本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

12月9日(水)の保育内容を更新しました。
2020-12-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・指導員の話を聞き、新しいことにも自信を持って取り組んでいく。
◎体育指導(縄跳び)
 今日は体育指導がありました。前回から始まった縄跳び。子どもたちも新しい取り組みに、やる気満々です!まずは縄を意識していけるように丸くした縄を歩きました。落ちないように慎重に歩いていましたよ。次は跳ぶ練習。縄を地面に置いて前・後ろに跳びました。横向きもしましたが、普段やらない動きに「え?あれ??」と戸惑う姿もありましたが、少しずつ慣れてくると出来るようになり、とても嬉しそうにしていました。最後は縄を持って、マント(背中側)から前に回し跳ぶの練習をしました。「回してジャンプ!」と言いながらしましたが、まだまだ回すのと跳ぶタイミングが一緒だったり、うまく前に回せなかったり…。うまくできないことに落ち込む姿もありましたが、「出来なくても大丈夫!出来ないから練習するんだよ。」と話すと、またやる気を持って取り組むことが出来ていました。出来ないことに悲しくなったり、やりたくないという気持になってしまうこともありますが、出来なくても失敗しても大丈夫なんだ!と思って、いろんなことに挑戦していけるように関わっていきたいと思います。
 
とら(4歳児)
→活動内容変更。
・縄を回してから、跳ぶリズムを覚える。
・好きな玩具でじっくりと遊ぶ。
◎体育指導(縄跳び)
◎室内活動(あやとり、着せ替えセット、ブロック、ワミー)
   最近は日中の気温が高い日が続いていましたが…今日は風が冷たくとても寒い1日でしたね。行事もひと段落したので、とら組さんの頑張ること!を朝の会でお話ししました。今日は“あいさつを頑張ろう”ということで、子どもたちに挨拶を聞いてみると「おはよう・さよなら」だけでなく「ありがとう」や「ごめんね」などたくさんの挨拶が出てきました。しっかり気持ちを込めて伝えられるといいねとお話しをし、挨拶を自分から先に頑張る!と張り切っている子どもたちです☆
 今日は体育指導の前に室内でらいおん組さんのおもちゃを借りて遊びました。普段と違うおもちゃに嬉しそうな子どもたちで、とっても集中して遊んでいましたよ♪体育指導のあとはサーキット場に行く予定でしたが、続きをやりたい!との声が多かったのでまた室内で好きな遊びをじっくり楽しんでいます!そして体育指導では先週に引き続き縄跳に挑戦!始まりの挨拶も子どもたち意識して大きな声でしていました!縄の持ちかたや扱い方も少しずつ慣れてきた様子のとら組さん。ぐるっと回して跳ぶ、というリズムを覚えて縄に引っ掛からずに跳べるお友だちも見られてきました☆最後にグー・チョキ・パーゲームを楽しみました!
らいおん(5歳児)
・ベルの音色に触れ、友だちと音を奏でる事を楽しむ。
・縄回しとジャンプをスムーズに行う。
◎楽器遊び:ハンドベル、鈴、鉄琴、木琴、トライアングル
◎体育指導:縄跳び(連続跳び・後ろ跳び))
 朝の会後、ハンドベルを皆に見せ、音を鳴らしてみると「わあ~。」「綺麗な音~。」と目がキラキラの子ども達。クリスマスっぽい雰囲気を感じ取ってくれたようです。今回は初めてド、レ、ミ、ファ、ソの5音のハンドベルを使って皆の知っている「ジングルベル」を演奏してみました。ベルが5つしかないので、他の子は木琴、鉄琴、トライアングル、鈴を使います。ハンドベルは自分の担当の音の時に鳴らすのですが、指揮の指示に従って綺麗な音を奏でていましたよ。2回やったら交代し、全員がハンドベルを体験できるようにしました。今後も楽しんでいけたらと思います。
 その後は園庭に出て体育指導を行いました。今日は、縄跳びで連続跳びにチャレンジ。縄回しがスムーズになってきて、続けて跳べる子が増えましたよ。30回跳んだら、次は初めて後ろ跳びに挑戦しました。回し方が変わると難しい様子でしたが、諦めずに頑張って取り組んでいましたよ。今後の経験で少しずつ慣れていけたらと思います。
TOPへ戻る