本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

3月14日(木)保育内容を更新しました
2024-03-14
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児


・安心出来る保育者と一緒に体育指導体験に参加する。
・手洗い、うがいを進んで行う。

◎戸外活動:柴崎グラウンド
体育指導体験
 青い空にお日様が元気に顔を出しとても良いお天気の一日でしたね。
 今日は体育指導体験に参加しました。朝の会で「今日は体育指導に参加するよ」と伝えると今回初めての体験にも関わらず「やった~!!」と大喜びの子どもたち。きっと柴崎グラウンドでの活動の際に幼児組のお兄さんやお姉さんが行っている様子を見て興味を持っていたのでしょうね♪グラウンドに着き、みんなで準備体操を行いバナナ体操を踊っていると「ぺんぎん組さ~ん!!」と体育指導の順番が来たので手を上にあげバナナのまま向かいました!笑 体育指導体験ではまず指導員の先生と挨拶をして名前を呼んでもらいながら鉄棒に取り付けた縄跳びのブランコに乗せてもらいました。「よろしくお願いします!」と元気に挨拶が出来た姿を見て指導員の先生に褒めてもらい嬉しそうな子どもたち。ブランコも縄跳びの細い紐の上に上手にお尻を乗せてゆらゆらと楽しそうに揺れて楽しんでいました♪来年度からねこ組さんとして体育指導に参加していきます。今日の楽しそうな様子を見て今からとても楽しみです!その後はグラウンドでボールを転がしたり、蹴ったり、フラフープを電車に見立てて楽しみました。

※明日はなかよし散歩です。水筒のご準備と9時までの登園お願いします。




ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


・ルールを理解して、楽しく行う。

◎体育指導:ゲーム大会









 今日は心地よい気温で過ごしやすい一日でしたね。そして、今日は今年度最後の体育指導でした!各クラスでゲーム大会を行っています。また、りゅせい先生とも今日でお別れということで、子どもたちもいつも以上に期待を持って取り組む様子が見られましたよ♪
 ねこ組さんは、うさぎに変身してオオカミから逃げたり、信号ゲームをしています。指導員の言葉を聞いて動いてよいのか、止まっているべきなのか自分で判断しながら取り組む経験を重ねています。まだまだ指導員の話を最後まで聞いてから行動することが難しく、指示のないうちに動いてしまう姿も見られるので、経験を重ねていければと思います!
 とら組さんは、指導員の「命令です。○○してください。」という指示を聞いてから指示された動きを行うゲームを行いました。「命令です。」の言葉がない指示は動いてはいけないのですが、反射的に動いてしまう姿が多く見られました(^▽^;)また、氷鬼・バナナ鬼・レンジ鬼などお友だちと協力しながら、鬼に捕まってしまったお友だちを助ける集団遊びにも取り組んでいます。「一緒に〇〇くんを助けよう!」「ここは私が助けるね☆」など、頼もしい姿も見られました♪
 らいおん組さんは、子どもたちのリクエストで9マス鬼ごっことドッジボールを行っています。9マス鬼ごっこは指導員の後を追いかけるように進むことで鬼からうまく逃げるかしこいお友だちが!ドッジボールは白熱するかと思いきや…あっさりと勝敗が決まってしまい悔しがる姿が続出しました(^^;)
 来年度からは新しい指導員が来てくれます♪

TOPへ戻る