本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

9月17日(木)の保育内容を更新しました。
2020-09-17
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・お祝いの気持ちを持って誕生会に参加する。
・手をつく場所を意識しながら、自分で出来ることを喜ぶ。
◎誕生会
変更→
◎室内活動:跳び箱・鉄棒・マット
  今日は9月生まれのお友だちの誕生会をしました。音楽に合わせて入場すると、みんな大喜びで迎えていましたよ。誕生児はたくさんの質問にもしっかり答えていました。最後は『拍手をプレゼント』の歌をお祝いに歌いました。
 誕生会後は、巧技台を使って運動会の練習をしました。跳び箱はしっかりと手をつく、鉄棒はワニの手でしっかりと握る、マットはバナナポーズでしっかりと肘と膝を伸ばす、1つ1つ大切なことを確認しながら行ったことで子どもたちも意識して取り組むことが出来ていました。まだ、まっすぐ並んだり、待っているときは体操座りで待つなど難しいこともありますが、「かっこいい人は誰かな~?」と声をかけると、ピッとがんばれるねこぐみさんです♪
 
とら(4歳児)
・誕生児へお祝いの気持ちを持って、歌を歌ったり言葉を贈る。
・鉄棒や跳び箱など、様々な運動遊びに挑戦する。
◎誕生会
◎室内活動(鉄棒)
 今日はお誕生会に、鉄棒・跳び箱、園庭遊びと楽しいことが盛りだくさんでした。
お誕生会では、9月生まれの4人のお友達が前に出てきてお祝いをしました。今回は園長先生もお祝いに来てくれて、例年のように冠を被せてくれました。実りの秋、スポーツの秋、読書の秋のお話の後、園長先生も9月がお誕生月で、子どもの頃の夢は野球選手だったと教えてくれました。とら組さんは「え~!」「なんさいいになったの?!」など口々に興味津々で話していました。今月もクラスでのお祝いでしたが素敵なお誕生会になりました☆その後は、体育指導と同様、跳び箱と鉄棒に挑戦。船橋先生がしてくれたアドバイスをもう一度確認して跳び箱では3段横、鉄棒は足抜き回りに取り組みました。跳び箱はまだ介助なしでは難しい状態ですが、踏切板で「ぐー」と両足で踏み切って、「ぱしっ!」で跳び箱の前方に両手を広げて付き、「ぱっ」で両足を広げて飛び越えるという一連の動きを体にしみこませるように繰り返し練習しました。躊躇して止ってしまうと越えられないので、介助しながら「できた!」という経験を増やしていけたらと思います。その後は、園庭で自由遊びを楽しみました
らいおん(5歳児)
→活動内容変更
・運動会に向けての意欲を高める。
・友だちと息を合わせ、一緒に動く事を楽しむ。
◎大旗遊戯:世界がいっぱい
◎跳び箱
◎リレー
 今日は誕生日会だったのですが、9月生まれのお友だちがいなかったので、予定を変更して大旗遊戯をしました。前回、最後まで覚えたので今日は入場・退場行進も行っています。自分が回ったり、旗を回す動きが難しい子もいるので、先に確認しながら行いました。旗の動きが揃うと、とってもきれいで、子ども達も出来た!と言う実感を持てるようになって来たようです。
その後は跳び箱をしました。今年は縦向きなので、跳び越すのに苦戦する子も。ドン、パシ、パッ!のリズムは身に付いてきているので惜しい子が続出。今日は身体を支えて補助しました。3段、4段に挑戦していきます。
 その後は園庭に出て初めてリレーの練習をしました。旗遊戯のチーム(黄色・緑)に分かれて行います。初めてだったので大興奮!はしゃぎ過ぎて自分の出番も分からなくなってしまうほどです(笑)バトンを貰って直ぐに走り出す事が分からなかったり戸惑ったりもしましたが、最後まで一生懸命に走る大切さを伝えながら、取り組んでいきたいと思います。
TOPへ戻る