本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

1月31日(火) 保育内容を更新しました。
2023-01-31
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
<ねらい>
・列になって歩く経験を重ねる。
・簡単なルールのある遊びを楽しむ。
<実際活動>
◎戸外活動:いそじろう公園までお散歩
今日はいそじろう公園までお散歩に行きました。簡単なルールのある集団遊びをいくつか行いました。『しっぽ取りゲーム』はだいぶルールがわかってきていて自分のしっぽを上手に守りながらおともだちのしっぽを取りに向かっていました。取られて悔しがる子もいましたがこれもゲーム、つぎにがんばろうとお話ししました。『だるまさんがころんだ』では必死に止まろうとする様子がなんともかわいい子どもたちでした。『むっくりくまさん』はこども同士で追いかけたり逃げたりする様子が見られました。他にも簡単なルールのある遊びを行っていきたいと思います。
ねこ(3歳児)
・指導員の話をよく聞き、新しい技に意欲的に挑戦する。
・行事に興味を持ち、イメージをもって制作に取り組む。
◎体育指導
◎制作:節分2(お面の仕上げ)
今日も朝からラジオ体操でスイッチON!!
しかも今日は体育指導もあり、朝からしっかり体を動かしスタートしました♪
今日は跳び箱に挑戦しました。運動会では跳び箱に飛び乗ってジャンプ!でしたが、今回はグー!バシッ!パー!の開脚跳びの練習をしました。もっと、怖がってしまうのかなと思っていた担任ですが、勢いよく跳び込んでくる子どもたちに、ビックリ!!勢いで跳べてしまうのでは!?という子もチラホラとみられ、来年が楽しみです(*^-^*)
その後は最近子どもたちのお気に入りの“泥棒ゲーム”と呼んでいるマーカーコーンを自分の陣地に3つ集めるゲームをしてからお部屋に戻りました。
お部屋では、節分の制作の続きをしました。毛糸をボンドで貼り付ける作業に苦戦しながらも、角谷や目と眉毛をつけ、完成!!節分が楽しみですね( *´艸`)

とら(4歳児)


・リズムよくスムーズに跳び越える。
◎体育指導(跳び箱・開脚跳び)
今日も朝から元気に園庭に出て元気っこキャンペーンのラジオ体操をやってからスタート!「汗かきそうなぐらい暑いね~」なんてラジオ体操をすると体が温まる感じをしっかりと感じている姿もありました◎
その後は一度部屋に戻って着替えと朝の会を済ませて、体育指導をするために再び園庭へ。内容は跳び箱の5段を横向き、縦向きそれぞれ2回ずつ挑戦!縦向きは少しまだ難しそうな雰囲気もありましたが、きっとすぐに跳べるようになるんだろうな~と感じるくらいみんなの一生懸命さが光っていました。最後はお楽しみのゲームの時間。前回に引き続き、みんなが大好きな『ジャンプジャンプゲーム』。今日は3回戦のうちに3人つかまってしまったら白川先生の勝ちというルールに。1回戦で1人…2回戦でも1人…と大ピンチの3回戦…気になる勝敗は!?ぜひ聞いてみてください~!!

らいおん(5歳児)
・助走からリズムよく跳ぶ。
◎体育指導(跳び箱)
一人ひとりに”任せられる”場面が多かった、今日の体育指導。保育園で最後の跳び箱でした。普段は体操順に整列して順番に取り組むことがほとんどなのですが、今日は最後なので、跳び箱を跳びまくろう!の日。5段の縦と横がそれぞれ用意してあって、一人あたり全部で4回跳んだら自分の場所に戻る、という内容です。並び順も自由、好きな方4回でも良し、縦横2回ずつでも良し。大切なのは自分の数を自分で数えておくこと!久しぶりだったこともあり「跳べるかなぁ~」と不安そうな子もいたのですが、自分で選んだ!となると表情に自信を漲るものだな~と見ていてびっくり。そんな今日のお手本は、なんと全員!みんなが見ている前で名前を呼ばれてハツラツと挑戦する姿、自然と起こる周囲の拍手と声援、まるで3年間の体育指導の集大成のような爽やかで温かい雰囲気、不覚にも込み上げてきそうになった担任です…。あっという間に明日から2月!子どもたちは節分までのカウントダウンに顔を曇らせていますが(笑)こうして一つずつやってくる最後を噛み締めながら、積み重ねを自信にかえて益々張り切る子どもたちの姿に改めて力を貰っている今日この頃です♪
TOPへ戻る