本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

1月9日(火)保育内容を更新しました
2024-01-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児


・放送や保育者の話しを聞き行動しようとする。
・生活のリズムを整え、休息をしっかりとる。

◎避難訓練
◎戸外活動:園周辺
 今日は今年初めての避難訓練がありました。朝の会でみんなで地震や火事になった時にどうするが確認しました。「地震がきた時に被る物はなんだっけ?」と質問をすると、「ぼうしー」と子ども達。「ピンクの帽子だっけー?」と保育者が返すと「違うよ、火事の時の帽子」とバッチリ分かっていました。防災頭巾も自分で被る事ができるようになってきていますよ。
 避難訓練の後は園周辺を散歩しました。小学校の周りを通って行くと卒園児の子が散歩をしているぺんぎん組に気がついてくれて手を振ってくれました。フェンス越しにぺんぎん組のお散歩に付いてきてくれていたので「まだ付いてくるね」と子ども達は不思議がっていました。築山を経由して柴崎公園の方に歩いて行くと自動販売機があり「ぶどうジュース飲んだ」と教えてくれる子がいたり、「これ飲みたい!」とジュースをお願いしている子もいました。
 散歩している時に「あわてんぼーのサンタクロース♪」と1人の子が歌い出すと、他の子も一緒になって歌い合唱になっていました。クリスマスが楽しかったのかな。クリスマス前過ぎてだいぶあわてんぼうなサンタクロースになってしまいました。







ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


→予定変更
・放送を聞いて落ち着いて避難する。
・伝統的な遊びに興味を持つ。

◎避難訓練
◎制作:たこあげ
◎戸外活動:上ノ原公園→柴崎公園グラウンド









 新年が始まってもう10日ほどになるのですね。保育園ではまだまだ、
お正月遊びが人気ですよ。室内遊びの時間には、コマ回しに挑戦するお友だちがいたり、日中は全員で凧の絵をかいて凧あげにも行きましたよ。
1つずつビニール袋に入っている白い凧を配ると、新しいおもちゃを開けるような感覚なのか、開封だけでワクワク楽しそうな子どもたち(^◇^)クレヨンで好きな絵を描いたり、ねこ組さんは模様を描いてみました。好きな動物、キャラクター、空にちなんでなのか虹を描くお友だちもいました。また、しっぽが長いタイプの凧だったので、端の方まで丁寧に塗ってみるお友だちも多く、綺麗な凧が完成しましたよ!
 避難訓練を終え、完成した凧を持って柴崎公園へ☀
ちょうどグラウンドも空く頃で、思い切り走りながらの凧あげができました。
今日は風があまりなかったので、凧をあげるのは至難の技です。凧の上がる 様子をみながら「もう少し短くする?」「くるくるしちゃったの直して~」「高いところでおさえててね!」と子どもたちも考えたり、工夫しながら楽しそうに走っていましたよ。
ふわっと凧があがると、走りながら何度も後ろを見て「上がった~!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえました♪
◎らいおん組さんは毎日ハンカチを持ってきて下さいね。


TOPへ戻る