本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

1月24日(金)の保育内容を更新しました。
2020-01-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児) ねこ(3歳児) とら(4歳児) らいおん(5歳児)
 
<ぺんぎんぐみ>
・交通のルールを知り、日常の場面を想像してみる。
・感染症が流行しやすい時期なので、手洗いうがいの大切さを知る。
<そら><はな>
◎交通安全教室
<そら>
◎戸外活動:散歩~園周辺~
<はな>
◎戸外活動:サーキット場
 
<ねこぐみ>
・衣服の前後や、肌着が出ていないかを保育者と確認する。
・交通安全教室を通して、交通ルールを再確認する。
◎交通安全教室
 
<とらぐみ>
・交通安全教室に参加し、交通ルールに関心を持つ。
◎交通安全教室
 
<らいおんぐみ>
・警察の方の話しを最後まで聴いたり体験しながら覚えた事を今後の生活の中で取り組んでみる。
◎異年齢児活動
 今日は交通安全教室の日。警察の方がいらっしゃったのが窓から見えて、「おまわりさん、3人来てるよ~。」と期待が膨らむ子どもたちです。ダイニングルームにて初めはビデオの視聴がありました。アラジンと魔法のランプの魔人が出て来ると、大喜びの子ども達。知っているキャラクターが出てきたので関心が高く、よ~く見ていましたよ。迷子になった魔人が3人の子ども達と一緒にアラジンを探していくのですが、道中で様々な危険に会いながら交通ルールを学んでいきます。その後はクイズで、知らない大人の人に連れて行かれそうになったらどうするか?の質問もありました。「大きな声で助けて!という。」「交番に行く。」「大人の人に知らせる。」等々、一生懸命に考えて答えていたのですが、残念ながら不正解。正解はその場で思い切りな転がってジタバタする事でした。そうすると、連れて行くのが大変になるとの事。年長さんはもうすぐ小学生になるので、特に覚えておくと良いですね。お話の後は園庭に出て、信号機を使って横断歩道の渡り方を実際に学びました。自分達で左右を確認してから、手を挙げて渡ります。おまわりさんの話をよく聞いて、真面目に取り組む子どもたちでした。
※らいおん組:卒園アルバムと卒園に向けてのお知らせの用紙を27日(月)までに記入してお持ちください。ご協力をお願い致します。
 
とら(4歳児)
 
 
 
 
 
 
TOPへ戻る