本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

10月11日(火) 保育内容を更新しました。
2022-10-11
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
ぺんぎん組は1月より掲載します。


ねこ(3歳児)
・縄の持ち方や使い方を知り、興味を持って取り組む。
◎体育指導
今日は運動会後最初の体育指導でした♪
「運動会頑張ったね!」と白川先生からお褒めの言葉をいただき、満足そうな表情のねこ組さんでした(*^-^*)
今日から、新しく“縄跳び”の取り組みが始まりました。園庭で遊んだことはあっても、今までは電車ごっこやしっぽ取り、ヘビ跳びなどに使っていたので、跳ぶ練習は初めてです!
まずは縄のお約束を聞き、縄に慣れるため〇や△を作って中に入ってみます。そのあとお山を作り、持ち手を上から握って持つと、正しい握り方を持てる!と教えてもらいました。前からバンザイ!後ろからバンザイ!と、腕を回して、縄を前や後ろに回す練習をすると…はじめは引っかかっていた子どもたちも、少しコツをつかんできました♪最後は、後ろから前に回し、前についた縄をジャンプで越える!という練習をしましたが…まだまだ難しいようです(;・∀・)
次回の体育指導も縄跳びの予定。体育指導以外でも練習していきたいなと思います!
体育指導後は、お部屋で好きな遊びを楽しみました。


とら(4歳児)
・なわ回しからジャンプまでをスムーズに行う。
・過ごしやすい気候の元、たくさん体を動かして発散する。

◎体育指導(縄跳び)
◎戸外活動 散歩:凸凹山公園
今日は体育指導に参加しました。今日は屋上で縄跳びをしました。縄跳びに触れるのは久しぶりだったのでまずは縄に慣れようということで縄を芝生の上に置き、△や♡、山の形を作ってみました。次は縄を持って回す練習をしました。前と後ろにたくさん動かす練習をしました。はじめは少しぎこちなかったですが少しずつ練習するうちにスムーズに動かせるようになっていましたよ☆そして次は前跳びの練習をしました。後ろから前に縄を回し、跳び越えます。両足しっかりを揃えて跳ぶこと、縄をよく見ることを教わったのでみんな意識しながら練習していました。お家でもぜひ練習してみてくださいね♪最後は信号ゲームをしました。白川先生に捕まらないように上手に逃げて楽しんでいましたよ。
体育指導後は凸凹山公園にお散歩に行きました。

らいおん(5歳児)
・なわ回しからジャンプまでをスムーズに行う。
◎体育指導
運動会も終わり、今日は久しぶりに通常の体育指導でした!内容は縄跳び。取り組みも三年目ともなりますが、どこか苦手意識のあるお友だちもいるのが”縄跳び”…なのです。最初は縄で△や☆の形を作ってみるところから挑戦をスタート!角が増える分、形作ることが難しくなりますが、白川先生のお手本や完成したお友だちの手元を見ながら取り組んでいました。お山の形を作ってからグリップを握り、縄を回す!足元でジャンプ!繰り返しチャレンジしています。白川先生から、縄跳びで大切なのは”諦めないで取り組むこと!”というお話が。引っ掛かって悔しくなり「もうや~めた~」となる気持ちは十分わかるけれど、そこでもう一度やってみよう!と繰り返すことができるとグングン上達するぞ!ということ。子どもたちからも「♪諦めないでどんな時も!と一緒だね~」という声が上がり、みんな「あ~~!」と納得していた様子です(笑)
終了後は凸凹山公園へ。先週咲いていた金木犀はすっかり落ちてしまったいたけれど、落ち葉が色付いていたことにみんなで気付いて「秋だね~」とまったり木を見上げる姿が可愛かったです!

TOPへ戻る