本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

2月3日(木)保育内容を更新しました
2022-02-03
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
 

ぺんぎん組(2歳児


・伝統的な行事に参加する事を楽しむ。
◎節分集会
◎戸外活動:宮の上公園


朝保育のお部屋からぺんぎん組に移動すると、壁に貼っていた「鬼がいなくなってる!」とすぐに違いに気づいた子どもたち。そうです、今日は節分集会!壁に飾っていた鬼の顔はお面に変身しており、集会が始まる前から、心の準備も兼ねて(笑)お面を付けて過ごすお友だちも多かったです★節分集会はクラスごとに行うこととなり、ぺんぎん組さんは紙芝居で、”病気や大雨は鬼の仕業だからやっつけよう”という由来があることや、クイズ形式でどっちが節分の豆でしょう?どっちが福の神?鬼?でしょうかという、節分にちなんだお話を見てから、大きな鬼の絵に向かって豆を投げましたよ。豆まきをしていると……お部屋のドアがガラッと開いて、赤鬼が登場!!(+O+)遠くに逃げて様子を見たり、ドキドキしながら豆を投げて見たり、、すると、鬼さんから「本当は遊びたかっただけなんだ」と、実は優しい鬼さんとハイタッチをして別れました(´ω`)その様子は動画で配信いたします!お給食では、大豆の入ったお豆サラダが献立に入っており「風邪鬼をやっつけよう!」と苦手でも一口が頑張って食べてみるお友だちもいましたよ★
集会後は宮の上公園にお散歩に行っています♪砂場でおままごとをしたり、「先生お化けになって!」とリクエストがあったので『あわぶくたった』の歌に合わせて鬼ごっこ!今日の節分集会で覚えたばかりの「鬼は~外~!」とエアで豆を投げてお化けから逃げるぺんぎん組さんに、子どもの吸収と応用力の高さを感じて笑ってしまった担任でした(^◇^)



ねこ・とら・らいおん組

なかよしグループ

(3・4・5歳児)
 ・節分の由来に興味を持って楽しんで参加する。
◎節分集会
◎戸外活動:柴崎公園グラウンド






今日は節分集会がありました。鬼さんに会えることを楽しみにしている子も、緊張している子もいて、朝からみんなソワソワ。シールノートのシールも節分用で、きれいに色を塗ったお面もつけて気合は十分という感じでした。集会では節分の由来や、鬼が苦手な物などを教えてもらいました。今年の恵方巻を食べる時に見る方向は北北西ということで、壁に恵方巻の絵も貼ってもらいました。おやつの時にはみんなで静かに食べて幸せをつかめるかな?その後は、1クラスずつ順番に大部屋で豆まきを行いました。最初に部屋に入った時に、鬼がいなくてほっとしている感じでしたが、非常階段から急に赤鬼が!!びっくりして尻もちついている子も、豆を持っているのを忘れてとりあえず鬼から遠くに逃げ回る子も、腰を引きながらも鬼に「あっち行って。」と豆を投げる子も、中には果敢に向かっていく子も。みんなの色々な表情がとても可愛らしかったです。最後は鬼もみんなを脅かしたことを謝ってくれて仲直りをしました。仲直りをして握手もしましたが、ニコニコで集合写真を撮りましたが、何人かは最後までちょっと怖がっていました。ドキドキの気持ちを是非ご家庭でも聞いてみてくださいね。その後は柴崎公園のグラウンドに行きました。砂ぼこりでお洋服が…。お洗濯よろしくお願い致します。



TOPへ戻る