本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

12月21日(月)の保育内容を更新しました。
2020-12-21
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・玩具の片付けを丁寧に行う。
・好きな遊びを見つけ、友だちや保育者と楽しむ。
◎集会活動
◎園庭活動:自由遊び
 今日は集会がありました。園長先生の代わりにまさこ先生が来てくれ、冬至の話をしてもらいました。「12月21日は1番夜が長い日で、昼が1番短い日、かぼちゃを食べたり、ゆずのお風呂に入ると1年元気に過ごすことが出来るよ。」と教えてもらいました。最後にもう1度「今日は何の日ですか?」と聞くと、「集会~!」と答えるねこぐみさん(笑)ちょっと難しかったようですが、少しずつ日本の伝統を知っていけるといいなと思います。ぜひおうちでも聞いてみてくださいね♪
 集会後は園庭で遊びました。この間のじゃんけん列車が楽しかったようで、「じゃんけん列車やりたーいっ!」とリクエストがあったので、自由遊びの前にじゃんけん列車をしました。じゃんけんに勝っても負けても、友だちと一緒に遊ぶことが楽しい♪最後は自分の列車の運転手を応援したりと、大盛り上がりでした☆
 
とら(4歳児)
→散歩先を変更する。
・完成を楽しみに、意欲的に取り組む。作り方の話しをよく聞き自分たちで楽しく取り組んでみる。
・自然の中で様々な発見や観察を楽しんだり、身体を動かして遊ぶ。
◎制作(雪だるま)
◎散歩:園周辺
今日は“冬至”といって一年でもっとも夜が長く、昼が短い日。冬至の日にはゆず湯に入ったりかぼちゃを食べると、1年間大きな病気にかからず、風邪をひいた場合でも長引かなあいと言われています。本格的に寒くなるこの季節…体を温めて風邪に負けないように過ごしたいですね(*^^*)
 今日は先週作った張り子の続きをしました。中の風船を取っても綺麗にまあるい形が出来ており子どもたちから「おぉ~!」と歓声があがっていました!そして今日は雪だるまの顔作り!様々なパーツを用意して、それぞれ自分のイメージする雪だるまになるよう自由にパーツを取って始めました!用意したパーツの他にも折り紙でマフラーや手の枝を付けたりと、一人ひとり違った素敵な雪だるまが出来ました♪出来上がった自分の雪だるまやお友だちの雪だるまを見て「かわいい~!」と大満足の子どもたちでしたよ~!
 そのあとは園周辺のお散歩に出掛け、久しぶりにヤオコーの近くの集会場の方まで行ってきました。そこには“くっつきむし(植物の種)”がたくさん!!子どもたちの服にいっぱいくっついていました…!帰る前に一生懸命取ってきたのですが、衣服にまだ付いているお友だちも…確認をお願いします
らいおん(5歳児)
・自分で工夫したりイメージを広げて、手作り玩具を作って遊ぶ。
◎玩具制作:ブーメラン
◎園庭活動:ブーメラン飛ばし
 朝の会後、牛乳パックを使ってブーメラン作りをしました!初めにハサミで牛乳パックに描いてある線を切って長細い板状の紙を作っていきます。牛乳パックは切りづらいかなと思いましたが、あまり苦労せずに綺麗に切る事が出来ました。次にそれにハサミで切り込みを入れていきます。大体真ん中に2センチ位と説明しながら手本を見せると、ほぼ自力で出来ていました。次にその切込みを組み合わせて3本の紙をブーメランの形にしていきます。どうやるの~???と苦戦する子もいたのですが、考えてやってみよう!と声を掛けて見守っていくと、何とか工夫して出来る子が多かったですよ!最後にマーカーで模様を描き、羽根の角をハサミで丸く切ってブーメランの完成です☆彡その後、園庭に出て早速飛ばしてみました。上手く飛ばせるようになるにはちょっとしたコツと練習が必要そうです。直ぐに諦めずに一杯練習した子は、上手に飛ばせるようになってきています。お家に持ち帰るので、機会があったら一緒に遊んで見て下さいね。
*マーカーで手や服が汚れてしまいました。すみません。洗濯等、よろしくお願いします。
TOPへ戻る