掛け声と動作を合わせる難しさを感じながらも、コツを掴み始めている子どもたちです☆彡連続ジャンプにも挑戦しました。ジャンプをし続けながら縄を回すことは、まだ少し難しいお友だちが多いようです。普段の活動にも縄跳びを取り入れ、楽しみながら上達出来たらなと思います(^O^)
 力士製作では「おすもうさん!」と知っている子が多く「何をつけてる?」と聞くと「パンツ!」という回答でした(笑)表情やふんどしが様々で、個性豊かな力士たちが出来上がりましたよ♪絵馬の製作では、来年は丑年であることや絵馬についてお話ししました。用意した梅や松の飾りを付けたり、牛やおもちを描いて正月らしい絵馬が完成しました。頑張りたいことを書いて、飾りたいと思います!
 
とら(4歳児)
・衣服の乱れに自分で気が付き、直そうとする。
・縄跳びで連続跳びに挑戦してみる。縄の扱い方や約束ごとを守りながら楽しく行なう。
◎体育指導
◎サーキット活動(乗り物、鉄棒など)
 今日は朝の会が終わった後にクリスマスの制作の続きをしました!前に作ったツリーを画用紙に貼ってその周りに「クリスマス」をお題に好きな絵を描きました♪ホワイトボードに保育者が手本としてサンタ・そり・トナカイなどを描くと、そこから子どもたちもイメージを膨らませて靴下やロウソク、クッキーなどお友だちとワイワイ楽しそうに取り組んでいました。「早くサンタさん来ないかな~」「サンタさんに○○下さいってお手紙書いたんだー!」とクリスマスの話でもちきりでしたよ~!そのあとは体育指導で縄跳びをしました。船橋先生が縄跳びをピョンピョン跳んでいる姿を「すごい…」とキラキラした表情で見るとら組さん「よーし!やるぞー!」と意気込んでいざ一回跳びにチャレンジ!……でも腕を動かしながらジャンプをして縄を跳ぶということがなかなか難しく「もう一回!もう一回!」と何度も挑戦し続ける姿が見られました!跳べた時すごく嬉しそうに教えてくれる姿がとってもかわいかったです(^^)
らいおん(5歳児)
・しりとり迷路を通して語頭・語尾音に気付く。
・縄をスムーズに回し、続けて跳ぼうとする。
◎学習ワーク:10・11(しりとり迷路、他)
◎体育指導:縄跳び(連続跳び)
 今日は朝の会を終えてすぐに学習のワークを行いました。初めはいくつかの絵をしりとりでたどりながらゴールする迷路。今までにも生活の中で言葉集めをよく行ってきたので、指定された言葉を伝えると予想よりも反応がよくすぐに帰ってきます。見本でやり方を確認してからワークを始めると、どの児もすんなりとゴールできていました。次は、保育士の幾つかのヒントを聞いて、沢山描かれた動物の中から当てはまる動物を見つけ出すという問題。3つのヒントをよく聞いて、一つだけ当てはまる動物を見つけるのに、苦戦している様子がありました。また、指定された箇所に指定された色を塗らなければならなかったので、そこでも聞き漏らしてしまった児もちらほらいて、答え合わせでハッとした表情をしていました。その後は、しりとり遊びを自由遊びでも出来る様、グループ毎に分かれて行いました。濁点や自分の持っている語彙に知っている言葉が見つからない時には友達に助けて貰えるというルールも設け、楽しく言葉遊びが出来るようにしました。ご家庭でも是非お子さんと行ってみてください(^-^)その後は、体育指導で縄跳びの前まわし、後ろ回しを行いました。「おうちでれんしゅうしたんだよ!」といって連続して跳べるようになっている児もだんだん増えてきました!寒さも吹き飛ぶくらい、全力で頑張っていたらいおん組さんです!
TOPへ戻る