本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

1月10日(水)の保育内容を更新しました。
2024-01-10
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更
・意欲的にコップの出し入れをしてみようとする。
・糊の量を自分で調整しながら制作に取り組んでみる。
→お正月ならではの行事を体験してみる。
◎散歩(妙見尊)
今日は登園人数のお友達も増えてきたので、予定を変更して妙見尊まで初詣に行きました。昨日からお話をしていたこともあってか「神様がいる所に行くんだよね」と楽しみにしている様子のお友達。参拝の仕方を簡単に話をしてから妙見尊まで向かいました。途中梅の花が咲いていたり柿の木がなっていたりしており興味を持ちながら歩いて楽しんでいましたよ。そして妙見尊に着いて、保育者が鳥居に入る前にご挨拶でお辞儀することを伝えるとみんなも上手にお辞儀をして鳥居の中に入っていましたよ。中の階段も長かったのですが「どこが妙見尊?」と言いなが期待感を持ちながら歩いていた子どもたち。最後の階段も頑張って登りましたよ!そして、保育者がお賽銭を入れて金を鳴らし、子どもたちと一緒にお願い事をしました。保育者が手順を話したように真剣に手を合わせていた子どもたち。子どもたちの願いが叶い、すくすくと健康に成長してくれる1年になるといいですね…!また、子どもたちもどんなお願いをしたか楽しみですね♪帰りは、里山をのんびり散歩をしながら霜柱を見つけたりキャベツがなっているのを見つけたりしながら帰ってきています!

ねこ(3歳児)
・自分でできることに喜びを感じながら、生活リズムを整え健康的に過ごす。
◎体育指導:縄跳び
◎戸外活動:散歩~みんなのひろば(凧あげをしよう)~
→◎体育指導:縄跳び
 ◎室内活動:凧制作
今年初めての体育指導でした。お部屋を出発する前に「野村先生に会ったら、あけましておめでとうございます!って言うんだよね。」とお話をしていた子どもたち。素敵な姿勢で元気にご挨拶をしていましたよ。今回からは縄跳びに挑戦なので、まずは地面をジャンプするコツを掴むために、色々な動物に変身して跳ぶ取り組みをしました。動物になり切って跳んでいたねこ組さん。でもいざ縄を手にして、足元にある縄を跳ぼうとすると体に縄が絡まり「たすけて~。」となるお友だちもいたりと、頭を使って、体も使って・・・となると、難しい様子でした。公園や広い場所で遊ぶ中で、子どもたちと取り組んでみたいと思います。お終いのお楽しみのゲームは❝おもちゲーム❞。まずはお餅になりきって輪になりお友だちと手を繋ぎます。そこへ野村先生と保育者が子ども餅を引っ張るのですが、引っ張られても手は離してはいけないゲーム。懸命にお友だち同士で手を繋いで楽しそうに参加していましたよ♪
お部屋に戻ってからはお正月遊びの❝凧作り❞をしました。完成したらみんなで凧あげに挑戦しに行きます♪
◎体操着の着用、ありがとうございました。
◎16日(火)にクッキングがあります。12日(金)までにクッキングセットを持って来てください。


とら(4歳児)
 ・指導員の話にしっかりと耳を傾けなわ
回しから、跳びリズムを覚える。

◎室内活動:お正月遊び(こま、かるた等)
◎体育指導:なわ
(その場1回跳びから連続跳び)
◎サーキット場
               
今日は室内でお正月遊びをしてから体育指導に参加しました。お正月遊びでは、朝からコマのコーナーを設けて自由に遊べるようにしたり、カルタでは、クラスを3つのグループに分けて8人ほどで行える様にしました。昨日までは大型カルタを使用していたので動きが大きかったり争奪戦が激しかったりしたのですが、小グループで座って行う事でじっくりと取り組めたようです。今日初めて出したカルタもあるので、暫くは自由遊びでも使用していけるようにしたいです♪その後の体育指導では、その場の一回跳びから連続跳びに繋がるような取り組みを行いました。一回跳びは出来るようになってきていますが、連続となるとどうしても気持ちが回すことと跳ぶ事2つに焦ってしまい、縄が撚れて上手くいかない様子の子どもたちです。5mほどの距離を回しながら跳んで移動する取り組みでは、やはりゴール目指して進みたい気持ちから、上手く回せていないのに歩いて進んでしまったり、逆に回すことに集中して前になかなか進めなかったり…。それでもとら組さんの良いところは、決して後ろ向きにならず、楽しんで取り組む事が出来ることです。「出来ない…」という言葉もなく、自分の番で精一杯頑張って取り組んでいます。その気持ちを大いに褒め、次・次…と経験を重ねていってもらいたいと思います☆その後はサーキット場でバナナ鬼や鉄棒、三輪車など自由遊びを楽しみました♪

らいおん(5歳児)
・連続で跳べるように頑張る。
・絵馬に目標をかき、小学生に期待をもつ。

◎室内活動:制作(えま)、お正月遊び
◎体育指導:なわ(前跳び)
今日は制作をしてから体育指導に参加しています。制作では、昨日の続きの梅の花を飾ったり、年賀状ごっこをして過ごしています。その後は体育指導で縄跳び大会に取り組んでいます。室内での活動では、梅の花を自分の好きなところに貼り完成した梅の木をや絵馬を眺める子どもたちでした。その後は楽しみにしていたお手紙ごっこ!12月に年賀状を書いていたのでその年賀状がやっとみんなのところに届きました!友だちから届き嬉しそうにしていましたよ。今月から自由にお手紙ごっこをしていきます。どんなお手紙が届くのかな、自分がかいたお手紙が相手に届くのはいつかな、楽しみに取り組んでいけたらと思います。体育指導の縄跳び大会では、何度も頑張って練習をしてきたこともあり、失敗して涙を流す子、思うように連続跳びができずに悔し泣きをする子など様々な姿が見られました。メダルをもらえた友だちは満足気に喜んでいました!また次回も縄跳び大会を行うとのことなので、さらに練習を重ね、全員がメダルを取れるように頑張っていきたいと思います!!練習で頑張ることが大事だと思いますのでたくさん褒めて自信につなげてあげてくださいね。
◎掲示板でもお伝えしていますが、17日の5歳児交流の際にお弁当と豚汁をいれる汁椀が必要になりますので、ご協力のほどお願いいたします。
◎明日は、アルバムの集合写真と個人写真の撮影を午前中に行います。都合休みのないようにご協力をお願いします。
TOPへ戻る