本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

10月28日(水)の保育内容を更新しました。
2020-10-28
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・戸外活動の仕度を、丁寧に取り組む。
・集団遊びのルールを理解しながら、楽しく参加してみる。
◎サーキット活動:集団遊び(だるまさんがころんだ・花いちもんめ)、自由遊び
  今日は予定通り、サーキット場で遊びました。”集団遊びをしよう!”と話すと「いいね☆彡」と乗り気な子どもたち。みんなで同じ遊びをする楽しさに気が付いた証拠だなと感じました。「はないちもんめがいいな~」「あぶくたったはどう?」など子どもたちから”これがしたい!”という声が聞こえて嬉しかったです(^O^)花いちもんめでは、歌を覚えてきたこともあり、楽しく行っています。ジャンケンも上達してきました!あぶくたったでは、寝るまでのストーリーを考える子どもたち。「トイレは?」とあるお友だちが言うと「しゃーしゃー」や「うーーん」という声が聞こえ、笑ってしまいました(笑)集団遊びを楽しんだ後は、自由遊びをしました。大縄跳びを用意すると興味を示す子が多く、「郵便屋さん」に合わせて両足跳びに挑戦してみました♪
 
とら(4歳児)
→活動内容を変更する。
・制作を通してイベントや行事の意味を知り、楽しむ。
◎制作:ハロウィン
◎サーキット活動(乗り物、鉄棒、鬼ごっこ)
 今日は発表会に向けて劇遊びをする予定でしたが、予定を変更してハロウィンの制作をしました。まず、子どもたちにハロウィンってなんだろう?と聞いてみると「かぼちゃ!」「お化け!」という答えでした!絵本を読んでハロウィンはお化けや魔女たちのお祭りであったこと、昔はかぼちゃではなくかぶでランタンを作っていたこと、今は子どもたちが色々な恰好をしてお菓子をもらうお祭りであることなど、改めて行事の由来を知りました。「そうなんだ~!」「お家で変身してパーティーするんだ♪」と31日を楽しみにしているお友だちがたくさんいました!今日はかぼちゃのランタンを制作で作りました!かぼちゃの中には光ではく、お家でお菓子を入れてもらってね!と伝えています(笑)今日はお部屋に飾り明日お持ち帰りにしたいと思います☆
 そのあとはサーキット場に行き遊びました。コンビカーやスクーターの乗り物や鬼ごっこをして遊びました(^^♪
らいおん(5歳児)
・身近な素材を使って、玩具作りを楽しむ。
◎制作:ストロートンボ
◎園庭活動:ストロートンボで遊ぼう!
 今日は朝の会を早々に済ませ、制作を行いました。紙製のストローと牛乳パックを切ったものを組み合わせた”紙トンボ”。予め作ったものを始めに飛ばしてみせると、みんな「うわ~!!」と目を輝かせてワクワクした様子になりました。まずは、油性マジックで牛乳パックの羽に模様付け。その後、羽の四つ角をハサミで切り落とします。それから紙ストローに切り込みを入れて羽を折って差し込み、保育士がホチキスで留め、軽く羽を開きます。最後にストローの長さを調節して完成!ホチキスで羽を留めた段階で、もう早く飛ばしたくて仕方ない様子の子どもたち。早速、園庭に出て飛ばしてみます。初めから上手く飛ばせる児、すぐ下に落ちてしまう児…といます。羽の先端を少しだけひねっているのですが、利き手によって向きが異なるので、保育士も「せんせい、飛ばない…」と助けを求めてくる児の相談には乗りますが「○○ちゃんのがすごくよく飛ぶから比べてみてごらん」とl声を掛けます。すると子ども達同士、交渉して見せ合いっこをしたり、上手く飛ばせる児の動きをじっと見て監察して、どうしたら飛ばせられるようになるか研究していました。さすが、らいおんぐみさんです。紙製なので、故障もありますが、少しの間大事にしながら遊んで、持ち帰りにしたいと思います‼!
TOPへ戻る