本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

2月10日(木)保育内容を更新しました
2022-02-10
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
 

ぺんぎん組(2歳児


・ノリの量を調節したり、裏表を確認して張り付けたりしてみる。
・◎制作(手袋)
◎室内活動(マット、トンネル)



天気予報のような大雪とまではなりませんでしたが、登園すると「雪降ってたよ」「氷みたいだった!」と教えてくれたり、お部屋から外を見て「窓もっと開けて!」と楽しそうに雪を観察していたぺんぎん組さんです♪
 今日は一日室内で過ごしています。昨日ハサミで小さく切った折り紙を、好きな色を選んだ手袋の形の画用紙に、ノリを使って貼り付けました。
始める前に、ノリは少しだけ取って付けること。折り紙の白い方に塗ると色が見えることを伝えてみました。“適量”の調節は難しいので、思ったよりもたくさんノリが付いてしまったり、その分折り紙のカラーの部分にも付いてしまったり…と苦戦しながらでしたが、自分たちで切り出した折り紙の飾りだったからでしょうか!みんなとても意欲的に取り組んでくれていました(^◇^)可愛い手袋が出来上がりましたよ~!
 後半は子どもたちから「体操したい!」とのリクエストが多数聞こえたので『ブンバボン』『カラダだだんだん』『とまとん体操』も久しぶりにしましたよ★ またマットを盾に繋げて下にブロックを入れて長ーい でこぼこ道を作り、その上をバランスを取りながら歩いたり、四つ這い、ほふく前進で進んだり!帰りはトンネル通って戻るルートを周回!室内とは思えないくらい体を動かして遊ぶことができたと思います(^V^)/



ねこ・とら・らいおん組

なかよしグループ

(3・4・5歳児)
 →予定変更
・指導員の話しを最後まで聞く意識を持つ。
・イメージを膨らませながら表現してみる。
◎体育指導:鉄棒(3歳児:前回り、足抜き回り 4歳児:前回り、逆上がり 5歳児:逆上がり、空中逆上がり)
◎制作:雪だるま

今日は体育指導がありました。ねこ組さんは前回りと足抜き回りをしました。久しぶりの鉄棒で流星先生が手順をひとつずつ確認すると、張り切って答えるねこ組さん、ばっちりでした。そんなねこ組さんに「わにの手」という持ち方の呼び方から、「順手」というちょっぴり難しい呼び方のプレゼントがありました。もうすぐとら組さん!という言葉にみんな一生懸命に覚えようとしていました。前回りも足抜き回りもしっかり先生の目を見て真剣に取り組んでいました。
 とら組さんは前回りと逆上がりの練習をしました。逆上がりの蹴り足ステップ練習は1,2!と声を出しながら、女子高のダンス部かのように楽しんでいました。
 らいおん組さんは逆上がり空中逆上がりをしました。逆上がりが
もう少しで完成しそうなお友だちには肘を曲げることを意識して、蹴り上げ練習を公園でしてみてね!とアドバイスをもらいました。3クラスとも、最後にフルーツバスケットで大盛り上がりでした。
 体育指導以外の時間は好きな遊びをしたり、雪だるまの制作をしました。ちょうど雪が降っていたので、雪を降らせる姿もたくさん見られました。
とら・らいおん組さんは画用紙を自由に使用していいことを伝え、自分の好きな模様や形に切り進めることができていました!ねこ組さんも保育者がそばで見守ることで上手に形を意識しながら切り進めることができていましたよ☆


TOPへ戻る