本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

1月29日(金)の保育内容を更新しました。
2021-01-29
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
・衣服の前後・靴の左右・ジャンパーの着脱などを意欲的に行う。
・友だちや保育者と一緒に集団ゲームを楽しむ。
<そら><はな>
◎園庭活動(むっくりくまさん)
◎戸外活動:散歩(園周辺)
 今日ははな・そら合同で過ごしました!最初はそらグループが先に園庭に出てむっくりくまさんを行いましたが、みんなで楽しそうに歌を歌いながら追いかけて行う事が出来ていました(^^)/その後ははなグループも合流し、鬼ごっこをしたりボールで遊んだり、滑り台下のスペースで学校ごっこなども行っていました☆その後は時間があったので、駅まで散歩に行きました♪初めてはなグループも保育者と手を離し歩きました。前を向いて歩くことが難しく、前のお友だちと離れてしまう事も多かったですが声をかけると前を向いて歩くことが出来ていましたよ♪駅まで歩き、みんなで電車を見ましたが京王線が何回か通ったので子ども大喜びで見ていました(*'▽')

※今週は雪遊びや里山で遊んだ為、上着や靴が汚れているので返却しています。持ち帰り洗濯をし、またお持ちください。 

ねこ(3歳児)
予定変更→
・衣服の乱れに自分で気付き、整えようとする。
・落ち着いてワークに取り組む。

◎せんのワーク(ぐるぐる線)
◎製作:節分(鬼)
◎園庭活動:自由遊び
 今日は室内でせんのワークと製作をした後、園庭活動を行いました。
 せんのワークでは、ぐるぐる線の取り組みでした。まずは指でなぞり、ぐるぐる線を確認しました。ぐるっとまわることが難しい様で、苦戦する様子も多く見られました。ゆっくりと時間を掛けてなぞり、落ち着いて取り組むことが出来ました。
 製作では、様々な鬼がみんなの中にいるかもしれないというお話があり、「おこりんぼうおにが いるかも…」「なきむしおに いないよ!」などの声が聞こえました。鬼の髪とツノの模様をクレヨンで描いた後、好きな色の絵具で塗りました!どんな鬼が出来上がるか、楽しみです♪
 1月のタベルンジャーの取り組みは、今日で終わりです。園でも、食事では「やさい にがてだけど たべる!」と挑戦したり、午睡の時間に「しっかりからだをやすめる!」と体を大切にしていました。頑張ったご褒美に、メダルが贈られています☆彡引き続き、”早寝・早起き・朝ご飯”を意識して生活が出来る様に、伝えていきたいと思います。ご家庭でも、援助をよろしくお願いいたします(^O^)
 
とら(4歳児)
→サーキット活動を屋上活動に変更する。
・カレンダーの完成を通して早寝・早起き・朝ごはんの取り組みをしっかり行なえたことを自信にする。
・寒い中で身体を十分に動かして遊ぶ。

◎タベルンジャービデオ
◎屋上活動(シャボン玉、縄跳びなど

  今日で1月の登園が最後になり、早寝・早起き・朝ごはんの取り組みのカレンダーをめくるのも最後になりました。ですがめくれていない枚数があと3枚もあり…昨日の帰りの会で子どもたちと、みんなが早寝・早起き・朝ごはんしっかり出来たら、3枚めくろうと話しをしました。朝の会で保育者が聞くより先に「みんなー!ちゃんと出来てる?!」と子ども同士で確認しあっていたとら組さん!そして保育者がみんな出来たか聞いてみると「はいっ!」ととってもいい返事がありました。そして3枚めくって完成…!タベルンジャーからビデオメッセージが届き、みんなで見ました!ビデオの中にあった健康体操も元気に踊っていましたよ~♪そして最後にはプレゼントのメダルももらい、首から下げ嬉しそうな子どもたちでした☆最後までクラスみんなで取り組めたことを誉めていき、引き続き健康に過ごせるように話しをしていきたいと思います!
 そのあとは予定を変更して、屋上で活動しました。久しぶりの屋上に大喜びの子どもたち!シャボン玉あそびや縄跳びをして遊びましたよ!今日はとってもいいお天気だったので、シャボン玉が綺麗で大きなシャボン玉作りに挑戦したりと繰り返し楽しみました!

らいおん(5歳児)
・体の仕組みや器官等の名称に興味・関心をもつ。
・寒さに負けず、進んで体を動かして遊ぶ。

◎絵本「たべもののたび」
◎園庭活動:ドッジボール
→活動内容変更
◎サーキット場

  今日は、ずっと取り組んできた食育カレンダーの最終日でした。「早寝・早起き・朝ごはん」のキャッチフレーズの項目をきちんと出来たか確認。チラホラと遅く寝ている児もいたようですが、20名以上の達成でカレンダーがめくれるので、最後の2枚をめくり、食育戦隊のカレンダーが完成しました。また、食と体に関して『たべもののたび』と言う、食べたものが体にどのように入っていってどうなるのか、絵で見ながら学びました。食べる事と自分の体の大切さが解ったのではないかと思います。そして、食べるんじゃーからメッセージが来たということでプロジェクターで鑑賞し、カレンダーの完成と取り組みを褒めてもらい、ご褒美にメダルを貰いました。今日持ち帰りますので、今後も「早寝・早起き・朝ごはん」を頑張れるよう、宜しくお願いします!その後は、サーキット場で自由遊び後に障害物リレーを行いました。前回のリレーと組み合わせを変え、スタートから2-3メートル先にある縄を両脚で前後に5回ジャンプし、その先また2-3メートル先にあるポールを回って戻り、次の人にタッチ。一度行ってみるととても面白かった様で、次はコンビカーも取り入れて行いました。2回戦とも同じチームが勝利しましたが、障害物を越えていくことが楽しかったようで、なんだか全員笑顔でした(*^-^*)
TOPへ戻る