本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

1月26日(木)保育内容を更新しました
2023-01-26
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
 

ぺんぎん組(2歳児


・寒さに負けず思いっきり体を動かして友達と遊ぶ。

◎公園で遊ぼう会
 戸外活動:柴崎公園グラウンド
 今日もヒンヤリ背筋が凍りそうな、気温の低さですね。日中は柴崎公園のグラウンドにお散歩に行っています。途中で通る家の前の池が凍っていたり、霜柱もたくさん立っていたり…公園の水道も凍ってツララになっていました!気温の低さを感じますね!
 グラウンドには、地域のお友だちが遊んだのか、氷の塊がいくつも落ちていて「石…じゃない?!」と目をキラキラ♪手に取ってみて、冷たさや氷の重さを観察してみたいり、グラウンドに来ていた、なかよしグループのお兄さんお姉さんたちに「お日様に当てるとキラキラするよ!」と教えてもらい、ワクワクしながら光る氷を見ていました(^◇^)
 また、なかよしグループさんの姿をよーく見ているぺんぎん組さん。 氷のように、遊び方の工夫が広がることが多く素敵なのですが…今日は 生活の知恵ももらったようで☆ 公園には霜柱が溶けてできたぬかるみが多数あり、靴底は泥だらけに。泥が乾いてくると、靴底が分厚くなって歩きずらくなっていたところ…なかよしグループさんたちが縁石に座って、枝や石で泥を落としているのを発見!!ぺんぎん組のお友だちも、同じように縁石に座り、枝を器用に使って泥を落としていました(゜O゜)みんなで一列に並んで 靴の手入れをする姿はなんとも愛おしかったです♪




なかよし

(3・4・5歳児)


・台を後方に強くおす。
・立ち上がりまでをスムーズに行う。
・種目のポイントを確認しながら取り組む。

◎体育指導:跳び箱 開脚跳び(3歳児)、マット 後ろ回り(4歳児)、跳び箱・ボール(5歳児)
◎公園で遊ぼう会


 寒さが厳しいですね・・・柴崎グラウンドに行くと太陽も出ていたので、体が温まると上着を脱いで活動していた子ども達です!
 今日は体育指導がありました。ねこ組さんは、跳び箱をしています。運動会の時のように跳び乗りをしてから開脚跳びに挑戦しました。踏み切り板を両足跳びで踏み切る(グー)、台上に両手をつく(バシ)、開脚して跳ぶ(パー)の約束事を守りながら取り組みましたが、開脚が難しい姿があり、膝を伸ばすことができるように伝えています。最後は2チームに分かれて中当てをしています。ルールを確認しながら進めていったのですが、ボールが当たった時にもお友だちを応援してあげる姿も見られましたよ♪
 とら組さんは、マットの後ろ回りをしています。前回取り組んだ約束事をしっかり覚えていて、少しの援助だけで回ることができています。マットにつま先をつける意識を持つことで回転後に自分で立ち上がることもできていました!最後はドッチボールをしています。チームごとに力を合わせて取り組む姿が増え、一喜一憂しながら楽しんでいました。今日は2回戦行い、引き分けでした。ボールに当たらないように陣地の中で逃げることもどんどん上手になっているとら組さんです!
 らいおん組さんは、いよいよ保育園生活最後の跳び箱でした。開脚跳びの確認をし、4段から順に跳んでいます。自信を持ってどんどん跳ぶ姿に大きくなったなぁとしみじみ感じました。指導員から今日が最後の跳び箱だと話しがあると「いやだ~。まだ跳びたかった!」と名残惜しい様子でしたよ。その後はドッチボールをしています。外野が多くなってしまった場合には外野からボールを当てることで内野の人数が増えるということがわかると外野同士でボールを回したり、様々な作戦を考えながらゲームを進めていましたよ!

 




TOPへ戻る