本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

1月27日(金) 保育内容を更新しました。
2023-01-27
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・好きな遊びを見つけ体を動かして遊ぶ。
◎戸外活動(散歩・押立宮の前公園)
押立宮の前公園にお散歩に行きました。公園に着くと、好きな遊びを見つけ、滑り台・シーソに乗って遊んでいました。遊具を満喫するとお友達と追いかけっこをしたり公園内を探索していましたよ。帰るころには「お腹空いたね」とお友達とおしゃべりしながら歩いていました。
ねこ(3歳児)
・節分の由来を知ったり、行事に興味を持ち、制作に取り組む。
◎制作:節分
今日も寒い朝でしたね(>_<) 夕方には雪になるかも!?帰り道が心配ですね…。
日中は節分に向けて、制作をしました。鬼には5色あって、それぞれに鬼のタイプがあるようです。ちなみに赤→いたずら鬼(欲望)、青→怒りん坊鬼(怒り、憎しみ)、緑→なまけもの鬼(倦怠、不健康)、黄色→むかし鬼(後悔、甘え)、黒→疑い鬼(疑心暗鬼)…という意味があるようで、自分の中のどんな鬼を追い出したいか考えて、色を決めようということに。(後悔ってどういうこと?となり、子どもたちが黄色は“むかし鬼”と名前をつけてくれました!) それぞれが、どんな色を選んだのか…お楽しみに!
色が決まると、各色に分かれて、画用紙をちぎり、のりで貼り付けて顔のベースを作っていきます。小さくちぎりすぎると、貼るのが大変だからね(>_<)と声をかけてはいたのですが…小さくちぎれるのがうれしいのか、思っていたよりも細かい作業に(苦笑) 時間はかかりましたが、それでも最後まで集中して取り組む子どもたちに成長を感じました☆

とら(4歳児)


・千切ったり貼ったりして手先を細かく動かしながら表現する楽しさを味わう。
◎制作活動(鬼面、豆入れ)
明日は28日初不動ということでだるまをもって園長先生がお話をしにきてくれました。みんなが元気に過ごせるようにという願いを込めて片目を書いてもらいました(*^^*)その後は節分に向けて鬼のお面と豆入れの制作をしました。昨日の帰りの会で「切る、ちぎる、描く、貼る、折る!やること盛りだくさんだよ~」とお知らせしていたのですが、「切る、ちぎる、貼る、折る…お家であとひとつが思い出せなかったんだよ~」とどんなことをするか考えてくれていたようです。最初は、折る!折り紙マスターのお友だちも多く、「この折り方は!きっと次はこうだ!」と保育者の伝えたペースで折ることに多少のもどかしさを見せながらスイスイ折っていました。そして切って、ちぎって、貼る!みんな手先の動きがこの1年でずいぶんと器用になり、細かく折り紙をちぎって貼るといった作業にも集中して取り組んでいました。福の紙のお顔もちょんという特有の眉毛の形の特徴を捉えて描けました。みんなはきっと鬼の訪れはちっとも楽しみではないかと思いますが、担任は制作物を身に着けたみんなの姿が楽しみになりました♪

らいおん(5歳児)

・墨で絵を描こう。
◎造形教室
朝の会の中で、園長先生が達磨の片目を墨入れする様子を見させてもらいました。難しい話もあり、でも真剣な表情で話を聞く姿も見られ感心。来週には新しい達磨がやってくるとのことで、楽しみにしたいと思います♪
造形教室では毎年恒例の『鬼の絵』を、筆と墨汁を使って描きました。とら組さんの鬼の絵が先に飾られていたこともあり、自分が描きたい鬼の絵はイメージが固まっていた様子。すぐに筆が走り始め、思い思いの鬼がどんどん誕生していく様子は、見ていてワクワクするものでした( *´艸`)お手製のスタンプを押したり、金色の絵具でアクセントをつけたり、園内に飾る予定なのでお楽しみに☆
今日はパパ先生が来てくれていて、造形だけでなく園庭活動も一緒に過ごしてもらいました♪
TOPへ戻る