本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

2月2日(金)保育内容を更新しました
2024-02-02
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児


・集会に参加し節分の雰囲気を楽しむ。

◎室内活動:節分集会

 2日3日は節分です。保育園では今日に節分集会を行っています!
ぺんぎん、ねこ、とら、らいおん組さんのお友だちが、節分集会に向けて作った、色とりどりで可愛いお面や升をつけて♪それぞれ3階の大部屋に集まりました。節分集会では、クラスの代表のお友だちに制作発表をしてもらいましたよ。「色を塗ったよ」「ノリで付けました」と発表してくれました。
 園長先生からのお話では、節分の日に飾る『柊の葉、イワシ、豆』を紹介してくれました。鬼苦手な3つのものが、みんなを守ってくれること、保育園の入り口に飾ることを教えてもらいました。その後の節分の紙芝居の中でも、タヌキの子どもたちが鬼が来ないように、3つのアイテムを飾ったり、豆まきをしている物語をみました。掛け声の練習もばっちりになったところで…!いよいよクラスごとに豆まき★お部屋に可愛いお顔の青鬼さんのイラストを貼り「ボールを投げるよ」と伝えると「優しい鬼をやっつけるの?」の声が…。子どもたちの可愛い質問に心が温かくなりながら「優しく投げようか?」と提案すると「うん!」と納得してくれました。好きな色のカラーボールを選び、いざ豆まきスタート♪保育者の「鬼は外!福は内!」の声掛けに合わせて楽しそうにボールを投げていましたよ♪「鬼やっつけた?」「まだだよ!」、「紫のボールで投げる!」「私は赤!」など子どもたち同士での言葉のやり取りもとても可愛かったです。お昼の献立の恵方巻は東北東に貼ってあるイラストをちらちら見ながら食べる子や美味しいご飯に夢中になり全く見ていない子もいながらも…笑。楽しい雰囲気で過ごすことが出来た節分でした♪




ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


・日本古来の伝統に触れる。
・自分たちで作ったものを身につけ、鬼になりきることを楽しむ。

◎節分集会









 2日3日は節分です。保育園では今日に節分集会を行っています!
ぺんぎん、ねこ、とら、らいおん組さんのお友だちが、節分集会に向けて作った、色とりどりで可愛いお面や升をつけて♪それぞれ3階の大部屋に集まりました。節分集会では、クラスの代表のお友だちに制作発表をしてもらいましたよ。「色を塗ったよ」「ノリで付けました」と発表してくれました。
 園長先生からのお話では、節分の日に飾る『柊の葉、イワシ、豆』を紹介してくれました。鬼苦手な3つのものが、みんなを守ってくれること、保育園の入り口に飾ることを教えてもらいました。その後の節分の紙芝居の中でも、タヌキの子どもたちが鬼が来ないように、3つのアイテムを飾ったり、豆まきをしている物語をみました。掛け声の練習もばっちりになったところで…!いよいよクラスごとに豆まき★「鬼はどこから来るのかな…」と窓の外を見ていると、廊下の方から『ドンドン』とドアを叩く音が(>_<)
「鬼はー外!」の掛け声で豆を投げたり、怖くて後ずさりしたり、涙の零れるお友だちもいましたが…!日本の伝統文化に触れましたよ。みんなのところに福がたくさん集まりますように!
 集会の後は柴崎公園にお散歩に行っています。公園には柊の木があり、「節分の葉っぱあったー!」と最新情報で盛り上がっていました(^◇^)
今日は気温が低かったので、身体をたくさん動かして遊びましたよ!
※本日、尿検体を配布しています。5日(月)・6日(火)回収です、よろしくお願いします!


TOPへ戻る