本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

1月24日(火) 保育内容を更新しました。
2023-01-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・節分の行事の由来を知り、豆まきの目的などを知って行事に親しみを持つ。
◎室内活動:制作(鬼のお面)、ダンス
今日も朝から寒かったですね。今日は歯科検診がありました。子どもたちに、歯医者さんが保育園に来てくれて、子どもたちの歯をみてくれることをお話して、大きく口を開ける練習をしました。一階に降りて、一人ずつ、口を大きくあけて歯医者さんに見てもらいました。
検診のあと、お部屋にもどってから節分の絵本の読み聞かせを聞きました。そして、昨日自分で画用紙を貼って作った鬼のお面の顔をクレヨンで描きました。目の玉や鼻、口の中に牙や角に模様を描きましたよ。そして最後に毛糸を丸めて、鬼の髪の毛をボンドで貼りました。「怖い顔になった!」「私はニコニコの鬼がいい。」と子どもたちの感性がいっぱいつまった鬼のお面ができました!
ねこ(3歳児)
・健康な歯について、関心を深める。
・製作を楽しみながら、自分の歯への関心を高める。
◎歯科検診
歯科検診がありました。ねこ組になり、ドキドキもだいぶしなくなってきた様子。先に検診をしてもらっていたぺんぎん組さんが泣いていると…「大丈夫大丈夫痛くないから!」「虫歯あったらね、お手紙くれるだけだから!!」と…(笑)分かってるな~!!と感心するほどでした。
検診から戻り、子ども達に二つ聞いてみたことがあります。一つは…歯って何本ある?「100個!!」「え~そんなに入らない~!!」と盛り上がり、中には数え始める子も(*^-^*)二つ目は…歯って何からできているの?「骨!」「板みたいなやつ。」「固いラムネ!!」と…面白回答に、また話は盛り上がったので、これを機に…自分の口の中を作ってみることにしました。まずは鏡とにらめっこ!!「あ~歯ってお隣がくっついてるのと離れてるのがある」「なんか~大きいのと赤ちゃんの歯もいる!!」と発見を楽しみながらの観察でした。次は画用紙を使ってお口の中→顔→髪の毛を作り上げて完成!!とってもユニークで、「歯」を意識した作品の出来上がりです☆歯ブラシとコップを加えて廊下に掲示する予定です(^_-)-☆

とら(4歳児)


・保育者や友だちに励ましてもらいながらコマ回しに根気強く取り組む。
◎戸外活動:園庭
「ばっちり歯磨きしてきたよ!」とマスクの下の綺麗な歯のアピールをしてくれる友だちがたくさんの朝。今日は歯科検診がありました。朝の会では、お名前とご挨拶を忘れずにすることを伝えました。「何か分からないことありますか?」の保育者の問いを聞いてピンと伸びる手が…。「もし虫歯があったらどうなるの?」とのこと。その場で治療が始まるのではないかとドキドキしていたのでしょうね。(笑)今日は見てもらうだけだよ~なんでことを伝え、不安とさよならして挑みました!「怖くないよ~」なんて言いながらも堅~い表情の子どもたち。「〇〇(名前)です!宜しくお願いします!」と見たこともないキリッとした表情で言えていたので、そちらの緊張感だったように思います。大きなお口を開けてとってもかっこよかったですよ!虫歯のあったお友だちはドキリの治療、宜しくお願いします…。歯科検診の後は園庭でコマ回しの練習をしたり、お砂遊びをしたりして過ごしました。

らいおん(5歳児)
・大きな声で挨拶をし、自分の名前を言う。
・ヒヤシンスの育て方を知る。
◎歯科検診
◎室内活動:ヒヤシンスの栽培
◎戸外活動:園庭
今夜は寒さが厳しいようで、雪予報が出ているとかいないとか。明日の登園の際は足元など気を付けて来てくださいね☆
歯科検診がありましたが、らいおん組の子たちは慣れた様子で、診てもらう前後の挨拶もとてもしっかりしていました♪その後は、以前から伝えていたヒヤシンスの栽培がスタート。自分たちで模様を描いたボトルに球根を入れ、水の量を調節してお部屋の外に並べています。しばらくは箱をかぶせて日の光を遮るようにして育てます。自分たちで選んだ球根から何色の花が咲くのかはまだわからないので、これからを楽しみにしながら観察していきたいと思います(^^♪
今日はママ先生も来てくれていたので、園庭でたくさん遊んでもらいました♪
TOPへ戻る