本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

1月24日(火)保育内容を更新しました
2023-01-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
 

ぺんぎん組(2歳児


・話をよく聞いて安全に過ごせることを知る。

◎交通安全教室
 今日は3階で交通安全教室があったので参加しました。朝の会の時に今日はおまわりさんが来てくれるんだよと話をするとみんな嬉しそうにしていました。「パトカーに乗ってくるのかな。」となど友達同士で話す姿も見られました。3階に行ってぺんぎん組にない玩具を見るだけでまずはテンションが上がっていました。おままごとやラキューなどを少し触らせてもらいました。交通安全教室が始まると玩具をしっかり片付けていました。DVDが始まるとみんなしっかりと座ってみていました。時々問いかけに答えたりしていて可愛かったです。手をしっかりあげて右見て左見てを座りながらも行ったりしていました。部屋に特別に設置した信号を見て渡る練習では点滅になると少しびっくりしたような顔をしていましたが、保育者と一緒に青に変わるのを待ってしっかりと対応できました。その後は室内で自由遊びを行いました。保育参加のお母様もいたので一緒にブロックやパズルで遊んでもらって嬉しそうでした。交通安全教室の影響か、車を走らせて「赤信号です。」と言ったりして盛り上がっている子いました。明日からのお散歩でも信号に十分に気つけていきたいと思っています。




なかよし

(3・4・5歳児)


・警察官の話しを最後まで聞き、交通ルールを知る。

◎交通安全教室
◎戸外活動:柴崎公園


 今日は交通安全教室に参加しています。どんなことをするのか、いつお巡りさんが来るのかドキドキワクワクしていた子どもたち。教室が始まると、真剣なまなざしでアラジンの交通ルールに関するビデオを見ていました。ビデオの中では、普段の生活やお散歩のときに気をつけなければいけないことばかり!横断歩道が右・左・右をしっかりとみること、しっかりと手をあげて車の運転手さんからも見えるようにすること、信号を渡り始めたときに青が点滅していたらすぐに引き返すこと☆また、信号が青に変わったからといって渡るのではなく、しっかりと左右を確認することも大事ということが分かりました。明日からのお散歩やお出かけにも、今日教わったことを活かしながら怪我無く、元気に過ごしていきたいですね。そのあとは、実際に警察官が子どもたちに交通ルールについてわかりやすく教えてくれながら、お部屋の中で横断歩道や信号を渡る疑似体験をしています♪ビデオで見たことを思い出しながら、全員無事故で渡ることが出来ましたよ~(^◇^)
 交通安全教室の後は、日も出てきて暖かくなっていたので、柴崎公園までお散歩に行っています。

 




TOPへ戻る