本文へ移動

城山保育園上石原

本日の保育内容

3月1日(火) 保育内容を更新しました。
2022-03-01
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ぺんぎん (2歳児) | ねこ(3歳児) | とら(4歳) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・落ち着いて放送を聞き、避難する。
・道中を歩きながら、様々な発見を楽しんでいく。
◎避難訓練
◎戸外活動:園周辺を散歩

今日から朝おやつがなくなり、「なんでないの?」と不思議そうなぺんぎん組さんでした。朝の会の後、園庭で遊んでいる際、今年度最後の避難訓練がありました。放送や保育者の話をよく聞いて、すぐに保育者の芝縫い集まり、上手に避難することができました。訓練後に振り返りをすると、保育者の問い掛けに答える姿も見られ、成長を感じた保育者でした(*^_^*)
その後はお友だちの王落ち探し散歩をしました。先頭に並び、保育者に道案内をしてもらいました。横断歩道などの関係で多少案内と違うルートになりつつも、頑張って案内してくれました♪
高架下第四児童遊園へ寄り、久しぶりに遊びました。遊具の下をお家に見立ててごっこ遊びをしたり、広場でかけっこやむっくりくまさんをしたりたくさん体を動かして楽しんでいました。
ねこ(3歳児)
・保育者の指示を聞き、落ち着いて避難する。
・戸外に出て体を動かして発散する。
◎避難訓練
◎戸外活動 散歩:凸凹山公園

今日は避難訓練がありました。避難靴、防災頭巾を自分たちで身に付ける練習をしたのですが、すっかり上手に身に付けられるようになり、スムーズに準備ができていました。避難もとても落ち着いてできていました!
避難訓練の後は凸凹山公園で遊びました。長く伸びた木の根っこを見つけて土を掘って抜こうとし始めた子どもたち。なかなか抜けず、数人で集まって枝で土を掘ったり、引っ張ってみたり・・・かなり時間を掛けて掘っていました。しばらく遊んでいるとハトがたくさん飛んできて芝生をついばんでいました。その様子がかわいくて近くで様子を見ようとすると近所のお家の屋根に飛んで行ってしまい、またしばらくすると今度は園庭の芝生に飛んで行ってしまいました。園庭の芝生をついばむ様子を見て「保育園の芝生は食べないで~!」と言ってフェンス越しにハトたちを説得する子どもたち。公園の枯れた芝生をフェンスから入れて「これなら食べてもいいよ!」と差し入れる姿がとってもかわいかったです☆


とら(4歳児)
・雛飾りの意味を知り、親しみを込めて作る。
◎制作:雛飾り作り
月初めの今日は、避難訓練がありました。気付けばとら組最後の避難訓練…園庭で遊んでいる最中でしたが、放送をよく聞いて落ち着いて取り組むことができていました。
 先週一週間を掛けて様々なパーツを作っていたおひなさまを、今日は一つの台紙に張り合わせて完成させました♪子どもたちがこだわっていたのは色の組み合わせ。お内裏様らしい色、お雛様らしい色を考えて塗った着物に、何色の折り紙の飾りが似合うか…ということを一生懸命考えながら取り組みました。かわいらしい表情のお雛様、お持ち帰りをお楽しみに♪

らいおん(5歳児)
・緊張感を持ち、訓練に取り組む。
◎避難訓練
今日は気温が高くなると予報されていましたが、朝は思っていたよりも気温が上がらず、肌寒く感じるぐらいでした。今日の朝はとら組さんも園庭に出ていたので、一緒に大繩をしたり、遊具で遊んだり、とら組チームとらいおん組チームに分かれて中当てををしようとすると…非常ベルが鳴り、避難訓練が始まりました。すぐに担任のところに集まることはできたのですが、避難訓練への慣れからくるものもあるのか、お話をしてしまう姿がちらほら…最後の避難訓練、さすがらいおん組さんという姿が見たかったな~(>_<)
その後はお部屋に戻り、朝の会を行い、昨日に続き、卒園式の歌の練習とひなまつりの制作の続きを行いました。歌の練習も昨日とはまた違う曲の練習も始まり、覚えることが多くなるのですが、卒園式までがんばってほしいなと思っています。
そして、今日からお昼寝が無くなっています。子ども達は「寝なくていいんだ!」と喜んでいましたが、きっとお家に帰ると疲れも見られると思いますので、何かありましたら連絡帳などでお知らせ下さい!

TOPへ戻る